「意匠」カテゴリーアーカイブ

ギャザリング額縁♪

ちょっと、製作が忙しくてナカナカ更新出来てませんが・・・

オリジナル・ギャザリング額縁×12台が完成♪

ヾ(*´∀`*)ノ

今回はそれぞれに3項目指定できる、ご注文に合わせて

「外周彫り装飾あり&柄指定&色味指定」の組み合わせ。

ゴチャゴチャになりそうですが整理すると・・・

バラ柄が2台、アラベスク柄が10台、内訳は

シャビーグレー×4&シャビー白×4&ベージュ×4

っとなる。←この整理が上手になってきた♪

シャビーグレーの依頼色はホントに難しく、

シャビー白と大差無くなっても意味が無いのに

「出来るだけ淡いグレーで・・」なんて事を言われると

ムチャクチャ難しくなっちゃうの。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

シャビー白はオフホワイト系で、ベージュはグレー

ベースだからグレージュ系だから、コレは判りやすい

ですね。

とは言っても、各色グラデーションになるように

3色以上は微妙に変えてるからこそ、立体造形が

それっぽく見える配色なんですよー♪

β(□-□ ) フムフム

前にも書きましたが、外周の額縁が平面では無く

迎え角が立体感を増し、各装飾レリーフも拘った

自作だからこそ、オリジナリティーを醸し出す。

ヾ(*´∀`*)ノ

作る側はイチイチ面倒臭くて、細かくて難しい

工程が多いけど、裏面の吊り下げフックまで全てが

オリジナルの専用設計。日本中で、イヤ世界中でも

私しか作ってない完全オリジナルってのが売りです。

ヾ(*´∀`*)ノ

いよいよ販売窓口の花屋さんが今年くらいから関東に

進出予定らしいけど、正直、他社さんに作り方を教えても

特殊な工程が多く、手間が掛かり過ぎるので量産は不向き。

今までもこれからも私がひとつずつ作って行くしかない。

( ̄~ ̄;)ウムム

保冷車仕様?

つー訳で、昨日の保冷クーラーBOXを更に!

断熱効果と補強を兼ねて木箱化してぇ・・・

(* ´艸`)ムフフ

4箱ピッタリ装備!正に「自作保冷車」状態。

冷却効果は無いので、あくまで「保冷」ですが、

冷凍食品や、カキ氷用の氷柱を入れても、半日以上は

保冷できるし、一緒に冷蔵食材とか入れるのもアリ。

真空断熱とかバッテリー式冷蔵庫や保冷BOXなども市販

されてるけど、そもそも数万円で冷凍冷却は、無理難題。

市販の安価な冷凍ストッカーも「ストッカー」類には

(氷が作れるほども)それほど冷却効果は高くないの。

┐(´∀`)┌アマーイ

100L以下の小型冷凍庫を積むってのも考えたんだけど、

冷却ガス&コンプレッサータイプじゃないと冷えないし

でも、それだと流石に車内は揺れすぎるから壊れちゃう。

自動車のアイドリング程度じゃ全然AC電源足りないし・・・

キッチンカー並みに発電機使えば動かせるけど、それだと

2台以上必要になって来るし、夜間どうする?問題も。

っで・・・・結局、この保冷方式が一番最適解かなぁ?っと。

平時はベニヤ板や木材も積みたいし・・・っとなると

出店時はカウンターやコンロや容器も積み込むので・・・・

この形態が一番良いように思うけど、どうだろう?

( ̄~ ̄;)サァ?

まぁ・・色々思案するより、作ってみて、使ってみて

考えようっと♪

ヾ(*´∀`*)ノ

車載保冷クーラーBOX

えーっと・・・あれやこれやと忙しいのですがぁ(*´σー`)

今夏も生地商店は「カキ氷」出店もします。

ヾ(*´∀`*)ノシャリシャリ♪

他の飲食出店時もそうですが、冷凍&冷蔵モノの保管が大変。

特にかき氷の場合、材料の氷柱が炎天下だとみるみる溶ける。

正に食材廃棄ロスが尋常じゃない死活問題なの。

以前から自作の発泡スチロール木製コンテナに入れてるんだけど

まぁ・・・炎天下ではまるで意味を為さない。

のでぇ・・・・使用コンテナ自体はその都度使い切れる量に

したとして ( ̄~ ̄;)ウムム

こまめに開け閉めしちゃうと冷気漏れで車内のストックが

ドンドン溶けるのでぇ・・・

高密度なポリスチレンフォーム「スタイロ・フォーム」

で車載のクーラーBOXを製作。

発泡スチロールコンテナをこの中に収納すれば、2重構造で

ほぼ放熱を封じ込められるのでは?って発想。

巷には「真空断熱」とかバッテリー式クーラーBOXとかも

市販されてますけど、思うような容量で作りたかったので。

コレは、ソレを更にコンパネで囲って断熱強化してます。

んで、中に自作の発泡スチロール木製コンテナを2箱収納可能で、

丁度、軽バンの荷台にこれを4つピッタリに収まるサイズ。

ヾ(*´∀`*)ノ

4箱分割なので、敷き詰めればフラットにも出来るし・・・

また前方に2箱(計4つ)重ねて後部スペースを開ける事も可能。

積み下ろしも簡単だから車検もOK。

ヾ(*´∀`*)ノ

これなら、ドライアイス入れれば、長時間冷却も可能だし、

今日は2箱で十分だ。的な使い方も出来る。

我ながら実に便利♪

去年夏に「どうにか対策しなきゃ」と思ってたので一年越しの

完成。他のメニュー時にも使えるから年中使えます♪

β(□-□ ) フムフム

また、こんなのも売ろうと思えば売れるんだろうけど・・・

スタイロフォームの接着方法や組み立てるノウハウ、何より

どんなサイズで何処まで保冷を求めるか?に掛かってるから

ある程度以上は求めてない方向。

(* ´艸`)マァネェ・・

冷蔵庫みたいに保冷できれば最高なんだけど、ソコまで

求めるならキッチンカーや冷蔵車買えよ?って話になるので。

ある程度、簡易で低予算だけど、真夏半日でも保冷できれば

十分。この夏は、コレでバッチリ♪