えーっと・・・
2月の展示会に向けて新作も作ってるんだけどぉ
(* ´艸`)モゴモゴそれは、また今度にでも♪
んで・・・・先日の「単板の合板の側面補強」ね?
意外と意味を知らない人が多いので(´~`ヾ)
・
えーっと・・・今やホームセンターとか誰でも
買える合板やベニヤ板。多くの人達は「きっと
真っ平らなんだろう」と安易に思っちゃうようだけど
実際は、反ってたりで真っ平らじゃない事が大半。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンんね?明らかに反ってるw
・
高価な規格合板だとシッカリしてるけど、それはそれで
重量も価格も(安価なベニヤ板の)2倍以上する。
以前にも書いたけど「軽くて丈夫」とか「広くてまっ平ら」
と言うのは現状、価格や重量と比例してしまう。
( ̄~ ̄;)ウムム
つまり「そんなの板を買ってきて作れば・・・」の
その板が、そもそも期待してる程、真っ平らで強靭では無い。
┐(´д`)┌ソーイウコト
だから骨組みが必要だったり、本来なら「薄くて軽い」と
言う事は単純に重量コスト&手間としては下がる筈なのに
・・余計にシビアになって手間もコストも掛かってしまう。
β(□-□ ) フムフム
っで、こー言う補強や加工を施せば(手間は掛るが)
コストも重量も抑えられる。ただ・・・これも
「コレで完璧、心配ご無用」と言うほど単純じゃ無く
ココから更に補強&構成して行く訳で・・・・
スタートのベースからワザワザ補強しないと、一般が
想像する「薄くて軽い板を、あーやって、こーやって」に
ならない。って意味ね?
縫い物に例えたら「全ての布に接着芯を入れてから・・」
に近いかな?( ̄Д ̄;)ゲェー!!・・メンドクサそうでしょ?
・
しかも余裕クリアランスが0,5mm少しでも広すぎると
ガチガチに接着しても、緩いと補強がほぼ効かなくなるので、
その都度φ(°ρ°*)チマチマ調整して擦り合わせしないと駄目。
(*´д`*)ゲッ
ただ、こー言う工夫をすれば10mm厚では、安価では
不可能だったのが、またひとつ可能になる可能性が見える。
まぁ、コレ単体で解消できる事は少ないけど、誰でも
「軽くて丈夫」が望ましい訳で、使わない手は無い。
(≧∇≦)bソーイウコト