日別アーカイブ: 2019年10月3日

CL420組立て

知らない人は「えっ?組み立てから???」って

なっちゃうと思いますがぁ(´~`ヾ)

そうです。低価格に抑える為、また創り上げる

喜びの為、組み立て式のCNCなの。

でも、後で判ったけど、コレには深い訳があった。

(* ´艸`)ムフフ

取り合えず、説明書も無いのでサイトから

購入者のみがアクセスできる会員マイページから

図面をダウンロード&印刷(≧∇≦)b

組立てだけで100ページ超え!そりゃあダウンロード限定に

するのも判るわw

ハッキリ言いますが・・・大人のプラモデルや

自作PCを創ったレベルなら親切で簡単とも言えるけど・・

素人DIYレベルでは組むのも大変なレベル。

同時に自分でパーツで組み上げる分、CNC精度は

組み方ひとつで全然変わって来ますから慎重に。

コレは、基本の加工台の裏、Y軸のレールを

調整して組んでるトコロ。無論、ビス穴に合わせれば

組めるのですが、コンマmmの精度が加工精度に

直結しますから、緩めては微調整&測定の繰り返し。

φ(°ρ°*)チマチマ

因みにCNC、つまり3Dってのは前後の奥行き側が

Y軸、左右の振り幅がX軸、上下の上げ下げがZ軸で

それぞれのパーツにこの微調整&測定が必要です。

(*´д`*)ヒィ!

んで、これはマニア向けの上級ホビー加工機って扱いだけど

精度に直結するので「全てが分厚い鉄製」で、持ち上げるのは

一人でやっと・・・40kg超え?重い感じ。

こりゃあ、ちゃんと設置場所も必要だw

(´~`ヾ)ダネェ

パーツを組む自体は金属プラモデルと一緒。

かなり精密な作りで随所にマニアックな設計。

ボルトのバックラッシュ調整まで。ちゃんとしてる♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!

途中判らなくなるような事も無かったけど

「ステッピングモーターは背面から固定」って

書いた方が良いような?コレも3軸組めば何故

背面からなのか?設計意図も判るんだけど、

はじめての時はアレ締まらない?ってなると思うw

(* ´艸`)ニャハハ

使う時はPC(CAD&CAM)とUSBで繋ぐんだけど・・

その機械のNC制御器。これも自分で配線して組むw

んま、ハンダしなくてOKだけど説明書には回路図まで

ちゃんと載ってる。マニアックでしょ?

(* ´艸`)ムフフ

かくして・・・実際には昨日の数時間で組めたんだけど

NCに繋いで作動チェックまでで終わってたんだけど・・・

各部のスライドが気に入らなかったので(´~`ヾ)タハハ

全ての配線&部品をパーツ事に分解して再度、

測定&作動チェック!(≧∇≦)b

ココで先に行った「敷居は低くない組み立て式」

って利点が良くわかる。

コレだけの精密機器。自作マニアなら便利だけど

金持ちのボンボンごときのドコソコのネジが判らない

なんて、ショボいクレームなど愚問。

全部パーツを自分で組むので、一度組み上げちゃえば

ソコソコの構造知識が入り、「ココが渋いのは

アソコかな?」っと修理&保守に見当が付くレベル。

ファジーな手取り足取り甘やかしフォローじゃ無くて、

「この機械にはソコソコ詳しいレベル」まで購入者全員を

成長させる。

つまり、しょーもないクダラン質問やクレームが無い。

こー言うアフターフォロー展開もアリなんだなぁ?

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!

して・・・昨日気になってたスライドの動きは

カナーリ!スムーズに納得行った♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ホントの微調整で精度が大きく変わるから面白い♪

(≧∇≦)bイイネ♪

因みに、CAD&CAMは米AUTODESK社のクラウド型

FUSION360(≧∇≦)b

高性能でフル装備で使いやすいと定評。クラウド化で

常時Wi-Fi接続必須だけどサブスク(月使用料金制度)で

低価格を実現!しかも、個人利用、もしくは、まだまだ

売り上げの低い私のようなスタートアップ事業者は

設定年商を超えるまで無料。良いサポートだ♪

一方、本体制御のNCデータ処理はオリジナルマインド社の

最新版。これまた判り易くて、コレに直打ちでも

動く事は動きます。細かい設定が出来るのも吉!

(≧∇≦)b

つまり、相当な覚悟(資金面&将来性含め)を

持って、導入するならベストな選択。

逆に「俺もやってみっかなぁ?」では組むだけで

一苦労。これで何か動く訳じゃあ無いしw

つ~訳で(≧∇≦)bいよいよ本体のCNC加工機は

無事に組めて、連動&調整まで済んだ♪

(*´д`*)フゥ・・

こっから長いけど・・・CAD&CAMで図面書けるように

頑張ってマスターするぞぉ!(≧∇≦)bガンバルルー!