月別アーカイブ: 2017年9月

バンブー篭のチェスト ( *´艸`)

えーっと・・・昨日、|ω・‘)・・チラリと

ご紹介した「網代編み」(≧∇≦)b

これをば、引き出しの表面に採用してぇ・・φ(°ρ°*)チマチマ

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

q(≧∇≦*)イカース!(*/∇\*)キャッキャ

蓋付のバンブー篭が4個、そして網代がカワイイ

引き出しが1つの5段チェストです♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイイナァ♪

無論、バンブー篭も引き出しも各段共通サイズなのでぇ

最下段に、網代引き出しを持って来ても可愛いし

最上段に持って来ても、またイメージが少し

変わって可愛いです♪(≧∇≦)b

サイズはH850mmほどと電話台くらいの高さで

幅が約360mm、奥行は280mm程です♪

無論、側面&背面も古材の風合いを生かした

木板貼りでシッカリ作り込んでるので(≧∇≦)b

壁付け配置は無論、単体配置などレイアウト次第♪

んで・・・・(≧∇≦)bツギィ!( ̄Д ̄;)エッ?

上記よりも一回り大きい蓋無しバンブー篭の

5段チェスト・バージョンも♪(≧∇≦)b

コチラは蓋無しで一回り大きいバンブー篭4個と

網代引き出し1個のバージョン(≧∇≦)b

コチラは引き出しのサイズだけ各棚より大きいので

引き出しの位置は最上段で固定です。

サイズは高さが同程度のH=830mmで

奥行が約300mm、幅が400mm程です。

コチラも側面&背面共に古材の風合いを生かした

木板貼りで、抜かりなし!!(≧∇≦)bですぞ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノカワィイ!

どちらも、この秋の出店イベント販売用です。

カナリお買い得な値段の予定なので ( *´艸`)

イベントで見つけたら迷わずGETして下さいね♪

(≧∇≦)b

網代編み ( *´艸`)

えーっと・・・・(≧∇≦)b

先に直近の出店イベント告知です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*くどやま手作り市*(くどやまアートウィーク同時開催)

開催日時・・・2017年10月1日(日)

am9:00~pm4:00まで(小雨決行)

開催場所・・・道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場

(駐車場が限られている為、各公共交通機関または

臨時駐車場まで運行のシャトルバスをご利用ください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も、実姉apoisと「くどやま芸術祭実行委員会」が

タッグを組んだ ( *´艸`)手作り市イベントです♪

当日は、真田ミュージアム周辺のくどやままちなかでの

アートウィークも同時開催!たっぷり九度山を満喫出来ますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ♪

んで・・・もう日が近づいて来てるので(*´д`*)ヒィ!

アレコレとイベント販売用の新作も作ってるのですがぁ・・

松材を2mm以下に薄ーく接いでφ(°ρ°*)チマチマ

網代(あじろ)編みをしてみた♪ ( *´艸`)

網代と言うのは読んで字のごとく・・・

「網の代わり」つまり縄以外で作る網の事で

例えば、高級旅館や寺の天井に貼られてたりする

日本工芸の一種。最近ではクラフトテープで

篭を編んだりで目にする機会も多いですね♪

(≧∇≦)bアレネ♪

本来は、柾目を極薄でスライスして交差目を隙間なく

詰めてシッカリと編んだり、模様編みしたりなんだけど

私のはナンチャッテなので ( *´艸`)

交差して平編みするだけ。木板だとテープみたいに

柔らかく&長くは無理なの。(´~`ヾ)タハハ

編むのは簡単なんだけど・・・この均一に木板を

極薄スライスする方が遥かに難しかったです。

(コレだけ薄いと単に薄く切るのではテーブルソーでは

切れないので、皮むきの要領で切り離した木っ端側の

厚みを揃える感じ。ムズいですぞ。)

つー訳で(≧∇≦)b木枠で板状に製作。 ( *´艸`)

このままじゃあ民芸品みたいですがぁゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

バリサンダで塗れば・・・ヽ( ´ ▽ ` )ノ

バンブー編みっぽいアジアンテイストに(≧∇≦)bイイネ♪

実は・・単に網代とか考えずに、竹が無いので代わりに

松材のスライスで編んでみただけの事です。(´~`ヾ)

網代保存会の人とか見たら邪道なんでしょうケド ( *´艸`)

単にアジアンテイストでカワイイ。そんだけです。( ´,_ゝ`)クスクス

しかし、適度な通気性と、意外にも木の反りを相殺し合う事で

平面強度もあって、驚くほど軽い♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

引き出しの表面とか、扉に良いですよね♪

コレを使った新作は、また次回にでも。φ(°ρ°*)チマチマ

接ぎ(はぎ)中 ( *´艸`)

先日のホームセンター巡りで・・・・

某ビバホームプラスで、3×6の生段ボールが

200円前後で売られてた。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

んま、私が段ボール屋さんに発注してるのは、

特注大判なので、もっとデカい(2700×1900)

&2プラなんで単純な比較にはならないんだけど・・・

(´~`ヾ)

ホームセンターは大量販売だから小売りでも、ソコまで

極端に値段が下げられるんだけど・・・良い事なのか?

( ̄~ ̄;)

段ボール屋さんに行って1枚¥200くらいで分けて (人ゝω・)

って言えば、恐らく「はぁ?( ´,_ゝ`)プッご冗談を」っと

言われるレベル。

んま、それを多売目的で安価でホームセンターに卸しちゃう

段ボール企業もどーかと思うんだが、それを見た大衆の価値が心配。

「段ボールなんて、所詮タダ&数百円程度?」と、今以上に

見下げてしまったら、今度は段ボール業界自身が辛いのにねぇ?

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

んま、人それぞれですが、あんまりモノの価値を舐めると

自分に跳ね返って来ますからネ♪(≧∇≦)bアハハ

んで・・・(≧∇≦)bツギィ

以前は「無垢材」って事でコダワリ・・・と

言う程でも無いのですが(´~`ヾ)

私の中では意識して、あんまり薄板の場合は

接がなかったのですがぁ・・・

私も底板とかにはベニヤ板を使う事もあるし(´~`ヾ)

世の中の大半が「木ですらない ┐(´ー`)┌ 」のも

平然と木工と言うし・・・(´~`ヾ)

輸入雑貨の大半(まな板とかテーブルとかも)

接ぎまくって「天然木の無垢板」とか謳ってる今日

(´~`ヾ)

「無垢材だから接いではダメ」と言うのは通用しないと

言うか・・評価の対象(一枚板だから2倍以上の

値段&価値があるとか)から外れてるような気も ( *´艸`)

つーか・・・本来は、例えば薄くて平たい木板って

高価だし「必ず反る」ので使わなかったのですがぁ

やっぱり、例えば、木箱の底板とか、棚の天板とか、

木箱の高さ(側面)とか、20センチ以上は欲しい!

(まさか木幅で値段が大幅に変わるとは意識してないし)

 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

逆に接ぐ事で反りを相殺&吸収しやすく&強度も出しやすく

&コストを抑える事にも。理に適ってると言えば適ってる。

ってご要望も多いのでぇ・・・薄板を接ぐ方法を

色々と研究中。φ(°ρ°*)チマチマ

海外製の特殊ボンドやら2液エポキシやらシアノやら・・

色んな接着剤で接いでます。 ( *´艸`)

(一応、強度を重視してるので)どれも強靭には

接げてるんだけど、後は施工性とコストの問題。

( ̄~ ̄;)フム

あまりに接着が早いと、目違いや割れが起きやすいし

遅いと逆に沢山クランプを使っても数枚しか出来ない。

┐(´ー`)┌ソーイウコト

ともあれ、良い方法を独自で編み出したので ( *´艸`)ムフフ

面白がってアレコレ接いでます。ヽ( ´ ▽ ` )ノソレー♪