日別アーカイブ: 2017年8月8日

アクリル・サンデーBOX?

えーっと・・・・

クラフトらふのオンボロ小屋にはカワユスな

ヘンテコリンな小物があるシリーズ(* ´艸`)アハハ

んで、コレ。なんて事のない箱。(* ´艸`)

良ーく見ると「ジクロロメタン(二塩化メチレン)」

って書いてますがぁ・・・・

アクリル樹脂の溶解接着剤「アクリル・サンデー」

の事です。このジクロロメタンってのは、名前は

恐ろしいけど、それほどの劇薬って事も無く、

(厳密には発がん性リスクもありますし、揮発性ガスは

身体に良く無いので十分な換気が必要です(≧∇≦)b)

んま・・・除光液のアセトンみたいな揮発性のある

「難燃性の溶解液」ですね。

具体的には・・・

コレね?この箱自体をアクリル板で作ってます。

汚くなって来たので、上画像に塗装したって事です。

アクリル樹脂に限らず、ポリカーボネートやスチレン、

PETなども溶解出来るので、お互いを溶かして接着出来ます。

スチレンだけに限れば、同じ溶解のリモネン(柑橘系油)

と似て、サラサラの透明な液体です。

スチレンって言うのは、ポリマー化したらポリスチレン。

プラモデルとかプラ板の材料もコレですね。(≧∇≦)bソーナノ

塩化ビニール(水道パイプ)ポリプロピレン(タッパー)

とかは溶解出来ない。プラスチックと一口に言っても

本来は「可塑性合成樹脂(柔らかく出来て形を変えられる)」

の総称だから、もの凄く種類があるので(ゴミの分別の

プラスチックの定義はあやふやなので論外です。)

一般にはポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン

ポリエステル、ナイロン・・・そりゃあ誰だって

区別が付きにくいですね。

(´~`ヾ)

その上、例えば「レジン」(単に樹脂って意味です)などの

読み替えも無数にあるからゴチャゴチャになるのも無理はない。

( ´,_ゝ`)プッ

殆ど「何かしらの合成樹脂」って意味で使ってると思いますが、

プラスチックが全て石油から出来てる訳では無いですよ?(´~`ヾ)

(元々、樹脂本来の語源は松ヤニです)

んま、難しい事はさておき・・・溶解接着って事は、

お互いが溶けて結合するので溶接と同じく、頑丈に

接着出来ます。

例えば、透明なアクリル板を組み立ててφ(°ρ°*)チマチマ

その接合部に流し込めば、それだけで引っ付く(≧∇≦)bビタッ!

なので、こー言う箱モノも作れますね。(≧∇≦)b

コレは鉛筆入れなのですがぁ・・・

ココにピッタリ入るように作ってます。 ( *´艸`)

こー言うモノも作れますし、例えば既製品の

アクリル箱の仕切りを追加したりも出来ますね。

瞬間接着剤でも引っ付きますが、(白色化してしまうので)

ココまでキレイに仕上がらないし、逆に水槽のように接着面に

シリコーンを使ったり、既製品なら微振動やレーザーで溶着

って手法などもあります。

色々あるんだけど、液体で溶かして溶着するのが一番簡単

って事で、今でも市販されてますね。(≧∇≦)bベンリ♪

ただ、難燃性ですが、僅か40度で揮発してしまうので、

夏場だと開封したままだと蒸発してしまいますし ┐(´ー`)┌ アリャ?

何と言うか液体がサラサラ過ぎて、注入器でもポタポタ

零れて「付けたい場所以外を溶かしてしまう」ので(°◇°;)ゲッ!

独特のコツ(接合部をピッタリ引っ付けた上で端から慎重に

「伝わせる」感じ)が要るんですけどね?(´~`ヾ)