月別アーカイブ: 2019年3月

またベアリング(* ´艸`)

えーっと・・・ちょっとと言うか・・・・

また今度説明しますが(´~`ヾ)多忙&ハードスケジュールの

上に更にイレギュラーな問題が重なっちゃって・・・ ( ̄~ ̄;)ッタク!

その対応で予定がズレるので4月までが超~過密スケジュールに

Σ( ̄ロ ̄lll)ヒィ!

とにもかくにもMAXスピードで頑張ってますが、メール返信等も

遅れ気味でゴメンナサイ。

(*´д`*)アリャリャ

つ~訳で、本日のブログネタは数日前に先に書いてた電動工具ネタ。

(´~`ヾ)スマーンゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

っと言う訳で何事も無かったように・・・(* ´艸`)アハハ

先日、リョービ製トリマーのメンテナンスで

内部ベアリングの入れ替えをしましたがぁ・・・

(≧∇≦)bソウソウ!

今度は、ほぼ毎日ペーパー掛けで酷使してるφ(°ρ°*)ウィィィーン

「日立製ランダム・サンダー」から微妙に異音&振動してるので、

これまたベアリング交換です。

(≧∇≦)bイクゼッ!

先ずは、ペーパーが付く、ランダム円(回転しながら

楕円軌道を描く偏心回転運動)のプレートを外すと

φ(°ρ°*)カチャカチャ

こー言う風に偏心構造が出てくる。

周囲についてるのは、モーター冷却&粉塵排出用の

フィンですね。β(□-□ ) フムフム

ランダム円の構造は至ってシンプル。モーター&フィンは

普通に真円で回転してるんだけど、プレートの中心に芯が

ズレた偏心カムを内蔵してて、それでプレートが回転しながら

楕円軌跡を描く仕組み。

一定に研磨するのでは無く、広くまんべん無く研磨する用に

こー言う軌跡を描く=ランダムって事です。

( ̄Д ̄;)ナルホド

ただ、モーター自体は真円に回転させてるんだけど、プレート

から偏心カムで楕円軌道になってるその軸受け、つまり

ベアリングが真円のモーター回転を楕円に変換する、

振り回すような応力をモロに受ける。

( ̄~ ̄;)ソッカァ

だから普通のラジアル・ベアリングよりも痛みが早い。

β(□-□ ) フムフム

んで・・・内部のベアリングは(* ´艸`)ヤッパリ

またしても6008DW(軽接触ゴムシールタイプ)

リョービのトリマーに純正装備されてたのと

サイズも仕様も全く同じ。

( ̄Д ̄;)ホントダ!

因みに・・・・このベアリングは電動工具には定番なので

マキタの工具にも「全く同じベアリング」が良く採用されてます。

(≧∇≦)bアハハ

つ~事で、前回、予備に購入してたベアリングをソックリ

入れ替えるだけ。(* ´艸`)

んま、このサイズの両シールベアリングが定番中の定番サイズなので、

これ以外にも丸鋸やらスライド丸鋸の内部ベアリングも殆ど共通。

だからまとめて予備購入してたんだけどね?(≧∇≦)bカシコイ!

あー・・・画像を撮るのを忘れたけど、このベアリングは

アルミ製の冷却フィン部品パーツ中心に圧入されてます。

β(□-□ ) フムフム

こー言うアルミダイカスト(アルミ鋳造)に圧入してる汎用

ベアリングは(自動車やバイクなども同じく)ベアリングプーラーは

使わずに、ドライヤー等で(手で触ると火傷するくらい)温めて

「アルミの熱膨張で緩くなってからスコンと抜きます。」

( ̄Д ̄;)ヘェ・・

んで、即座に(冷めない内に)新品ベアリングを圧入すると、これまた

圧入しなくても、すんなり入る。

ヽ( ´ ▽ ` )ノスコン!

だけど、アルミパーツが冷えた頃には熱膨張が収まりプーラーでも抜けない程、

シッカリ!圧入できちゃいます。β(□-□ ) フムフム

んで、抜いた定番ベアリング「6008DW」

ホント、殆どの電動工具メーカーに納品してんじゃね?

って位に・・・・良く見ます。この緑ベアリングはw

んで、コレは摩耗してて再利用不可。破棄するので・・・

ついでに「ベアリングの中身」を見てみましょう。(≧∇≦)b


両サイドのゴムシールを捲ると、こー言う感じ。

ゴムと言っても耐油&耐熱ゴムだからプラみたいな硬さ。

んで・・・ベアリングの構造は内側の金属輪。ココに

シャフトが入る。

んで外側の金属輪。ココがパーツの穴に嵌って軸受けになる。

んで・・・その内側に9個の鋼ボールが入ってる。

大小の輪っかの内側にボールころが付いててスムーズに

分散して回る。

ヽ( ´ ▽ ` )ノクルクルクル

だからスムーズに回る訳です。(≧∇≦)bナルホド

因みにボールが9個と言うのもギアの「互いは素」と

同じく応力分散の為に奇数です

んで・・・これ自体も回転する訳だから・・・・

内部の回転してるボール同士が接触しちゃうとマズい。

もし自動車の前輪と後輪が接触したら・・・逆回転同士で

大変な事になっちゃうでしょ?(*´д`*)ソッカァ・・

なので、ボールが互いに接触せず定位置で回転するための

「保持器」ってシャンプーハットみたいな形状のリングが

入ってる。んで・・・外周輪&内周輪の溝だけでは無く

コレの摩擦抵抗があるから、ベアリング内部はグリスで満たす。

(≧∇≦)bナルホド

んま、この保持器を省く画期的なベアリングも日本人が開発

したんだけど(≧∇≦)bスゲェ!んま、安価汎用ベアリングは

まだまだ、この保持器内蔵タイプが主流。

ネジも何もない。嵌めてるだけで、絶対に分解しない構造。

それぞれの加工精度、組付け精度、そして特に鋼ボール球の

真円&寸法精度が抜群に良いから日本のベアリングは世界一!

(≧∇≦)bイェーイ!

そうなってくると・・・この内溝&外溝に保持器と鋼ボールを、

どうやって(嵌め殺しなのに)組み立ててるのかな?とか・・

興味&面白くなってきますよね♪(* ´艸`)アハハ

だからどう?って事では無いんだけど(´~`ヾ)

「へぇー?こーなってんのかぁ?β(□-□ ) フムフム」それだけでも

面白いし知識になり、回転するモーターから変な音が鳴ったら

「あー?たぶんベアリングが摩耗して芯ブレしてるのかしら?」

っと、おおよその見当がつく。

「変な(叫び声?悲鳴?)」って漠然とした擬人化では無く

何かの部品が壊れて、修理する必要があるかも?ってのが判る。

因みに、少し前に流行った指で挟んでクルクル回す

「ハンドスピナー」ってのは、3方向に遠心力が増すように

ウェイトが付いてるだけで、正に、中身はベアリングそのもの。

だったりします。(* ´艸`)アハハ( ̄Д ̄;)エッソーナンダ?

春の兆し?(* ´艸`)

本日は、春分の日(≧∇≦)b

正に春の兆し?って感じで、朝の雨天から一転!

ポカポカ温かい日でしたね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

つ~訳で・・・・(≧∇≦)b

昨日、シッカリ天日乾燥が済んで完成したディスプレイ

BOX×10箱ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ

朝から、ひとつずつ最終チェックしながらφ(°ρ°*)梱包。

コチラは薄型&縦長の壁掛けBOX×2。

ご指定の背面の上から10センチ下に吊り金具を装備

(≧∇≦)b

以前、この金具で他のBOXに傷がついた反省を踏まえ・・・

全て同一サイズの10箱BOXはシッカリ養生して

専用に段ボール梱包。(≧∇≦)b

どのみち全部を1梱包すると宅配サイズを超えちゃうので

(´~`ヾ)デカッ!

コチラの縦長2箱は別に梱包し2口便にて本日発送完了、

東京着なので明日には届く予定です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェ♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

直径1000mm&直径1160mmの大判の

円形キャンバスも、いよいよ最終仕上げ段階!

パテ処理が終わって、最終研磨でツルツルに♪

んで、シナベニヤ仕様とは言え、「木アクが出にくい」

だけで100%染みの心配が無いとは言い切れませんが・・

一応、くり抜いた端材で木アクが出そうな箇所を

確認してから・・・・

水性白ペンキで(ベース処理せずそのまま)塗りテスト。

厳密に凝視してみれば微かに・・・ほんのり出てる

箇所もあると言えば・・・あるかなぁ?レベル。

(*´д`*)ホッ♪

*注=ベース処理を施さなくても良いと言う意味では無く

ベース処理が推奨。コレで殆どアクが出てないので、

ベース処理(シーラーもしくは油性下塗り)さえ

シッカリ施せば問題無い範疇だと思います♪

んま、一応、私も確認したかったのでw

割と軽いのに丈夫なのですがぁ・・・やはり私が

両手でやっと抱えられる大判サイズ(面積的に大きいって意)

なので、取り回し&外周研磨が大変ですが(*´д`*)ハァハァ

どーにか完成までもう少し!頑張りますね♪(≧∇≦)b

あと1日だけ(*´д`*)

このトコロ、湿度が高い!高過ぎる! (#`Д´)ノノ

っとボヤいておりますがぁ・・・(* ´艸`)

2m先も真っ白な・・今朝の濃霧は凄かったですね?

どーりで、こんだけ湿度が高い訳だ。┐(´д`)┌

とは言え・・・昨日、雨天で、本日晴れで、明日も雨天。

しかも明日は春分の日で祭日。普通の会社はお休み。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

昨日で一応クリアー乾燥は出来てるんだけど、本日の

貴重な晴れ間。梱包してしまうのは勿体ない・・・・

本日発送しても明日では・・・色々考えてぇ・・・・

本日、あともう一日だけ!(≧∇≦)bもう一層クリアーコート

&しっかり天日で乾燥させようと思います。(´~`ヾ)ゴメンナチャイ

塗装しながら乾燥させつつ・・・その乾燥の合間に( ̄Д ̄;)エッ?

こちらも「あと、もう一日だけ(*´д`*)タノムゥ」って頼まれてた・・

(´~`ヾ)

古民家リノベーションの最終ボード貼りを強行!

(≧∇≦)bイクゼッ!

つ~訳で前回、残ってた部屋も貼っちゃいましてぇ・・・

( ̄Д ̄;)ハヤッ!

ユニットバス&脱衣場リネン室もボード貼り完了ですね。

(≧∇≦)bウンウン♪

現場が割とご近所なのと、棟梁かっちゃんだからこそ融通が利く

「合間に、ちょこまか抜けてクリアーコートを塗りに行く」

なーんて荒業が出来てます。(´~`ヾ)エヘ

ココの階段回りも、スッキリ仕上がって来ましたね♪

この柱だけは(部屋には邪魔ですが)構造強度上、

抜いちゃあ駄目なので、ちゃんと貼ってクロスで

仕上げます。β(□-□ ) フムフム

奥にはTVを壁掛け出来る「ニッチ棚」も新設♪

古民家ならではのデットスペースの階段下も・・・

ボード貼りで仕上げて冷蔵庫などを収納するそうです。

あとは廊下ですね。腰壁が土壁&モルタル壁なので、

出来るだけ廊下幅を取る為に、上だけボードで仕上げて

腰から下のモルタルにも壁紙でスッキリ仕上げます♪

(*´д`*)フゥ・・・これで、ほぼ全ての部屋のボード仕上げ

が完了(≧∇≦)bイェイ!

埃まみれの土壁撤去工事の時には想像できない程!

スッキリ!バッチリのカッコイイ室内になりましたね♪

私の助っ人は、コレでホントのホントに終了。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヤット

木工も楽しいですが、こー言う家などのデカいサイズも

アレコレ工夫しながら設計施工で作って行くのが面白い♪

(* ´艸`)ニャハハ

何より、忙しくて大変なんだけど、棟梁かっちゃんと

あーでもない&こーでもない・・・なーんて言いながら

(* ´艸`)仕事できたのが楽しかった♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

して・・・・今日一日、クリアーコートを重ねつつ、

晴天下でシッカリ乾燥させました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

これで安心♪ヽ( ´ ▽ ` )ノルンルン♪

明日、最終チェックして梱包&発送しますね♪(≧∇≦)b