月別アーカイブ: 2017年8月

お盆ですね♪ ( *´艸`)

先日、鉄筋コンクリート風なエイジング塗装が

上手く出来たのでぇ(* ´艸`)ムフフ♪

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

A4サイズの鉄筋コンクリート風の額縁です♪

(≧∇≦)bオッサレー(*/∇\*)キャッキャ

こー言う、私が好きな「萌え系メカ」にもピッタリ!

(≧∇≦)bカックィィ!

これだけ近くで見ても・・・ナカナカ見抜けません。

(* ´艸`)クスクス

「萌え工場」のモノクロ写真とかもカックイイぃし・・・

ご自慢の愛車&バイクのモノクロ画像にも合いますね♪

ちょっとセレクト的に高度だけど、風景写真も

厳選すれば・・・似合うかも?です♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

あっ!そそ・・・「鉄筋コンクリート風」と言ってるのは

コレね?コンクリート施工現場の工程画像ですが、

こー言う風に「コンパネ」と言うベニヤ板で箱状に

「型枠」を作って、コンクリートを流し込む。

β(□-□ ) フムフム

コレを剥がした状態を「コンクリート打ちっ放し」

と言います。(≧∇≦)bナルホド!

んで・・・画像を見れば判るように、サンドウィッチ状に

挟む時に左右を繋ぐ鉄筋「セパレーター」を入れるの。

(白いプラキャップが付いてるのがセパです)

コンパネを剥がすと・・・丸いセパレーターの後が残る。

コレを「セパ痕」って言うんですが・・・

それを再現したのが、コレ。(≧∇≦)bナルホド

「いかにもコンクリート」と言うのは、このセパ痕と

コンパネの接合ジョイントずれのライン痕。

コレを再現してるから「鉄筋コンクリート風」って訳♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

私が元建築で見慣れてるから、再現度が半端なくリアル♪

(* ´艸`)アハハ

んで・・・背景がビンテージ木板も似合うのですがぁ・・・

こー言う白壁やクロス壁にも似合うでしょ♪

もう・・・これだけでオサレ度UPです。 ヽ( ´ ▽ ` )ノ

勿論、本当は木製で軽いですから、普通の額縁同様に

壁掛けOKです♪

UVカット2mm厚アクリル板と・・・

裏面には、背面板&トンボ押さえ金具&2辺に吊り金具を

装備してますので、タテ&ヨコどちらでもOKです。

「お盆バーレ2017」のカートに掲載しておきますね♪(≧∇≦)b

鉄筋コンクリートな鏡(* ´艸`)

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

カート購入サイトにて「お盆バーレ2017」を

期間限定で開催中です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノヨロシクー♪

んで・・・・(≧∇≦)bツギィ!

L字什器などの壁付け用の着脱式の棚について・・・

一般には意味が判り難いので、図で説明しますね?

(≧∇≦)bイクゾ!

こー言う風に、ビスに直接、重量を掛けるのでは無く

棚下の受けで「てこの原理」を発生させてるからこそ!

ある程度の重量に耐える訳です。(≧∇≦)bソッカァ!

つまり、例えば商品を直接ビスに引っ掛けると・・・

簡単に抜け落ちて、重量には耐えられません。

┐(´ー`)┌ソリャソーダ

什器の壁は、一応自立していますが、家屋の壁ほど

丈夫では無いですし、軽量化の為にパネルは薄いです。

ココが購入前だと意味が判り難いので、毎回説明してます。

(´~`ヾ)

例えば、フック金具ならば、裏からビスで貫通留めすれば

それなりの重量には耐えられますし(しかし、毎回外す手間が)

上部に引っ掛ける形状のフックなら相当な重量にも耐えられます。

出来ない&無理なのでは無くてぇ・・・例えば、

こー言う風に棚とMIXさせれば、棚としても使える上に

下部の吊り耐重量もUPします。(≧∇≦)bナルホド!

カタチうんぬんだけでは無くて、ちゃんと意味があります。

(´~`ヾ)

物理的に無理なモノは無理ですが、ダメ&無理では無くて

発想を柔軟に考えて、「吊る=フック」だけでは無いよ?

って意味です。縄ハシゴみたいなのでもネットみたいなの

でも洋服やバッグ程度の重量は吊れますしネ♪

柔軟に考えましょ♪( *´艸`)ナルヘソ

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

タイトル通り・・・・(* ´艸`)

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

「鉄筋コンクリートな鏡」です♪(* ´艸`)アハハ

q(≧∇≦*)イカース!(*/∇\*)キャッキャ

いやはや・・・実に重そうですがぁ・・・・

アチコチひび割れてますがぁ・・・・

私の事ですからぁ・・・・σ( ̄。 ̄;)

実は・・・・(* ´艸`)木製で( ̄Д ̄;)エッ?

鉄筋コンクリート風にエイジング塗装を施して・・・・

再現しています♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

なので、見た目よりも(木製なので)全然軽くて

壁掛けもOK(≧∇≦)bッス♪

実は、当初、本当に型枠を作ってφ(°ρ°*)チマチマ

軽量コンクリートを流し込んで試作してみたのですがぁ・・・

重いし、落とすと割れちゃう。 ( ̄~ ̄;)ソッカァ

んま、他にも科学的な完全硬化期間(見た目が乾いてるのが

固まってるのでは無いです。その乾燥後に徐々に内部で化学変化し、

数か月&約半年経過して、コンクリートは完全硬化します。)や

炭カル変質前の強アルカリ性に対する中和コーティングなど・・・

モノが薄ければ、搬送中に割れる「ワレモノ」である事もネック。

本物のコンクリートを商品として扱うのは・・・・

カナーリ難しいのよね? ┐(´ー`)┌

んで、(≧∇≦)bそれなら・・・・美術屋並みに

卓越したエイジング塗装でゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

仕上げた方がリアルなんじゃね?って事で・・・・

こーなったって訳(≧∇≦)b

んま、考えてみればコンクリートの強度が要る鏡なんて

無いんですから、見た目重視で軽量&コレだけリアルなら

良いでしょ♪ ( *´艸`)ウン♪ウン♪

実物を近くで見ても、殆どの人がコンクリートと間違えます。

( ´,_ゝ`)ケラケラ←これが面白くて作ったのは内緒。

マジに、木の壁や白い壁にも似合うのでヽ( ´ ▽ ` )ノオッサレー♪

カフェ店舗のお手洗いとかに合いそうですし・・

コレを応用して「鉄筋コンクリートな額縁」を作る事も

可能です。 ( *´艸`)オモロー♪

「お盆バーレ2017」開催中です♪

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

当クラフトらふ商品購入サイトにて、夏季の期間限定

ネット販売イベント「お盆バーレ2017」ヽ( ´ ▽ ` )ノが

開催中です♪(* ´艸`)

2017年8月11日から18日までの一週間の期間限定です。

対象商品は、限定&新作&特価商品なので、是非(≧∇≦)b

んで・・・今日は棟梁かっちゃんの作業場にお邪魔して

バンドソーを借りて挽割りテストしてみました♪

バンドソー(帯鋸)は名前の通り、ノコ刃が帯状で

刃を回転させる事でタテ切りする機械。(≧∇≦)b

見た目は電動糸鋸とかジグソーに似てるのですが、

刃が往復運動するのでは無くて、一方向(下向き)に

回転するのでブレずに直進性が良く、圧倒的に切断力があります。

んで、実は、このバンドソーの刃は、以前に私がσ( ̄。 ̄;)

研いだモノ。φ(°ρ°*)ギコギコ

ですが、当時はそんなに必要性を感じて無かったの。

(´~`ヾ)テヘヘ

今になってバンド・ソーの有難みが判って来たので

一度借りて、切断具合のテストをします。(* ´艸`)

挽割りたいのは、パレット廃材と、SPF2×4材。

どちらも単体では、90mm前後と木幅が狭く(接ぐしかない)

例えば壁に貼ったり、家具にテクスチャーとして貼るには

今度は厚みが有り過ぎる。 ( ̄~ ̄;)ウムム

「まっ半分に薄くスライスすれば?(* ´艸`)」って

素人の方が言いそうですがぁ・・・・(´~`ヾ)

まさにソレ。

( ´,_ゝ`)プッ

逆に言うと、それをバンドソー以外で(出来なくも無いが)

半分にスライスすると言うのは簡単では無いの。(≧∇≦)b

単純に数十万円しますからね?刃も高いし。 ┐(´ー`)┌

(数万円の安価品もホビー&DIY用に市販もされてますが

あんなのではパワーもフトコロも全然足りないので無意味)

んま、自慢のテーブル・ソーでも挽こうと思えば・・・

挽けるのですが、時間が掛かるし刃の消耗が早い。

いったい、どの程度の作業効率のモノなのか?を

ちゃんと知りたかったの。

( *´艸`)ワクワク

無論、コレは棟梁かっちゃんが現役当時の大工機械で

一応、個人大工向けのポータブル型なのですが(でもデカい)

昔のマキタ製で安全装置的なのは無いし、パワーがあるので

油断すると指&腕ごとスパンと切っちゃうので要注意です。

(*´д`*)キヲツケロー!

んで・・・挽いてみた。( ̄ェ ̄;)な・・何だ?

この恐ろしい程の切断能力は? ( *´艸`)スゲェ!

私が研いだ刃の切れ味も良いのですが(´~`ヾ)

面白いようにスパン!スパン!とスライス出来ます。

表面にジグザクにノコ目が残ってる粗材は、コレで

挽いてる痕跡です。(≧∇≦)bソッカァ

事前にテーブルソーで同じ工程をしてあったので、

その作業効率の差は歴然!( ̄Д ̄;)ス・・スゲェ!

面白がって、色んな木種でも挽いてみましたが・・・

まぁ・・・見事に楽々でスライス出来てます。

( *´艸`)オホホォ!

んま、ドリフトと言って、ラインがズレて引っ張られる

独特の特性があるのですが、それとて電動糸鋸で無垢材を

くり抜く事を思えば(* ´艸`)アハハ

大した難しさでは無く、コツさえ掴めばコントロール

出来る範囲。しっかし・・・すんげー便利だ♪

アッ!と言う間にスライス出来ました。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んま、私が良く使う「杉&松&SPF」は柔らかい部材なので

業務用バンドソーなら ┐(´ー`)┌ ハァ?楽勝!って訳です。

(≧∇≦)bスゲェ!

(釘&小石が噛むと一発で切れなくなるので要注意ですが)

今回はテストだったので、今度ちゃんと借りてみよう♪

んで・・・こんなにキレイに薄く挽けました♪

(貫通釘の穴跡が残ってますが)

古材の中身は、実はこんな風にキレイなのです。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

「これを見せず」に、古材の表面の風合いを生かす為に・・・

表面を薄くスライスしたかった!って訳(* ´艸`)ウマウマ

今度、某美容院さんの店内壁に貼る用の・・・

2×4材の薄板もテーブルソーの半分以下の作業時間で

なんなく上手く挽ける♪(* ´艸`)ホホォ?

うーん・・・欲しいなぁ? ( *´艸`)コレ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

俄然!バンドソーが欲しくなってますがぁ(*´д`*)ホスィ!

当面は棟梁かっちゃんが、「オメーが使いたい時に

好きなだけ使え。刃も自分で研げるだろ? ( *´艸`)」

っと言ってくれてるので、お言葉に甘えまーす。

ヽ( ´ ▽ ` )ノランララーン♪