月別アーカイブ: 2022年2月

軽さゆえの ( ̄~ ̄;)ウムム

えーっと・・・「軽くて!丈夫で!折り畳みで!」と

言うナカナカに難しいご依頼品は・・・・(* ´艸`)ムフフ

コレは中央のテーブル天板ね。

サイズは800×600でバタフライ式だと

展開しない(両袖が垂れた状態)時の固定サイズ。

コレとですねぇ・・・

バタフライ式の両袖を足すと・・・・

250+800+250=1300になる構成。

β(□-□ ) フムフム

コレで・・バタフライ式にするご依頼なのですがぁ

例えば・・・・こー言う風に内側に畳むと・・・

補強構成は楽なんだけど・・・

1・展開しない限り、使えない事になるし・・・

2・展開ヒンジが天板側で見えちゃうのね。

β(□-□ ) フムフム

なので・・・内側(下側)に折り畳める構成じゃ無いと

そもそもバタフライにならないって事。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・・

っで、3枚の天板がそれぞれ繋がる向かい合わせの

辺が10mm厚しか確保できない。って事になる。

↑ココが難しいって言ってた意味。

また、内折りと言う事は(依頼者さんの参考イラストでは

太く飛び出していましたが)天板裏面に仕込む端部補強も

天板補強と同じ30mm厚じゃないと畳んだ際に当たってしまう。

つまり、「全ては30mm厚(天板含むと40mm厚)内で

補強&スライド機構を納めないと駄目」って意味ね。

β(□-□ ) フムフム

こー言うのは考えるのは私ですが、畳んだ厚みが40+40で

80mm。これでも電話帳よりぶ厚い結構な厚みで、これ以上は

さすがに厚くは出来ない。こういう制約があると、ドンドンと

難易度が上がって行く訳です。難しい程に面白いんですけどね♪

フツーは嫌がられますw(* ´艸`)アハハ

補強組みφ(°ρ°*)チマチマ

えーっと・・・オーダー品のバタフライ天板

(≧∇≦)b

軽さと強度、特に薄くて単板強度の苦悩 ( ̄~ ̄;)ウムム

単に、平面強度を持たせると、ぶ厚く&重く

なっちゃうので・・・色々組み合わせながら

更なる補強方法を加えながら構成中。

φ(°ρ°*)チマチマ

例えば、平面強度を意識し過ぎると、今度は

全体が捻り&ネジれを起こしてくる場合もある。

アッチを固めればコッチが・・・(*´д`*)アワワ

ナカナカに一筋縄で行かないのが難しいし・・・

面白い♪(* ´艸`)アハハ

先日の展示販売イベントで自分でも思ったけど

痛いのは嫌なんだけどドM的に、より難しい事を

ワザワザ攻略するのが面白いらしいw

(* ´艸`)アハハ

今回は未塗装&素地仕上げと言う事もあり、

素地、つまり、擦り傷は無論、木工ボンドが

付着するだけでも塗装が乗らなくなるので、

オール仕上げ面は超~難しい・・のも面白いw

(* ´艸`)ドMダナw

猫の日(* ´艸`)

本日は、2022年2月22日って事で・・・

スーパー猫の日らしい(Ф∀Ф)ニャン♪

んま、毎日が猫の日で良いんじゃないか?と

思ってるんですけどね?

話は変わって・・・・

オーダー品の骨格用の部材を買い出しに・・・

ヒェー!って位に高騰してるし、ホント、良質なのが

ナカナカ無いのでφ(°ρ°*)エーット・・選ぶのも大変。

んま、結局、今回は良い部材で進められるので

良いけど、今後は材料調達に苦労しそうな予感

(´~`ヾ)

一方、新型アラレ組み加工治具の更なる改良で

カナリ納得いく精度が増した。

ただ・・・ホントに難しい話なんだけど、

コレを進めてるのは、アラレ組の付加価値の付け方ね?

β(□-□ ) フムフム

100円均一の箱と何処がどう違うのか?

もっと言うと、コッチの方が良いとして

「100円均一で買うよりコッチの方が良い」・・・

の同額レベルでは・・・になっちゃう。 ( ̄~ ̄;)ウムム

頑丈だとか手が込んでる、何処にもないとかでも、

付加価値が同額で、結局、相殺されては意味が無い。

どう逆立ちしても私には数百円では作れないし、

数百円だったらワザワザ私が創る意味もない。

( ̄~ ̄;)ウムム

スタグフレーションに陥ると、更に相対的デフレに

陥ると言う・・・正に典型w( ´,_ゝ`)プッ

どうにかして、お求めやすい価格帯で実現できないか?

コストダウンの挑戦は続くのですっ!

(≧∇≦)bガンバルルー♪