「ローテーブル」タグアーカイブ

もう一度(;・∀・)

えーっと・・・順調に進んでたローテーブル天板ですが

(たぶん湿度過多が原因で)まさかの硬質コーティングが

硬化不良&定着不良の痛恨のミス。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

以前もやっちゃいましたが、ホント、透明コーティングの

最終工程でミスを見つけてしまうと・・・・

(ノД`)・゜・。

一旦施したクソ硬いコーティングを全て剥いで・・・

φ(°ρ°*)チマチマ

当然、下地も荒れるので、またイチから磨き直す・・・

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ホント・・・気の遠くなるような逆戻り作業に陥る。

だから、出来るだけミスはしたくないんだけど、

どうしても不慣れな分、失敗も多い。

(*´σー`)エヘヘ

実は、(膨大なロスになるので)何とか出来ないか?

っとアレコレ試してみたけど・・・・結局は修正&修正

を施すよりも、清く下地からスパっっと出戻った方が

結果的に早くてキレイ。

まぁ・・・硬化不良とは言え、硬質コーティングは

マジで硬いので、捲るのも一苦労(;´Д`)ヒィ

しかし、捲ってみて、やはり削り工程中に

密着不良も確認。やり直して正解。

(んま、やり直すハメになってる時点で

正解も何もあったモノでは無いんですがw)

コレで#60~#120まで完了

続いて#240番手まで磨きを巻き戻す。

なんか先日やったばかりなのにデジャブーみたいw

(*´σー`)エヘヘ

んで#400番手まで磨いて・・・やっと数日前に

巻き戻せた。(*´σー`)フゥ・・

んで、気を取り直して!!

再びマホガニーのアルキド染色塗装を施し、乾燥。

別に進めてた4本の脚も塗装合流。コレは

着脱式にする予定なので、ボルト居込みます。

(≧▽≦)

先日も話したように「透ける」と言うのは、塗り重ねて

色味を調整する分、巻き戻しの際に最初の工程の頃まで

とんでもない量の工程やり直しになっちゃうのよね?

( ̄~ ̄;)ウムム

先日言ってた最近のマツダ車や軽自動車に多くなった

深みのあるワインレッド色や目の覚めるようなブルー色

らは、所謂「キャンディ・カラー」でシルバー下地に

クリアーレッドやクリアーブルーを塗り重ねて塗ってるので

傷が付いたり板金塗装の際に塗装費が高額になる事も。

そりゃあー、塗り重ねる一層でもミスれば修正が効かず

ココまで巻き戻らないとダメだし、キャンディの濃淡差って

ホントに微妙な差だから気になり出したらナカナカ合わない

板金屋さんも大変だけど、木目の透ける染色塗装でも同じ。

微妙な色の濃さを厳密に指定されても、ぴったり合わせるのが

ホントに合いにくかったりしますもん。

( ̄~ ̄;)ウムム

んま、今回はコーティング層のミスでちょっと違うんだけど

「修正が効かず、最初からやり直すしかない」のは似てる。

ロスする日数も増えるので、出来るだけ気を付けてるんですが

焦るとダメですね。(*´σー`)エヘヘ

「急がば回れ」回れない余裕が無く焦ってる時ほど、こうなる(笑)

イカンイカン(* ´艸`)ガンバレ

リール投稿

先日、私のインスタグラムに

コレのショート動画をリール投稿した。

っで・・・数日で1000Hitまで伸びたと思ったら

その後一気に1600Hitまで伸びた。

β(□-□ ) フムフム

ご存じの通り、最近インスタグラムのショート動画

(ストリーズとリール動画)がフォロー外でも

動画再生や投稿観覧からユーザーの傾向&好みの

アルゴリズムを算出し、ソレに似たショート動画を

リコメンドして次々と出てくる。

興味ないとショート動画はホントにウザいんだけど、

逆に言えば、インスタグラムもフォロアー同士で

マンネリ化しやすい状況を、この半強制リコメンド

再生システムにしたからフォロアー外の再生回数が伸びる。

β(□-□ ) フムフム

今まで知らない初めての人にリーチするんだから、

広告宣伝媒体としても相性が良い。

ただ、AIにしてもアルゴリズムにしても、結局は

「大衆の総和=良くも悪くも当たり障りの無い妥協点」

だから趣向性や表現手法、人間性と言った部分まで

マッチングが良いとは思わないけど・・・

んま、時間潰しのツモリで似たようなショート動画

観てたら、膨大な時間をロスってた・・・みたいなモノで

結局、その程度の興味が、商売だったり恋愛だったり

仲間意識だったり、ポワーンっと飽和させてるのかもね?

(* ´艸`)モゴモゴ

1000や2000再生ごときでバズるとは程遠いけど

普通のリールだと個人だと100回行くか?どうか。

それがフォロアー以外だと・・・数回再生程度の筈。

( ̄~ ̄;)ウムム

っで、こう言う自然系のリールだと、リーチの層が

桁違いに多いので、一気に再生数増加するのだろう。

って事だから、結局、余程インパクトがあるか?

仔猫や仔犬の動画か?絶景&自然&癒しのショート

ばかりになる。んま、実際そうなってるんだけどW

( ´,_ゝ`)プッ

つーか・・・ホントに浮世めいてて良く判らん。

┐(´∀`)┌ソーネー

話変わって!(^^ゞ

例のローテーブルの脚ね?寄木で四角柱にしてみたり

色々試してみたが、やはり無垢杉材の100角(柱材)

が縦方向の強度が高く、一番適切かな?

無垢杉で死節が無いの探すのホント、ムリゲー並みに

大変でした。(*´σー`)エヘヘ

これを色塗ってジョイントを居込んで脚にしよう♪

(*´▽`*)

自然乾燥

えーっと・・・・先に(*´ω`)b

コチラは入金が確認出来ましたので本日、

梱包&発送しました。

段ボールのグニャグニャはゴミでは無くて

偏心ストッパーの凸を保護する為の養生です。

続いて・・・・

先日#400番手まで磨いたテーブル天板は・・・

ご要望の「マホガニー色」にアルキド染色塗装中。

日中40℃近い真夏の天日に干すと、天面温度は

60度を超えるので、ちょっと心配。

もはや天日干し乾燥と言うより強制乾燥に近いので

急速な乾燥で塗装面では無く、天板に亀裂や予期せぬ

反りが出るリスクがあるの。

( ̄~ ̄;)ウムム

しかし、過酷に耐えなければ耐久性が無いも同義なので

心を鬼にして、炎天下6時間、乾燥放置。

(´・ω`・)エッ?

まぁ、ひび割れも無く無事に1層目の乾燥が終了です♪

マホガニー色は、銘木のマホガニーに似せた

赤みの強い明るい茶色の色合いなんですが、

昭和の高度成長期にも流行ったので、何処か

レトロっぽい落ち着いた雰囲気があります。

β(□-□ ) フムフム

私は幼少の頃から色彩が多様な方が好きで

(同世代の決まり決まった赤や青では無くて)

原色や中間色など色々興味がありましたが、

今頃になって、青竹色や鮮やかな瑠璃色や

ワインレッドが軽自動車の車両でも増えてますよね♪

15年くらい前、地元にuターン定住した当時、

愛車を珍しい青紺色に全塗装したのですが、その

当時には市販車にそんな鮮やかな青色は無かったから

特注全塗装したんだけど・・・

今ではそっくりな鮮やかな青色が普通に走ってるし

青緑や緑青も世の中に随分増えて、なんだか嬉しい。

(* ´艸`)

「何で最近の自動車の色が鮮やかになったのか?」

つーのは、また次回にでもネタに書きますが・・・

木目が透けるマホガニー色も同じ事で、塗り重ねる事で

濃くなるなんだけどキャンディー塗装と同じで色味の

調整が無茶苦茶難しい。

加えて木工の場合は、素材の木質の加減で染みやすい

部位と染みにくい部位で差が出やすい。っと言うか、

その差が木目として浮き出る訳で・・・・・

絶対に色ムラと言うか微妙な色差から逃れられないの。

だから、コストダウンと相まって今の木製市販量産品は

MDF材で構成して表面は杢目フィルムコーティングが多い。

それ自体、印刷したビニールフィルムなんだから透けないし

色ムラなんて起こらない。汚れに強いし安価で今の時代には

適してるんだけど・・・・

やっぱり本物の木材で作ってこそ。っと言うのもあって

私は木工を続けてますが、上記の弱点&欠点がナカナカ

判って貰えない厳しい部分もあります。

(*´σー`)エヘヘ

このテーブル天板は、この後表面強度を増す、硬質ウレタン

コーティングを施しますが、「マホガニー色に塗ったよ」

この一見、色ムラが無くて当たり前っぽく見せてるけど

メチャクチャ慎重に小技を使って丁寧に塗装してたりします♪

(* ´艸`)モゴモゴ