月別アーカイブ: 2018年1月

新作トランク ( *´艸`)

えーっと・・・

従来とは違う構成で(木製にしては)超~軽量な

木製トランクの新作!大&中&小サイズ(≧∇≦)b

似たような構造は、以前にも|ω・‘)・・チラリ

作った事があるんですが、更に軽量化したバージョン!

トランクと言うのは、頑丈に作れば良さそうだけど、

それだと「重い」(*´д`*)ヒィ!

重く作ると「中身よりトランクの方が重いじゃねーか!」

(# ゚Д゚) ってなっちゃうのも無論なんだけどぉ・・・

重い構成だと、負担が大きくなっちゃう。

例えば、それで・・・・

重さに耐える頑丈な取っ手にしたとする。

すると・・今度は、その取っ手の付け根に負担が来る。

んで、ソコを補強しちゃうと四角構成の本体そのものに

負担が掛かる。

木箱の片面を外に (#`Д´)ノノオリャー!っと押し広げる感じね?

蓋の相が悪くなったり、四角が捻って本体も歪む。

それに、そもそも、トランクは片手で持つしか無いので

重量をガチン系の男子であろうが、か弱い小柄な女子で

あろうが、片手で取っ手を持つしかない。 ┐(´ー`)┌

それで、中にギューギューに詰め込めるだけ (#`Д´)ノノムギュー

詰め込んじゃったり、クソほど重たいモノを入れると・・・

ちょっと落としただけでも、簡単に壊れてしまう。

┐(´д`)┌ソリャソーダ

無論、私が創る木製トランクと言うのは、旅行などに

使えるほどのプラ製の既製品トランクほども強度が無い。

「持ち運びにも使える」レベルで、例えば毎日使ったり

放り投げたりすれば、簡単に壊れます。( ´,_ゝ`)

つーか・・・昔から木製では壊れる&重いから・・・

革製になったり、近年になってプラ&ファイバー製に

置き換わって来てるモノなので、それで現代の強靭な

市販トランクほどの強度&耐久性を求めても無理。

それが大前提なんだけど(´~`ヾ)それでも、少しでも

(強度をあまり犠牲にせず)「軽く」作ると言う事が

とても大事。(≧∇≦)b

ある程度は木製は重いと判ってても、軽い方が誰でも

嬉しいし、軽ければ(重くなるので心理的に)妙に

詰め込もうとしないし、軽ければ、少しぶつけた位なら

(重量応力が減るので)壊れにくくなる。

軽く・・・っと言うのは、それだけ加工が難しく&

難易度が上がるんだけど・・・大本命なのだ♪

(≧∇≦)bガンバレー!

これは、オーダー依頼の試作段階テストなので、後に

カワユスにしてぇカートで販売する予定です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

古材の挽割り(≧∇≦)b

えーっと・・・先日から・・・

柾目の挽割りとかもテストしてるのですがぁ・・・

(≧∇≦)bキレイ!

古材を上手く挽き割れないか?も、テスト中。

上のは古材の厚板を3枚にスライスした状態。

β(□-□ ) フムフム

なんて事無いようだけど・・・本来、こー言う

スライスは大型バンドソーで行うモノ。

しかし、私はバンドソーを持って無いし(´~`ヾ)

これだけ分厚いとフトコロ(加工できる高さ)を

超えるし、これをフトコロの大きい大型バンドソーで

挽くとしても・・・危険極まりない。

( ̄~ ̄;)ウムム

なので、独自の方法を編み出してスライスしてます。

(≧∇≦)bイェイ!

なんと言うか・・・知らなきゃ「へぇ・・( ̄Д ̄;)」

だと思いますが、以前では出来なかった加工なので

実に成功して・・・嬉しい♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

古材の両面の表層も生かせるし、中板も取れる!

 

古材の質感は良いんだけどぉ・・・・

だけど大抵の古材は厚みが有り過ぎて重くなる。

でもぉ・・・(≧∇≦)b

こー言う風に薄くスライス出来れば、カナーリ

軽量で(ハリボテでは無い)古材の質感を生かせる♪

「半分の薄さにスライスすれば良いんじゃねーの?」

口で言えば簡単なんだけど・・・薄くスライス剥ぐと

言うのは、実はカナリ難しかったりする。

┐(´д`)┌ソーナノ

何でも頭使わんといかんなぁ ( ̄~ ̄;)っと

しみじみ思いました♪(´~`ヾ)

 

マルチ・ソー導入 ( *´艸`)

えーっと・・・更新がズレちゃってて

スミマセン。(´~`ヾ)

色々作ってるしネタもあるのですがぁ(*´д`*)

どーにも・・・ちょっとo(T△T=T△T)oバタバタするだけで

毎日コンスタントに更新するのが難しくなってます。

(ノД`)・゜・。スビバチェーン

一気に巻き返したいトコロですが・・・これまた

私ひとりなので、巻き返しもままならない。 ( *´艸‘)タハハ

つ~訳で、木工ネタ ( *´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

やっと「マルチ・ソー」を導入♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んま、ホームセンターで買える中華製の安物

なんですけどね?(´~`ヾ)タハハ

マルチ・ソーってのは、先端のアタッチメントを

交換する事で「切ったり、削ったり、磨いたり」

色々できる電動工具。

(≧∇≦)b

んま・・・要は、先端が無段階振動するだけの機械

なんですけどね? ( *´艸‘)タンジュン

んま、DIY日曜大工にパパさんが嬉しがって買うw

しょーもない道具なんですが(´~`ヾ)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

マルチになんて興味は無くてゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

実は・・・・この垂直向きの「切り欠き」ね?

コレが私が機能として欲しかった要素。

(≧∇≦)bスゲェ!

ノミでシコシコφ(°ρ°*)チマチマすれば、加工できるんだけど

これだと(特に横引き)が格段に速い。

抜いた側も使えるくらい、スコン!と切り抜けるの♪

んで、買ったばかりだが更にアタッチメントの先を

φ(°ρ°*)チュィーン!と削って・・・・

もう少し小さいサイズでも切り掛けるし・・・・

更に任意のサイズに自作小型化すれば・・・

僅か12mm角でも切り欠ける♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

彫り下げも出来るし・・・別に、「粗削り用」と

割り切って、普通にノミと併用すればカナリ早く

精度良く彫り下げられる。

つまり(右の欠き込みにピッタリ木片を嵌めてます)

こー言う風にノミだとφ(°ρ°*)チマチマメンドッチィ加工も

割と早く精度良く施せるって訳。(≧∇≦)b

んま、他にも・・・・

この内隅ギリギリも研磨できる利点も♪

先に組み付ける前に研磨するので、こー言う場面は

滅多に無いんだけど、修正とかリビルド時に便利♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

他にも、普通のマルチとしての使い方だけでは無くて

アタッチメントを自作すれば、色々と出来そう。

( *´艸`)ワクワク

どっちかと言うとマルチだから買ったのでは無くて

「もっとマルチに改造できそう」で導入したのだ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

電動工具も使うんだけど、細かい部分はノミとか

φ(°ρ°*)チマチマ作業が結構多いのよね?(´~`ヾ)

ソコをスピードUP出来ないかなぁ?っとも思ってたので

大正解♪(≧∇≦)bイェイ!

ただ・・・普通に買ってたまぁーに使うだけなら・・・

コレでPタイル剥がしなんて、10枚やるだけでも

疲れるだろうし (#`Д´)ノノヤメジヤァー!

多分、安価中華製なのでモーター耐久性もそんなに無いw

なので、一般には買わなくても良いんじゃ無かろうか?

とも思う。 ( *´艸`)