「リノベーション」カテゴリーアーカイブ

雨対策(≧∇≦)b

本日は、オーダー品を進めつつφ(°ρ°*)チマチマ

先日の豪雨で3か所も雨漏りしちゃったオンボロ小屋

アトリエの屋根に登って・・・・(*´д`*)アワワ

シッカリ!ポリカ波板の重ね隙間にシリコーンを

充填しました♪(≧∇≦)bバッチリ!

危ないので作業中の画像は無しです。(´~`ヾ)スマーン

っと思ったら・・・・夕方からゴロゴロ・・( ̄Д ̄;)エッ?

あっと言う間に先日と変わらぬ集中豪雨(*´д`*)ヒィー!

だけど、半乾きだと思いますが、一滴も雨漏り無し♪

(≧∇≦)bイェーイ♪

半日後に雨漏りチェックが出来るとは・・・(* ´艸`)アハハ

んで・・・・クルマ好きの仲間内で大ウケしたのが

(* ´艸`)ムフフ

皆さん、クロックスって言う「クロスライト樹脂(発泡

エチレン酢酸ビニル)」のゴム草履を知ってますよね?

私も夏場にムレ難くて気に入って履いてるのですがぁ・・・

なんつーか、まだまだ履けるのに、靴裏がスグに減って

ツルツルになっちゃうのよねぇ?

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

んで、このツルツル状態だと、雨降った日のコンビニの

タイルとかで、思いっきり滑ったりします。

ツルッ!(((( ;゚Д゚)))アッブネェ!

なのでぇ・・・・(≧∇≦)b

自動車用タイヤ(走り屋ご用達のADVANネオバ)の

パターンを彫り直した♪φ(°ρ°*)チマチマ

コレ、知ってる人は大爆笑で大いにウケるのですがぁ

足跡も、あのタイヤパターンそのまんま。(* ´艸`)アハハ

冗談抜きで、ツルツル滑っちゃうのは、床と底裏の

水膜でハイドロプレーニング現象が起こってるから。

滑って後頭部ブツけたら(*´д`*)ゴチーン笑い話にもなんない。

┐(´д`)┌マジデ!

しかーし!たったこれだけで!

本当に(普通の靴並みに)靴裏の排水性が上がって、

雨天のコンビニも全然滑らずヒヤッっと危なくない♪

(≧∇≦)bイェイ!

消し込むハンコみたいに反転した足跡が付くので

名前書いたり肉球バージョンとか面白いかも?

熱々のハンダコテでジューっと簡単に描きながら

溶かし彫れるから簡単で面白いですぞ♪

クロックス、まだまだ履けるのに・・危ないからなぁ?

って人にはお勧めのリメイク術かも?(* ´艸`)

椅子のリメイク

えーっと・・・今週の19日(金)からの実姉apoisの

OLD STREAMグランドオープンに出店するのでぇ・・・

バタバタしておりますがぁ(*´д`*)ヒィ!

この忙しいのに、実姉の旧apois店舗に残されてた

クソ重い業務用ミシンを山奥のOLD STOREAMまで

運び入れる事に ( ̄~ ̄;)ンモー!

んま、それは(大人3人で、やっとの超~ヘビー級)

無事に移動&搬入は出来たのですがぁ

(*´д`*)ハァハァ

実姉がミシンの時に使ってた椅子がコレ。

お世辞にもキレイとは言えないし、数十年前の

木工量産家具なんですがぁ・・・・

結構、良い仕事をしてある。画像を見て判るように

既に接合部はハズれガタガタなんですがぁ・・・

捨てるには忍びない。 ( ̄~ ̄;)ダネェ?

つ~事で(≧∇≦)b分解!

私が椅子を製造販売しない理由。パーツ点数&加工が多く

その割に、万が一壊れて怪我されると嫌だから。(´~`ヾ)

ただ、コレは昔ながらのホゾ組み構造で手直しすれば

全然使えます。β(□-□ ) フムフム

構成自体は安価な杉とポプラを採用してる大量生産品、

決して良い部材&良質では無いんだけどぉ・・・

裏面の座面を支える補強材。ココに桜材を使ってますね。

恐らくは、国産の何処かの木工所の製品かと?

β(□-□ ) フムフム

んで、全面やすり掛け&平行&直角を出し直して

仮組みしてみると・・・・

んね?良い感じ♪(≧∇≦)bカワユス♪

背板の格子とかマジで組み木加工ですね。

構成のホゾ組もシッカリしてて精度もソコソコ。

こりゃあ捨てずにリメイクして「今風ナチュラル」に

仕上げれば、まだまだ使えそうですね♪

(* ´艸`)ムフフ

座面は、ビリビリなので、ちょっと考えないと駄目だけど

どうにか良い感じに修正リメイクできないかなぁ?

ヽ( ´ ▽ ` )ノワクワク

ペンキ屋じゃねーよ?

えーっと・・・色々と同時進行で

バタバタしてますがぁ(´~`ヾ)

本日は「ワガママ実兄の」リノベーション計画(≧∇≦)b

別に実姉apoisとは無関係で、兄は兄で別の計画。

その兄姉、両方に扱き使われる健気な弟にゃの(* ´艸`)

冗談さておき、実兄&実姉共に頑張って頂きたい!

単純に私が協力出来る限り!頑張る!それだけっス♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

んま、先に言っておきますけど、私には私の野望(* ´艸`)が

あるので「らふさん!手伝ってばかりでご自分は?」

なーんてお節介は無しでね?(* ´艸`)ニャハハ

つ~訳で、実兄の料理店の真ん前のガレージ。

画像奥は、以前、実姉apoisの旧apoisFactoryで、

画像手前には(叔父の)パン屋さんのテナントが

入ってるのですが、このガレージ真ん中は、実は

実兄のお店の資材倉庫にゃのね?

( ̄Д ̄;)ヘェ・・

ココは通勤車両の多い通りに面してるんだけど・・・

見ての通り・・・ボロボロ(* ´艸`)アハハ

裏の角も・・・・まぁ錆び具合は私好み(* ´艸`)アハハ

なのですがぁ・・・こりゃあ塗り替えねばならん。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

前に台風でぶっ飛んだ(* ´艸`)アハハ簡易トイレの横から。

相当に・・・くたびれてますな。(´~`ヾ)ダネェ?

つ~訳で(≧∇≦)b再塗装のご依頼。

朝の通勤時はボロボロだったのに・・・夕方帰宅時には

もう、錆止め下地塗りが完了してます(* ´艸`)アハハ

んま、全面錆落としせずに(トタン波板を補修しながら)

そのまま一気に直刷毛塗り (#`Д´)ノノしてます。

一人で脚立に乗って塗っただけですが(´~`ヾ)

相当に早いでしょ♪

んま、全周じゃあ無くて、正面と、この奥側面の

2面のみ。最終的には、なにやら薄い緑の入った白色

とか訳の分からん白色にシャッターごと塗り替え予定。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

本日は、先ず痛み具合確認と劣化防止&発色を良く

する為の「錆止め&下地塗り」だけです。

丁度、帰宅中の小学生が「あれ?朝と色が違う??」っと

2度見してたのが笑えました♪(* ´艸`)ガハハ

つ~訳で「何で、このクソ忙しい時に同時期やねん!」 (#`Д´)ノノ

なーんてボヤキながらも・・・シッカリこなす♪(≧∇≦)b

だから・・・まんまと扱き使われてるよーな?

( ´,_ゝ`)プッ

無論、木工オーダーも同時に進めてるので、また次回にでも。