タイミングベルト ( *´艸‘)

えーっと・・・

各オーダー品の製作を進めながらぁφ(°ρ°*)チマチマ

春のイベントの新作も(≧∇≦)b製作準備に入ってます。

それと、カート掲載の商品強化も進めてるのですがぁ(´~`ヾ)

どーにも一人なので、ノロノロです。 ( *´艸‘)ゴメンチャイ

んで、今日は木工機械のネタ(≧∇≦)bイェイ!( ̄Д ̄;)エッ?

一般の方には全く関係の無いネタですが、使ってる人には

とても有益な情報なのでご紹介♪ ( *´艸‘)

コレは、私が愛用しているリョービ製の

「ベルト・ディスクサンダーBDS-1000」(≧∇≦)b

帯状のグルグル回るヤスリ(側面にはディスクやすりが付いてます)

の機械。(≧∇≦)b大活躍してくれてます。

んで、画像は、その回転軸ドラムを駆動させてる

タイミングベルトです。

「5分解図番 1860035 分解図番号35番」 ってヤツ。

(モデルチェンジしたBDS-1010も共通部品)

ただ・・・このリョービのタイミング・ベルトの

交換用ベルト規格の品番が不明。┐(´д`)┌

タイミングベルト&駆動ベルト&シンクロベルト・・・

んま、色々な呼び名がありますが「コグドベルト」の事です。

β(□-□ ) フムフム

プーリーとベルトに歯車が付いてる滑り難いシンクロベルトで

エンジンのカムトレーン等にも良く採用されてますね。

んで、ココはチカラ強く研磨ベルトを回すドラム回転トルクと、

それに押し当てて、モノを削る負荷も同時に掛かる (#`Д´)ノノ

だから、その分、消耗が早くて、画像ではゴムの歯が飛んでます。

(°◇°;)ゲッ!

こーなっちゃうと、歯飛びを起こしやすく、また歯飛び・・・

そして、歯がドンドン無くなって空回りします。

(ノД`)・゜・。

故障・・・っと言うよりも「消耗品」で、結構、酷使しても

ナカナカに持ってくれた方だと思います。(≧∇≦)b

んで・・・当然、このベルトを交換。っとなるんだけど、

ちょっと調べてみたかったので(´~`ヾ)

「リョービの純正交換部品」と

「同じベルト規格の同じ品番」を取り寄せてます。

(ひいては他社の同類品ベルトディスクサンダー補修部品)

恐らく、ベルト品番「150XL037(バンドー製)」だと

思うが・・・説明書には記載が無い。 ( *´艸‘)

確証がない。だから、敢えて、調べてみる!(≧∇≦)b

何を言ってるのか?つーと・・・

こー言う部品は、言っちゃうとリョービで自社でベルトを

作ってる訳でも、専用の特注部品でも無い。

(そう思ってる素人の方も多いけど(´~`ヾ))

こー言うのは、工業製品規格の中の、どれかの品番である事が

殆ど。┐(´д`)┌

つまり・・・「リョービ純正」と言うブランドを無視すれば、

同じベルト規格の(バンドー社製)同じ品番だと

リョービ純正の半値以下。より品質的に良いモノにも交換できる。

こういう工業製品には、それぞれ分野のサイズ規格がある。

今回のベルトの場合は・・・・

ベルト形状が「XL型」で、ベルト呼び長さが15インチで「150」

ベルト呼び幅が37で「037」

つまり、ベルト品番が「150XL037」って訳(≧∇≦)b

っと言う事は、ベルト規格から詳細スペックも判るので、

ベルト幅は9,5mmで、ベルト高さは2,27mmで

ベルトピッチ周長が381mmで、歯数が75山。

細かく言うと、ベルト自体が1mmで歯山が1,27mm。

歯のTOP幅が1,37mmで、歯の間隔が5,08mm。

歯山の相対角が50度、使用温度帯は-30~+90度。

最大速度は30m/sec。最小プーリは16mm径まで。

なんと・・・品番が判れば、規格サイズ&スペックがココまで判る。

後は、数社あるバンド製造メーカーの同じ品番で注文すれば

メーカーを経由せず、ベルト単体で購入出来ちゃうって訳。

このリョービのベルトディスクサンダー「BDS-1000」は、

安価で機能も良く、木工や鉄細工(ナイフ製作)でも使えるので、

個人ユーザーが多い。

ぶっちゃけOEM製品なので ( *´艸‘)イッチャウ?ソレ?

藤原産業さんのSK11「BDS-100N」とも共通っぽい。

OEM生産の(東南アジア生産の)機械。

モーターや詳細は違えど、藤原さんのSK11とリョービは

(品番のBDSから察するように)見た目の違いだけで

中身は同じ機械。恐らく作ってる海外工場は同じ。 ( ̄~ ̄;)

そして使ってるベルト部品は、バンド製造メーカーの規格サイズ。

じゃあ・・・メーカー純正って、どー言う事よ?(# ゚Д゚) ムカッ!

ってなっちゃいますが、より良い部品に安く交換できる方が

(ココは消耗部品で、また交換する筈だから)良いと思うので。

「リョービ純正」は、ベルト規格も判らない素人向けに

絶対に合う純正補修部品(っと言うブランド力で)で、全く

同じバンドー製の全く同じ部品なのに約1600円と高い。

逆に言えば、ベルトの規格もなーんも知らない人は、

これを買うしかない。差額は「無知さ分」とも言える。( ´,_ゝ`)プッ

恐らく、殆ど見た目も機能も同じ「SK11(藤原産業)」の

ベルトディスクグラインダーも(使う部品箇所は同じなので)

全部、同じベルト規格の同じ品番であると思う。 ( *´艸‘)

(部品番号:75 ベルト規格150XL037って書いてるし)

つまり・・・SK11の純正ベルト部品(これは700円前後)と

リョービ純正ベルト部品(1600円前後)もベルト規格さえ

合うなら、同じバンドー製の品番(650円前後)と共通かも?

つー・・・お馬鹿実験。( ´,_ゝ`)プッ

んで・・・(≧∇≦)b

画像左が「バンドー社の150XL037」

画像右が「リョービの純正ベルト交換用」

真ん中は、元々の交換するベルトね。(≧∇≦)b

比べてみると・・・・やっぱり同じモノ!(≧∇≦)b

ベルト厚みも歯山も・・・ピッタリ。

っと言う事は、リョービの

1「ベルト・ディスクサンダーBDS-1000」

と、同製品のマイナーモデルチェンジした

2「ベルト・ディスクサンダーBDS-1010」

と、藤原産業のSK11シリーズの

3「ベルト・ディスクサンダーBDS-100N」

の駆動用コグドベルト(タイミングベルト)は

ベルト品番「150XL037」で共通と言う事が

確定。

(≧∇≦)b

特に、リョービの補修ベルトの品番がハッキリしなかったので

検証したのですが(´~`ヾ)コレでハッキリしました。

こー言うのは、別にリョービがボッタ喰ってると

言いたいのでは無くて、機械本体を設計&製造するには

膨大な技術力が必要。販売網&アフターサービスを含めてね。

その中で、自社の商品の、このサイズの駆動ベルトとして、

このベルト品番のベルト(バンドー製)を採用してるだけの話。

ケチケチの話では無くて、ココまで書いたベルト規格を

全く知らなくても、リョービの交換部品を頼めば、間違いなく

交換が可能。安心&安全と「無知でも」買うなら高くない。

一方、今回、たまたま見当が当たったので良かったけど

コレを浅知恵&思惑だけで、もし品番が違った場合。

無駄な買い物をしてしまう事になる。でしょ?

(´~`ヾ)ソッカァ・・

こんなのはリョービ社に聞いても、藤原産業に聞いても、

バンドー社に聞いても、自社以外の事は判らない。

無論、ネットを検索しても判らない。 ┐(´ー`)┌

コレは私が(どうせ、後々また交換するであろう)

¥800ほど先行買いした事で判明した事です。

( *´艸‘)ウマウマ♪

こー言うのは、別にコレに限った話では無く、

専用設計で無いパーツ部品、ベアリングやシャフト、

モーター・・・単体パーツは、大抵こーなってます。

それで色々な規格を知って、製造メーカーから

取り寄せるのも、面白いし安くなる場合が多い。

私も、今回でコグドベルトに少し詳しくなったし、

ココに書かなくても、ひとつ選択肢&知識が身に付く。

逆に、もし煩わしいと思うなら、純正部品を買えばいい。

何も悪くない。

だけど、知らないのにケチケチと自己責任を持てない人は

「損してる」「ボッタくられてる」とか憤慨する前に

世の中の仕組みや、工業製品の規格や設計意図を

学ぶべき。

私が面白がって検証してみて

更に親切心で文章化してるだけ。リンク広告も無いでしょ?

(≧∇≦)b

コレを有益に感じて、交換時に真似るのも良いが

「タダでネットで親切に書いてるモノを見て真似ただけ」

と言う事は自覚してほしい。 ( *´艸‘)チクリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です