日別アーカイブ: 2019年12月11日

あれやこれやと・・

えーっと・・・日々、製作ブログを掲載していますが

掲載している=私の一日の作業の全てでは無いし、最近

結構多い「(恥ずかしいので&委託品なので)掲載NG」とか

それこそ色々やってる作業を全部掲載している訳では無いです。

(´~`ヾ)ソリャア・・・

特に、最近「バタバタしてる具合」をあまり載せない方が

良いので、もしかするとお待ちの方の中には「もっと

急いで出来んじゃねーの?」とか「ソッチは良いから私のを

早く作ってよ!」なんて思われるかも知れませんが、それこそ

じゃあ逆の立場になれば「ソッチこそ後で良いんじゃね?」と

互いに立場は同じ。

┐(´д`)┌ソーイウコト

緻密に逆算しながら、乾燥時の待ちが無駄にならないように

オーバーラップさせたり日々違うネタで、同じ工程を連続投稿

しないように見せてるだけで、一生懸命と言うのは毎日同じモノを

集中して創る事では無いです。納期には確実に間に合わせてる筈。

ひとつのモノを数日間掛けて製作するのが木工ですので・・・

無理を通せば・・・通りが引っ込む。意味のご理解を♪

良からぬ皮算用は無用ですゾ♪(* ´艸`)チクリ♪

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

スピーカーBOXの前板開口が完了♪

今回は、比較的、硬度の高いアカシア合板を採用。

こー言う穴も小さければ、ドリルソーで一発OKだけど

少し大きめの穴はジグソーや円くりカッターだけでは無く

トリマー治具を使ったり、色々工夫すれば特殊な工具が

無くてもDIYでも加工は出来ます。

β(□-□ ) フムフム

特に自称DIY木工の多くは「道具が無いのでぇ」的な

言い訳をしますが、道具を持ってるか?どうかよりも

その加工をどうすれば出来るのか?工夫する姿勢が無いと

ひとつの加工に、それぞれ道具が必要になっちゃいますよ?

木工屋でも同じで、道具を沢山持ってる人ほど、どちらかと

言うと技術が無かったり、応用が足りなかったり、無用な

調整機構とかをやたらに重要視する傾向があるように思う。

(* ´艸`)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)イッチャウ?ソレ?

私が良く治具を創ると言うのは「その加工を施すには、

何処が大事で何処を固定すれば良いのか?」ソッチの工夫で、

それだけに特化させる事&最終的に加工が安全に上手く行く

方法を常に考えてるだけで、基本も基礎もカンケー無いです。

ソコを取り違えてると、例え良い道具も持ち腐れになるし

もし、私のようなワンオフ物ばかりだったら、道具だらけに

なっちゃいます。

「何をどうしたいか?」に、先ずは道具が必須だ!・・・と

思い込んでしまうような頭の硬さは柔軟な思考を妨げますよ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪