えーっと・・・・サイズ指定品のコチラは・・
最終工程の強靭な全耐候性の2液ウレタン
クリアーコーティング中です。
*艶消しクリアーなので乾燥すると、
もう少し落ち着いた色味になる予定です。
(≧▽≦)
どうにも悪天候で乾燥が遅れ気味でスミマセン。
でも、耐水性など後の寿命に直結する大事な
工程なのでシッカリと着実に進めてます。
( ̄▽ ̄)ゞ
もう少しだけ完成までお待ちくださいませ。
(*´σー`)エヘヘ
それと・・・・
今回も無垢ウォールナット材から切り抜いた
パーツを作りました。
・
「偏心ストッパー」っと言うのは、私が苦心の末に
発案した「蓋を外れにくくする内側ストッパー」で、
そもそも陶器など微妙にサイズが違ったり、真円では
無い場合も多い睡蓮鉢に蓋を固定するのは困難なの。
( ̄~ ̄;)ウムム
しかも、水替えや手入れなどで蓋を開ける事も多い。
だけど、のら猫や野鳥乗っても簡単には開いて欲しくない。
( ̄~ ̄;)ウムム
っと言う無理難題&相反する難しい要望から・・・・
睡蓮鉢の内側にストッパーとなる凸パーツをピッタリ内面に
当てる事で、砂糖や塩の入れ物の蓋のように「真っすぐに
引き上げないとナカナカ抜けにくい」ようにする工夫です。
・
3か所の円柱凸パーツを偏心にしてるのは・・・
指定頂く内寸に合わせてストッパーは取り付けますが
それでも微妙に誤差が出ます。大きいとスポっと
入らなかったり、1mmでも小さいとガクガク&ブカブカで
ストッパーとしての効果が薄くなってしまいます。
なので、くるっと向きを回転させると偏心のズレ分、
微調整が効き3か所に固定するストッパーそれぞれが
鉢の内面ピッタリに調整出来るって知恵です。
互いのストッパーが効き合い、蓋が抜け難くなる、
そう言うパーツです。
(≧▽≦)アッタマイイ!!
ソレとて完璧にパチンと蓋を固定出来る訳では無いので
(逆にそんなに外れなくなるのも困りモノです。)
もし、頻繁にのら猫が訪問して狙われてる場合は、
蓋の上に重石を置くなど別の対策をお勧めします。
・
それと、屋外の庭などの雨ざらし状態の睡蓮鉢でメダカを
飼う場合、普通は大雨の日など、魚を鉢に入れて飼育する
観点から普通は、溢れる水を汲み捨てると思うのですが、
もう溢れようが、そのまま放置で濡れっぱなしの人も
多いらしい。
( ̄~ ̄;)ウムム
っと言う事は、当然、本商品は常時半水没する形になり
水につかりっぱなしでは、どんなにコーティングしてても
傷みやすく耐久性も落ちますし、そもそも満杯に溢れてる
状態では蓋として機能しない事になってしまいます。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
飼ってるのに、メダカがそう言う状況でも気にしないって・・・
ソレって飼ってるのか?心理的に微妙だと思うんだけど。
(* ´艸`)モゴモゴ
メダカの飼い方まで指導する気はありませんが、それでは
蓋まで満杯に水が溢れて表面張力が切れて溢れた場合、
勢い余ったメダカが蓋の上を水と共に溢れ、鉢から溢れる事
くらい、想像して欲しいです。
普通は雨天で溢れても滅多な事ではメダカは流れ出ませんが
それ、生き物飼ってると言えるのか???
溢れ出た事にも気付かずメダカが盗まれたとか勘違いしてる人も
多いですが・・・
( ̄~ ̄;)ウムム
一応、餌やりなど毎日見るついでに満杯で溢れそうなら
少し水を減らすくらいはして欲しいモノです。
因みに水溢れ問題は、本商品でどうにか対策できる事では
ありませんので、あしからず。
(*´σー`)エヘヘ