もうすぐ大阪万博ですが、案の定、前評判からシラケムード。
確かに、過去の賑わいを切望したい世代の強引な手法や
木製リングが実はフィンランド産木材だったなど・・
ずさんな税金の無駄使い等々・・・突けばボロが出まくり。
チケット一日券が¥7500(´・ω`・)エッ?と聞いて・・
「はぁ?しょーもない」一気にしらけた人も多いのでは?
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
確かに、高度経済成長期のように国を挙げてドカンと税金を
投入したり、国際的な催し事でドカンと景気浮揚は望めない。
β(□-□ ) フムフム
そんな時代じゃねーの!税金の無駄使いしやがって!
そんなしょーも無いイベント、中途半端ならもう辞めちまえ!
皆さんの怒り心頭&苦笑も判らないでもない。
( ゚Д゚)バカモーン!
・・・・・タダね?本当にそれだけだと思うの?
2005年の愛知万博以降・・・2020年の東京オリンピックを含め、
カジノ誘致など毎回、国策的な政策に粗探しして反対。
毎回毎回、ダメ出ししまくって、しらけムードで実際に
全ての催しに参加もせず・・・失敗を他人事のように
ほくそ笑む。
オメーら、ホント・・・・性格悪いね?っと思っちゃう。
┐(´∀`)┌ケケケッ
あのぉ・・・じゃあ、用意周到で国民全てが納得して熱狂する
完璧な興行設計のおんぶに抱っこの国際イベントってあるの?
(´・ω`・)エッ?
ぶっちゃげた話、ただのしらけ世代、続くしらけ2世代
特有のしらけムードのネガティブ思想が招いてるだけじゃん?
( ´,_ゝ`)プッ
団塊世代の大きなムーブメントを遠巻きで見ながら
時代の中核になった経験が無い分、どこか悲観的で逃げ越し。
主体性が無く、空気を詠んだ風に損得で自己保身を考える。
要はどこか冷めてると言うか熱くなりきれない、
「浮かれて失敗するくらいなら最初から期待しない方が
傷が浅いだろう」=合理的な考えだと勘違いしてる世代。
しかも、合理的と勘違いしやすいので世代を超え思想感染力も
大きい。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
残念ながら、このあきらめムードの思想が優勢だと結束力が弱まり、
大きなムーブメントが起きない。っと言うか内部崩壊して自滅したがる。
・
大きなムーブメントが必要な催し事がことごとくポシャってるのは
本当に無能なリーダーの責任だけか?
ちげーよw一番の問題は冷めてしらけムードな国民全員じゃね?
ちょっとやそっとじゃあ盛り上がれないビビり体質に陥ってる。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
確かに日本は国民の心を掴めて無いのは確かだが、もし支持率が上昇し
国民が熱狂するようなリーダーって・・・正にファシズムじゃんw
こんなバラバラで自分勝手に文句ばかりの国民が納得するって?
そんなもん、有る訳が無い。
っと言う事は、リーダーや役人のせいにばかりしてる、自国の事なのに
他人事のようにしらけムードの国民では・・・この先も墜ちる一方では?
この思想の中ではリーダーシップは損な行為になるから次が出てこない。
・
達観して見れば・・・・
自分が傷つくのが恐い、成功体験が少ない臆病な国民が
経験不足のしょーもない案に、熱くなれねーな?的な文句で
自分達で変えられず、自分達で自滅し合ってるだけに見える筈。
物価が上がらねーと給与は上がらねーし、財務省を
解体しても金持ちを貶めても何も変わらない。
イベントが盛り上がらないのは他人事と避けるからなのに
ソレを続けても幸せは遠のくばかり・・・・
いつになれば自分達で気付くのだろう?
┐(´∀`)┌チャンチャン