えーっと・・・世の中、様々な変化と言うか
ブームや流れがありますがぁ・・・
もしかすると知らない人は「何か知らないけど、
そーいう風なタイミングがある?」っと思ってる
らしいけど(* ´艸`)
いやいや・・・タピオカ流行るのも鬼滅が流行るのも
全て「仕組まれた」事で人為的発生なのよ?
・
それがその後、波及して色々と変化して社会に影響を
及ぼすけど、その殆どの起爆は業界側の販促アクション
なの。偶発的・・・なんてのは、もう今の時代無いよ?
┐(´д`)┌ヤレヤレ
例えば・・・・明日からYoutubeが一気に
「ショートムービーを増やします。」
( ̄Д ̄;)エッ?
増やします・・・とは言っても、投稿するのはYoutuber側。
では、どうやってショート動画投稿を促進するか?つーと
Youtubeがショート投稿を年間1億ドル(約110億円)
のファンドを立ち上げた。
要は、広告収益が無いショート動画を年間再生回数ランキング化
して、110億円分の配当性にするって事。
おそらく、にわかにYoutuber大量参入で再生回数が
飽和状態となり、広告収益が落ち込んだ投稿者は争奪戦の
ようにショート動画を投稿し出す筈。
β(□-□ ) フムフム
モチロン、中国のショート動画アプリTiktokに対抗する為。
実情、Youtube視聴数&総視聴時間が頭打ちで
更なる広告収益UP&投稿促進でコンテンツ充実を図る為。
・
金かね$・・言うのを嫌う癖にwYoutuberが爆発的に
増えたのは、やはり「広告収益」だし、今回も間違いなく
是非カンケー無く、1億ドル予算目当てに爆発的にYoutube
ショートが増える筈。
β(□-□ ) フムフム
結局、膨大な時間を素人の創った動画を広告付きで見せる
原理は同じで、無料視聴を押しながらもやはり広告重視w
・
GAFAが台頭し出して判るように、SNSや動画サイトは
メインは投稿を促しコンテンツ充実を目指し、視聴者が
増えると、ソコに企業がCMを打ちたがる。と言う理論を
応用してる。何度も言うがYoutubeは動画を作って無いの。
Twitterもフェイスブックもインスタグラムも
コンテンツを充実させる投稿は、投稿者依存なのw
・
つまり、有名投稿者が利益目的でアクションを起こした
モノが、やがてスタンダードとなり、収益化が見込めない
一般投稿まで、その流れは続く。それがブームみたいに
思ってるだけw
「今、コレが新しい!」「これからの時代は!」ってのは
全部そーいうカラクリ。
言わずもかな・・カラクリ(販促)だから、収益恩恵を
受けない状態で真似だけしても流行に振り回されるだけ。
ココの根本が見えて無いと・・・・流行に追いついてるようで、
完全に後追いになって、次々に振り回されるだけで何も得ない。
・
んま、一般視聴者は無知で「へぇー?」で良いだろうけど
「ショートなら簡単だし、いっちょYoutube初めてみる?」
っで収益化出来ないド素人にカメラと照明器具がバカバカ売れる。
そーいうスキームw
なので、もう一層、上から俯瞰で見ないと全体像が見えない。
・
シリコンオイルが売れて・・・エポキシ樹脂が売れて・・・
アロマオイルが売れて・・・DIY電動工具が売れて・・・・
っと言うのは、すべて企業側の販促アクションあっての事。
消費者側から流行らせてるモノなど、一つもない。
・
厳密に言うと、予期せぬブームが発生し始めた時点で
業界がスグにキャッチして収益を狙ってテコ入れするから、
ホントに流行り出す。何日後のワニと同じw
だから、どうやっても一般人が早めに気付いても、先ず
後追いになっちゃう。って意味ね。
「Tiktokより、今Youtubeショートの方が熱い!」となるw
まんまと・・・( ´,_ゝ`)プッ
まぁ・・・騙されないわよ!としてもスマホ買って5Gを
待ち望んでたらムジナだよね?( ´,_ゝ`)プッ
・
モチロン、流行りに乗るのも結構だけど、ホントは
スマホが売れてGoPRO売れてシリコンオイル売れてる
業界が一番利益率が高く潤ってる。その為に「流行」を
仕掛けてるの。オシャレやブランドも全て。
そのくらい、世の中の流れは理解していれば、少なくとも
目先の流行で振り回されないし、知っておいて損はない。
(≧∇≦)b