日別アーカイブ: 2025年4月1日

九度山さくら祭り♪

昨日は、九度山まちなか軽トラ市主催

第二回「九度山さくら祭り」です♪

天気予報は晴れ&くもりですが、月曜に掛けて

少し気温が低くなる予想ながら・・・

早朝はまだ8部咲きだったのに・・・

ホントの当日、見てる前で桜が満開に♪

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

昨年に続き、今年で2回目のイベント。

会場は、九度山の道の駅の慈尊院側の道沿い、

片側一種線に規制して開催。(通り抜け可)

AM10:00スタートでスロースタートながら

昼頃には長蛇の列。

PM15:00終了なので、短期決戦でしたが

手応え十分。忙しくさせて頂きました♪

やっと一息ついた頃にイベント終了です。

(*´σー`)ホッ♪

イベント終了後は会場周辺の片付け&ゴミ拾い。

去年から改めて「九度山まちなか軽トラ市」の

メンバーになったのでシッカリお手伝いさせて

頂きましたよん♪

ヾ(*´∀`*)ノホノボノ

まだ2回目の定期イベントですが、雨天に成らず、

丁度さくらが満開で日よりも良いので、

(イベントによっては日時先行で、まだ

咲いてないのに?ってのも多いのですが)

今後も、永ーく続けられたらな♪っと思います。

主催者、ご来店の皆様♪有難うございました♪

ヾ(*´∀`*)ノ

モチロン、地元の橋本市、高野口にも昔から

さくら祭りはありますが、なぜ?隣町に?

っと聞かれることも多いのですが・・・

田舎の地方祭は業者(テキ屋)が介入してるのが

多く、実行委員会も、ご高齢が多く意気込みが低い。

その点、九度山町は真田幸村ブームで脚光を浴びた後も

ダラダラでは無く、役所も青年部やらも活気があり意欲的。

空気感が全然違う。

だから私以外の橋本市在住なキッチンカーや出店者も

多く集まる。結果的に、今風のテキ屋じゃない手作り

キッチンカーが多く集まり客層も若く活気があって・・

楽しい方が面白いもん♪

(*´σー`)