「升目仕切り」タグアーカイブ

表か?裏か?それが問題だ!(≧∇≦)b

えーっと・・・

今日の午前中は・・・(´~`ヾ)

建築のお仕事で不在でした(* ´艸`)ナイショ♪ゞ( ̄∇ ̄;)テ・テメェ!

つーか・・・

仕事が無い職人さんには悪いケド・・・

ホント。もう良いんですよねぇ・・・建築は(´~`ヾ)マジデ・・

誰か居ねーの?私は忙しいのっ!(*`ε´*)ノ彡ンモー!

(* ´艸`)イッチャウ?ソレ?

んま・・・それは良いとしてぇ(≧∇≦)bツギィ!

薄型陳列什器のオーダーで・・・

「24枚一面陳列(2台分)で、中間繋ぎが見えないように」

って言う・・・超~難問なリクエスト・・・(* ´艸`)

一体、どう言う事かと言いますとぉ・・・

私が良く採用している「パタンと畳める」構造は、

ヒンジ(丁番)を使います。

ちょっと・・・脱線しますけど(≧∇≦)bツイデニ!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

何故?丁番を多用するのか?っと言うと(≧∇≦)b

1・壊れてもヒンジを交換すれば直せるから。

2・作用点と支点(軸)がズレるから。( ̄Д ̄;)ドーイウコト?

(´~`ヾ)えーっと・・・

難しい部分は省きますが・・・

要は「パタンと畳める」構造にしようと思ったら・・・

2015-12-29 21.12.43

こー言う風に・・・・裏折り(外折り)にするか?

2015-12-29 21.13.00

こー言う風に表折り(内折り)にするか?のどちらか?

って事になります。(≧∇≦)bソーデスネ♪

でもまぁ・・・「中間に繋ぎ目が見えない様に・・」

っとなると、裏折り(外折り)しか選択の余地は無いです。

( ̄~ ̄;)

上の画像は薄型什器の棚の部材です。つまり・・・

下の表折り(内折り)にしようと思えば、画像の棚の前に

ヒンジ(支点)を付けないと畳めない。

┐(´д`)┌アリャリャ・・・

そんな細い部分の各段の棚前にヒンジなんて付けられないし・・・

ヒンジが丸見えでしょ?( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

(無理ですが)内面にヒンジを欠き込んで入れても・・・

支点が見えちゃう。

┐(´д`)┌

もし・・・「中間繋ぎを気にしない」っと言うのであれば・・・

2015-12-29 12.32.29

これは、年末ネット販売用の新型什器ですがぁ・・(≧∇≦)b

2015-12-29 12.32.41

開けると・・・・ヽ(´▽`)ノパッカーン♪

こー出来る訳です♪q(≧∇≦*)イカース!

たぶん・・・依頼者さんが「畳める」と言ってるのは、

こー言う事だと思います。

ただ・・・┐(´д`)┌

これだと、センターに中間繋ぎ(縦に2本の支柱部分と

棚も左右で途切れます)を入れないと、本体の

構造が構成できない訳です。

(´~`ヾ)ワカッタカナァ?

ココを省くと・・・さっきの画像の・・・

2015-12-29 21.13.00

棚板の鼻先同士で、どーやって繋ぐの?┐(´д`)┌ムリムリ

って・・・・なっちゃう訳。

じゃあ・・・逆折り(外折り)なら可能なのか?(≧∇≦)b

っと言うと・・・

これも、そんなに単純では無い。( ̄Д ̄;)エッ?

2015-12-29 21.12.43

この画像では(便宜上)棚板だけですがぁ・・・(´~`ヾ)

実際には、この背面に背面板があって・・・更に

その後ろに開脚脚が付く訳ですからねぇ?

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

だから・・・本来は不可能です。

何処に頼んでも・・・無理だと断られます( ̄Д ̄;)エッ?

でもぉ・・・私は考えちゃうのでぇ ( ̄~ ̄;)ポークポーク・・

2015-12-28 16.34.05

(≧∇≦)bチーン♪

どーにか、考えちゃいます♪(* ´艸`)キテレツ!

まだ、骨格の状態ですが・・・・構成は出来てます。

(≧∇≦)bヤルゥ!

カナリ高難易度なので、詳細は見せませんが( ̄Д ̄;)エッ?

(* ´艸`)クスクス

ただ、今回は事前に依頼者さんに・・・

「2台の方が扱いやすいのでは?」「中間を繋いでは?」っと

ご提案しましたし、上記のカナリ難しくなっちゃうのも(コストも)

ご理解頂いてるから・・・ですよ?

判って貰えない(ご予算が満たない)のであれば、

こー言うのは実現しませんので・・・ご理解を。

(´~`ヾ)ソリャァ・・・

一方・・・・コチラはマス目仕切りの小物BOX什器

(≧∇≦)b

2015-12-29 12.31.48

深さの違う2種類(どちらもバリサンダ色でマス目サイズは同じ)

を同時に作ってます。(* ´艸`)クスクス

依頼者さんに選んで貰って、残った方はネット販売用です。

( ̄Д ̄;)エッ?ゞ( ̄∇ ̄;)テ・テメェ!

2015-12-29 12.32.08

開けると・・・ヽ(´▽`)ノパッカーン♪

こー言う感じです。(*/∇\*)キャッキャq(≧∇≦*)イカース!

蓋は、もっと後ろに開いて欲しい(角度が付いて欲しい)と

感じるかも知れませんが・・・先日の蓋と同じで(´~`ヾ)

これ以上、角度を後ろにすると、本体ごとひっくり返ります。

┐(´д`)┌

小物の展示什器にはピッタリだと思います♪ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノメリー・クロスマス目♪ └*・ェ・*┘

今日は(* ´艸`)クリスマスですね♪

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノジングル♪ジングル └*・ェ・*┘シャン♪シャン♪

って、まぁ・・・現代では・・・

煙突ねーし(* ´艸`)それよかクロネコさんの方が

世の中に沢山の荷物を配ってますけどネ♪

(* ´艸`)クスクス

んで・・・・昨日、ブリキ(正確には亜鉛メッキなのでトタンです)

で装飾部分を作ったオーダー品(≧∇≦)b

2015-12-24 21.09.44

強制劣化でスパングル(亜鉛特有の結晶の紋の事)が

出てるでしょ?(≧∇≦)b

鉄板に「亜鉛メッキ(酸化被膜)」したのが「トタン」で、

鉄板に「スズ(耐食被膜)」したのが「ブリキ」です。

ゞ( ̄∇ ̄;)ドッチデモ、エーワイッ!

つ~訳で・・・

2015-12-25 13.37.25

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

昭和レトロな駄菓子屋風の陳列什器です。(≧∇≦)b

リクエストは、商品の高さ制約を気にしなくて良いように、

敢えて「アクリル透明板は無し」です。

(´~`ヾ)

枠を固定しても良いのですがぁ・・・

2015-12-25 13.37.34

こーなった方が、より「っぽい」ので開閉可能です。(* ´艸`)

開けた蓋側の枠にフックとかで吊るし展示も出来ますね♪(≧∇≦)b

ただ・・・

これは依頼者さんにも説明したのですが、こー言う「開閉式」の

「蓋を開けっ放し」にする陳列には・・・

(≧∇≦)bダイジ!

・行き当たって、蓋が不意に閉まる(指を挟む)危険性があります。

・蓋が傾斜が付いたまま保持するので、ヒンジの負担が半端なく、

また、後ろに重心が偏るので、本体ごとひっくり返るリスクもあります。

そして・・・

私が「蓋を固定する開き留め」などを装備しないのは・・・(´~`ヾ)

私が付けてしまうと「依頼者さんが上記のリスクを考慮しなくなる」

ので、付けてません。

┐(´ー`)┌ソーナノ

無責任&不親切に感じるかも知れませんけど・・・(´~`ヾ)

まったくの「逆」です。

(*`ε´*)ノジブンノコトダロー!

開き留めを付けてしまうと・・・

安心感で、なーんも考えずに倒れるほど、満載陳列したり

不意に締まった時に危ない等・・・

自分の什器なのに「自己責任」を持って頂けないと困ります。

(´~`ヾ)

単純な話。何かを挟めば留まります。 ┐(´ー`)┌

たった、それだけ。( ̄Д ̄;)エッ?

ただ・・・・

それが屋外で風が強く吹いてるのに展開してれば・・

帆のように風を受けて飛んだり、ヒンジが壊れたりします。

不意に閉まれば、指を挟むかもしれない。 ( ̄~ ̄;)

(´~`ヾ)アララ・・

脅してる訳では無くて・・・・

(ほとんどの方がストッパー金具を妙に過信してますが・・・)

開閉できる金具は、構造上、必ず「閉じてしまえる」ので、

「完全に絶対に閉まらないストッパー」には、ならないの。

┐(´д`)┌ソリャ・・ソーダ

「絶対に閉まらない」を叶えるなら、固定する以外、方法は無いです。

(´~`ヾ)ソーイウコト

難しい話では無くて・・・風が強い時は閉めて置くとか、

閉じない様につっかえ棒か?何かを挟めば事足りるので

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノタンジュン

私に施させると、もし、何かトラブルがあった時に、

上記の責任を転嫁されると困るので(´~`ヾ)

「あー・・・今日は風が強いから開けるとコケちゃうかなぁ?」

「もし閉まると危ないから・・・これで、つっかえ棒にしよう(* ´艸`)」

その位はフツーに考えて、ご利用下さいませ。

m(__)m

2015-12-25 13.37.44

中仕切りは「7×15が12升」のご指定。

外寸はW500×D360×H85です。(仕切り深さは40です)

んで・・・こーやって、平展示も出来ますしぃ・・・

2015-12-25 13.40.03

中仕切りは着脱可能なので・・・・付属のスペーサー棒を

奥の角に置いて・・・その上に中仕切りを載せると・・・

2015-12-25 13.38.14

本体と同じ傾斜に中仕切りをセット出来ます。(≧∇≦)b

見て貰いやすいようにお客さん側に少し傾けたい時に便利です♪

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

2015-12-25 13.38.55

中仕切りは、今回、全バラシ着脱可能タイプです。

こー言う3割りや・・・・

2015-12-25 13.39.04

大きなマス目で6割に変えたりできます。(≧∇≦)b

2015-12-25 13.39.25

蓋を固定式にした場合、枠で四辺が狭くなる(被る)のを

回避できないか?(´~`ヾ)って聞かれましたケド・・・

( ̄~ ̄;)

物理的に、これより細い枠では、蓋は構成できません。

ブリキ装飾も取っ手も・・・無くなっちゃいます。(´~`ヾ)

・・・・・なので、開閉式を採用しています。

(≧∇≦)b

つーか・・・側面厚みと同じ細い蓋なら・・・・

付いてても付いて無くても、蓋として見えませんからね?

(´~`ヾ)ソリャソーダ

なんか・・・リスクばっかり書いてる風ですが・・・(´~`ヾ)

色々なご要望を「可能な範囲で叶える」には、良い事ばかりでは

無くて難しい事や、実際に使う時のリスクも、考えなきゃいけません。

( ̄~ ̄;)

なにより、それらを依頼者さんが使う時に、少しでも意識して

貰わなきゃいけないので、当たり障りの良い事ばかりでは無く、

万が一・・・・そういうリスクを書いてるだけです。

┐(´ー`)┌ゴリカイヲ

んま、 難しい事は、その程度で・・・・

2015-12-25 13.38.14

超~カワユスでしょ♪昭和レトロでやんす♪(*/∇\*)キャッキャ

蓋には、マグネット&鍵も装備してまふ♪(* ´艸`)

(上記のリスクをご理解頂いてる上でなら、閉じない工夫&金具は

装備出来ますので、お引渡しの時に説明しますね。)

依頼者さま。お待たせしました♪

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

・・・・んで・・・( ̄Д ̄;)エッ?

実は・・・

2015-12-25 15.00.31

全く同じサイズで、もっと細かい70mm角バージョンも

( ̄Д ̄;)エェェェ!

2015-12-25 16.49.55

同時に作ってたりします♪(* ´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

どちらか?でも、どっちも!でも良いですヨン♪

(≧∇≦)b

仕切りマス目(* ´艸`)

えーっと・・・・今日は(´~`ヾ)

什器のリクエストでも、ご要望が多い・・・(* ´艸`)

「マス目の仕切り」について(≧∇≦)bイッテミヨー!

マス目仕切りってのは・・・・

2015-12-22 13.46.29

こー言う、木板でマス目に細かく仕切るヤツね?(≧∇≦)b

(これは、年末ネット販売用で、アロマボトルが入る位の

一升が「30mm角」前後のマス目仕様です)

(´~`ヾ)

んで・・・マス目には幾つかの法則があるので、

オーダー時にご考慮下さいませ。

2015-12-22 13.47.02

例えば・・・基本、マス目ってのは、こー言う風に

凸凹の切り欠きを・・・・

2015-12-22 13.47.15

互い違いに嵌め込む事で・・・構成してます。(≧∇≦)b

なのでぇ・・・例えば、着脱可変可能にするには、

「全バラシ(マス目の全部がバラバラに外せる」か?

2015-12-22 13.47.29

タテ列か?ヨコ列・・・んま、どっちでも良いのですが(´~`ヾ)

「上から嵌め込む側(画像の下側は固定)だけ着脱可能」

って2パターンのどちらか?って事になります。

(≧∇≦)b

当然、繊維を切り欠いた薄板ですから、単体の切り欠き板

そのものは、強度が弱いです。

薄い板だと・・・・強く何かをブツけると割れるかも?です。

(´~`ヾ)

本当は・・・「マス目も全部固定」した方が遥かに強度が出ます。

上記の片側&数列だけでも固定出来ると、強度が出ます。

(≧∇≦)bナルヘソ!

それと・・・仕切りってのは、本来は、木槌で叩いて嵌め込むほど

キツキツに作ってバシッ!っとマス目強度を上げるモノですが・・・

φ(°ρ°*)コンコンコン!

嵌め外しし易いように、着脱仕様はクリアランス(隙間)が多いので、

ちょっと緩く作る必要があるのでグラつきが、どうしても出来ます。

(´~`ヾ)シャーナイ

それと・・・これが重要なのですが・・・

(≧∇≦)bダイジ!

オーダー時は、「マス目の内寸」を指定して頂きます。

例えば「5センチ角」でも「20×60の長方形」でも、何でも

OKです。(列ごとにバラバラに大きさを変える変則仕切りも

可能ですけど、難しいので別途コストが掛かります。)

(´~`ヾ)

何でか?って言うと・・・計算が難しいから。

┐(´д`)┌

例えば・・・5センチのマス目がタテに3列、横に5列で

15升のオーダーだとすると・・・

構成するには「全ての部材の厚み」を足さなきゃダメなの。

( ̄Д ̄;)エッ?ドーイウコト?

5センチ×3列とか、5センチ×5列だけでは無くて・・・

外側面(左)厚み+中仕切り側面(左)+仕切り板の厚み(枚数)

+中仕切り側面(右)+外側面(左)と・・・・

外側の箱を構成する板の厚み+中仕切りの外周を構成する厚み

+仕切り(マス目に対して1個少ない枚数)を計算しないと

全体の外寸が出ません。

┐(´д`)┌

噛み砕くと・・・5センチ角目の15升(中仕切りを単体着脱可能)が

入る什器だとすると・・・・

5センチ×3列=タテ15センチ、5センチ×5列=25センチでは無くて、

(木板を全て10mm(1センチ)厚と計算した場合)

実際には、外寸が、おおよそ・・・タテ21センチ、ヨコ33センチって事です。

(´~`ヾ)

ややこしいでしょ?(* ´艸`)

方眼紙に板の厚みも書くと判ると思うのですが・・・線で書いちゃうと

ツイツイ計算し忘れちゃいますからね?

(´~`ヾ)ワカリマスw

だから、この計算は私がしますので、「マス目の大きさ」と「列の数」と

「深さ」の指定だけして下さい。(≧∇≦)b

逆に、外寸を指定して、何升で割るか?逆算でも構いません。

φ(°ρ°*) フムフム

マス目も凸凹嵌め込み式だけでは無くてぇ・・・

例えば・・・

2015-12-22 13.48.40

これは以前、リクエストがあって、試作してみた

「アロマボトルが10本並べられる」収納&マス目木箱。

2015-12-22 13.48.50

こー言う事です(≧∇≦)bオオ!

30mmマス目が10個、蓋側にもマス目があるので・・・

計20本並べられますね。

例えば、このマス目は・・・

2015-12-22 13.49.11

こー言う、両側嵌め込みの着脱タイプです。(≧∇≦)b

コレでマス目化する事も可能ですが、上向きには簡単に

抜けてしまうので(´~`ヾ)ソッカァ・・一長一短です。

あと、並べる商品によって変わりますが、あまりにマス目が

小さい&深いと、指が入らなかったりします。

┐(´д`)┌アリャリャ

20~40前後の深さまでが取り易いと思いますので、お好みで

指定してください。

なお、どちらでも良い事なのですが・・・・(´~`ヾ)

私は数値を全て「mm(ミリメートル)」で表記してます。

(≧∇≦)bフツーニ!

「30センチ」は「300mm」、「1m50センチ」は「1500mm」です。

つーか・・・

本来、建築に限らず、工業や製造業含めて・・・・

普通は、全部mm表示で、主婦や一般の方が使う

「センチ」や「メートル」を使いません。

(´~`ヾ)ソーナノヨ

商品サイズで「1500」って・・・1m50センチ?

判り難いわぁ ( ̄~ ̄;)って思われるかも知れませんけど

(´~`ヾ)

何故か?っと言うと・・・・間違うから( ̄Д ̄;)エッ?

┐(´д`)┌

「1234mm」をワザワザ「1m23センチ4mm」なんて・・・

間違う元です。

┐(´д`)┌イミナシ

やたらと・・・センチを学校で習いますけど、間違いやすいでしょ?

「1.23.4」って区切ってる事になるので、1m=100センチって ( ̄~ ̄;)

千で区切る単位法則に10単位を織り交ぜるのは中途半端。

27.5センチとか・・・

(* ´艸`)ナンジャ?ソリャ?

だって・・・10の単位でワザワザ区切るセンチの意味なんて、

全く、元々無いんだから。100円札みたいな話。

( ̄~ ̄;)ナンデカナァ?

「1、25センチ」なんて・・・確実に間違う元です。

本当は「12、5mm」だから、定規の目盛りが自分でも、ややこしい筈。

(* ´艸`)クスクス

逆に、木工に限らず1センチ以下が多い製造業では

「センチと言う変な単位」は必要ないですからね。

(* ´艸`)アハハ

んま、オーダー時には、ちゃんと私がmmに直して合ってるか?

確認しますので、どっちでも良いですけど。(´~`ヾ)

普通は、数値は「mm単位」だけでOKです。

ヽ( ´ ▽ ` )ノマカセロー♪

一方・・・コチラは・・・(≧∇≦)b

他のオーダー品と同時依頼の・・

2015-12-22 13.48.19

80mm角(笑)の8マス目仕切り(深さは40mmです)

の蓋付箱の卓上の陳列什器。(≧∇≦)b

こー言う時にも、仕切り板を固定してると、本体強度が

上がりますヨン♪(≧∇≦)b