夏の夜 ( *´艸`)

どどーん!っと!いきなりですが・・・・

今週末の九度山まちなか軽トラ市主催の「夜市」に

私「生地商店」として初出店させて頂きまーす♪

ヾ(*´∀`*)ノ

今年からイベント飲食ブース出店をガンガン!進めてますが

春の九度山桜まつりに続き、恒例で大盛況「夜市」にも

参加させて頂く事に♪

(”◇”)ゞ

なんか、暑い夏の夜・・・ってワクワクしません?

私ってば、若かりし悪ガキの頃、夏休みの夜とか

ロクな事してなかったような???( ´,_ゝ`)プッ

の名残なのか?なんだかワクワクしちゃいます。

(* ´艸`)ウンウン

思いっきり「生地商店」だけ、やたらとメニュー

内容がてんこ盛りですが・・・

事前メニュー申請が必須だった為で、揚げ物と

麺類と・・・いつも通りのメニュー内容です。

(*´σー`)エヘヘ

会場は、九度山の役場敷地内になるんだけど、

駐車場もあります。

ヾ(*´∀`*)ノ

出る側としては、なんと言っても夕刻から始まる

「夜市」って事で「4~5時間だけの短期決戦」

ですから・・

出来るだけお待たせせずにスムーズな提供が

出来るようにシュミュレーションしてアレコレ

改善策を考えてます。

んで、この出店話が決まった時に、

なんつーか、台湾の屋台夜市のような

夜イベント用に照明を兼用した

簡易式の照明看板を作ろうっと思ってまして・・

あと数日ですが、照明看板も頑張ります!

ヾ(*´∀`*)ノ

ヒノキ接ぎ板

ヒノキ製のオーダー品用に・・・

無垢ヒノキ材を自分で接いでご指定サイズの

20mmと分厚いヒノキ接ぎ板を作ってます。

φ(°ρ°*)チマチマ

製材してプレーナー掛けて厚みを揃えて

接ぐのにも当然、手間暇や材料コストは乗るので、

上手くバランスするか良く考えないと、逆に

コストを圧迫する事もあるので何でもかんでも

自分で接ぐって程でも無いんですけどね?

一方、コチラは・・・・

大判のチキンネット蓋も多角形組みから

ドーナツ状に切り出しまで進めてます。

最終的にコレはチキンネットをサンドウィッチみたいに

挟むのですが、ネットをテニスのラケットのように

ピンっと張って貼りたいので、実はドーナツ状の

部分はラケット並みに張力に耐えうるよう頑丈に

構成する必要があったりします。

β(□-□ ) フムフム

こういうモノは耐久性や平面強度は誰でも目に付き

ますが、ただ見た目が同じように作れば良いのでは

無くて、張力とか見えない所にも考慮しないとダメなの。

作った事がある人しか判らない苦労ですね。(*´σー`)

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

たまに「そんなに詳しく説明しなくてもいいんじゃない?」って

言われることもあるんだけど、消費者が深く考えずに済むのは

いいことだけど、その分、知らないと良さが分からないという

問題が出てくるんだよね。

( ̄~ ̄;)ウムム

例えば、最近のスマホや車、家電などは、実は数年前から性能が

あまり上がっていない。これって大きな問題で、技術の違いが

分からないと、見た目が良ければ性能も良くなってる筈だと

思い込んでしまうことがあるんだ。

実際には、燃費や馬力が数年前から横ばいだったり、吸引力や

冷却性能がヘタをすれば以前よりコスト削減で劣ってる事もある。

でも、その差が判らないと、目先や価格だけで満足して評価しちゃう。

まるで『裸の王様』のようにね。

以前、Amazonで超音波洗浄機の偽物が売られていたことが

あったんだけど、数千人が高評価を付けていたにも関わらず、

モーターの真ブレ振動を超音波と勘違いして、実際には超音波

振動なんか(装備されて無いので)発生して無くて、全く

超音波洗浄効果がなかったと言う実話もある。

例えば・・・・思い出したくもない牛肉偽装問題も、もし

内部告発がなければ多くの買って食ってた消費者は誰も

気付いてなかったって事だよね。

消費者が正しい評価をできないと、どれだけ良い製品を作っても

評価されないことがある。製造業界では、それが清貧の評価と

なり、全てコスト&利益に関わるから大変なんだ。

( ̄~ ̄;)ウムム

政治家の選び方も同じだね。

知識や判断力がなければ、適当に選んでしまう。

例えば、最近なんだか欲しい車がない・・・・のも当然。

大多数が性能を評価できないから、見た目だけで選ぶ傾向が出て

メーカーもコスト掛けて技術革新でゴチャゴチャ長い説明するよりも

漠然と、なんか良さそう?と思って貰える方に注力してしまう。

メカは判らないだろうけど、ここ数年のメカ&中身はホントに

ウワベばかりで技術的進歩が少なくて酷くなってたりする。

例えば、MDF材に木目調フィルムを貼るだけで満足するなら、

本物の木材を使う意味がなくなる。手抜きでも評価されるなら、

誰でも一生懸命作っても意味がないと感じるよね。

だから、製品の特徴や利点をきちんと伝えることが重要だと

思ってます。

写真や価格だけでは分からないことも多いから、説明をしっかり

することで価値を理解して貰えるように心掛けてます。

(*´σー`)エヘヘ

そうめん流しヾ(*´∀`*)ノ

今日はオールドストリームにて恒例の「昼バル」

7月イベント恒例行事が「本物の竹を使ったそうめん流し」

ヾ(*´∀`*)ノ

有料(子供¥250大人¥500)にしたのを当日知りました。

(* ´艸`)モゴモゴ

っで、完成したのがコチラ!ヾ(*´∀`*)ノ

向こう側(画面奥)から流して、ココでループ(円形)

して重ねた竹の多角形組みをピタゴラスイッチ的に

段々に落ちて流れます♪

先日、書いたように今回、ココの区間の設計&製作が

一番大変でした。出来上がったモノを見れば「あーね?」

別段難しく感じないと思いますが・・・・

「こー言う円状になっててぇ・・」言うのは簡単だけど

具現化する時は、コレが無い状態です。

「取り合えず・・・こーなって・・」と言う風に適当に

作りかける事は出来ません。

頭の中で組み上げられるように考えて、設計して・・・

その為には、ココとココを正確に水平レベル基準を出して・・

っと言う風に最後まで頭の中で出来上がってないと作れない。

( ̄~ ̄;)ウムム

コレね?「頭の中で立体的に構築する」今や殆どの人が苦手なので

正直言って、事前のミーティングでラフ画まで書いて説明しましたが

製作ボランティアが10人ほど手伝ってくれましたけど・・・

私と棟梁かっちゃんしか具体的に判って無かったと思います。

判んないと思うけど、例えば・・・・

大人数の料理を作るのに献立を貴方が考えて・・あとは

料理作った事が無い男衆10人が手伝ってくれるような感覚。

( ´,_ゝ`)プッ

正に地獄絵図でしょ?w

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

具体的にカタチになってきたら「あーなるほど」と周囲も納得して

判って貰えるけど、もうその時は完成間近で時すでに・・w

結局、一人で形になるまで具現化するのが一番大変です。

(*´σー`)ソーナノ

なんで?円形の各角に垂直に心棒を垂直に立てなきゃなんないか?

なんで?中心交点に下から上向きに支えが必要なのか?

「そうしないと出来ない」事を知ってるから。←ココ!

だから必須なのですが、ソレを理解出来ていないと幾らググっても

あれ?あれれ?っと時間だけが過ぎて思うように具現化出来ないの。

まぁ・・・兎にも角にも間に合って、義兄の希望通りのループ状に

出来た♪(*´▽`*)

5m+5m+7mのロング部も良い勾配で繋がったし・・

「そうめん流し」ってね?まぁ・・・誰でも知ってるケド

インスタのネタだとか、電動のクルクル回るヤツとかでは無く

こー言う風に実際の竹で作った楽しい風物詩として、実際に

食べた体験ってホントは少なかったりします。

でも楽しい(今となっては)貴重な体験ですぞ♪

因みに生の竹なので、この状態だと保って1週間以内。

カビが生えたり、節を取ってるので割った部分が徐々に

巻いて来るので寿命3日ほどです。

前日までの2日間、アレだけの人数で頑張って・・・

たった3日間で終わりです。

来週?もう無いですよ?┐(´∀`)┌

だからこそ、儚く季節限定、風物詩なの。

さぁ・・・来週は真夏の夜「九度山町の軽トラ夜市」です。

字のごとく、九度山町役場前の駐車場が会場で夕暮れ時から

スタートの飲食イベントです♪

私、生地商店はラーメン類と揚げ物多数で出店します♪

ヾ(*´∀`*)ノ