月別アーカイブ: 2020年3月

形見のやかん(* ´艸`)

えーっと・・・・

3月3日は桃の節句で、ひな祭り♪ヽ( ´ ▽ ` )ノでしたね。

何か、凄く厳かなイメージを持ってるかも知れませんが、

元々は春先、桃が咲くころ、寒さが緩み(旧暦なので)

庶民が子供たちとピクニック的な行楽&ママゴト遊びが

ひな人形として儀式化した程度のもの。

β(□-□ ) フムフム

んま、現代では全く真逆のコロナ自粛モードってのが皮肉ですが。

(* ´艸`)チクリ

なので、そもそも厳格な由来が無いので昭和11年にサトウハチロー氏が

作詞した「うれしいひな祭り」がイメージ浸透してますが・・・

カナリ適当な歌詞だったので「お内裏さま=新郎」と言う誤解や

(本来は天皇&皇后夫婦2人の意)「赤い顔した右大臣」(実際には

左大臣)だったり、少し悲しい姉の下りは、サトウ氏の結核で死んだ

姉のエクレイム要素が入ってたりする。彼は晩年、誤用で大衆に広まった

この童話を悔やんで嫌ってたのは・・・・有名な話。

( ̄~ ̄;)ウムム

つまり、どちらかと言うと伝統&厳かでは無く、気楽にモジったり遊んだり

する方が理に適ってるとも言えます。バチが当たるような類じゃあない。

そう考えると節句人形で一流メーカーが出来てたり行事ごとが格式的に

なってるのって、ホント、日本の良さでもあり、ただ単純に気難しく

受け継がれて意味すら判らないのは、厳格でも格式でも伝統でも無いですぞ♪

(* ´艸`)ニャハハ

正月や節分の時にも書きましたが、そもそもは憂い解消だったり、神道&仏教の

宗教布教行事だったり、大衆の慣例由来など・・・・

由来と言うモノと「いわく因縁」の後付けブランディングをごちゃ混ぜにして

「そういうモノだ」と漠然と儀式化して受け継がれるのは、そもそもの由来や

その行事ごとを悪意無く過大評価&冒涜してるのと同じ事。

( ̄~ ̄;)ダネェ・・

だからこそ日本独自の風習や良さ、美徳を陳腐化&省略させてる原因にも

なってるので「なんか良く解らんけど、昔からこー言うモン」では無く、

出来るだけ真意を汲み取り、個々で考えて理解する方が良いと思います。

(≧∇≦)bソーイウコト!

何でも小馬鹿にしたいのでは無くて、ちゃんと考えた上でシッカリ意味含めて

次世代に伝えようね?って事です。

(´~`ヾ)ニャルホド

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ

コチラは「おばあちゃんの形見のやかん」らしく・・

取っ手が壊れたので取っ手を新調して欲しいってご依頼。

(* ´艸`)ニャハハ

ただ、毎日使い込んでるらしく・・・相当にドロドロ。

この状態で持って来るかね?とか抜きに・・・確かに

こうなちゃうとステンレスたわしでも落ちないですもんね。

ご家庭のコンロだと、やかんは常駐で、てんぷら油や

フライパンの調理の油汚れとか焦げがこびりついちゃう。

┐(´д`)┌ワカルゥ

なので、一旦お預かりしたのでぇ・・・先ずは(≧∇≦)b

磨き倒してピカピカにパフ掛け。φ(°ρ°*)シコシコ

こー言う焦げ付きは、薬品では落ちないので

磨くしかないのと、ベースがステンレス絞りだから。

古めかしいデザインと言えば、それまでだけど・・

単なるプレスじゃ無くて、現代では減った絞り加工っぽい。

もしかすると2段階曲線プレスかも知んないけど?(* ´艸`)

こー言うのは、そんなに当時でも高価ではなく、モノの

作りが良い。長く使える日本製って感じですね。

(* ´艸`)イイネ♪

取っ手も蓋ノブも、恐らくフェノール樹脂(耐熱140度)

だったと思うけど、こーやって焦げたり欠けたりしますもんね。

んま、言っちゃえば日用品ですから、たぶん数千円で

買い換えるのは簡単だけど・・・

今回は「形見として長く使える」意識で、私にご依頼=木製

でのご希望でご依頼ですからネ♪(≧∇≦)b

んで、木製で取っ手を新調して、後は蓋ノブを

付ければ完了♪(*´д`*)フゥ・・・

ぷくっと可愛くて、見違えるように良い感じでしょ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

これからも長く使って頂きたいですね♪

(* ´艸`)ウンウン♪

コレが近年の合理的&効率優先の安価プレス品や

100円均一とかじゃあ・・・こうは継がれない。

物と人は別物ですが・・・

私は、その故人のおばあさまを知りませんが、コレを見て

想像します。人の価値って物やお金では測れませんが、

何もかも安価で済ませるのが正義でも賢いでも無い。

ブランド品や奢侈(分を超えた贅沢)は不要ですが

実質的なモノとしての価値。

ココが見えなくなって形式的に捉えたり、合理&効率思考で

無駄と切り捨てては、何となくの・・ひなまつりと同じ事。

それは心を痩せさせてしまい、安易で拙速では決して得られない

美徳を忘れさせてしまう。

( ̄~ ̄;)ナルホド

もし、そう言う「出来るだけ安く」の依頼だったら断ってます。

ちゃんと考えてる人には精一杯頑張りますよぉ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルルー♪

天気が良いので♪(* ´艸`)

本日は天気が良いのでぇ・・・(* ´艸`)ルンルン♪

コチラは実兄のお店からご依頼の八寸用の木板台。

高級寿司屋の皿みたいな形状で杉の無垢一枚モノ。

コレはクリアーをたっぷり塗装してる最中です。

φ(°ρ°*)ヌリヌリ

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ

イベント中止&延期の今こそ!余裕を持ってオーダー

下さる方もいらっしゃるのですが(´~`ヾ)アザース

カート販売用にラスティックパイン色×2台も

製作(≧∇≦)b

背面開脚足&ストッパー兼用小物BOX装備&

落下防止ワイヤー装備済です。

こちらも後日カート掲載しておきますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ

サイズが大きく一時保管場所を取るのでぇ(´~`ヾ)

作業の合間に、古箪笥の解体も進めてます♪

うわぁ・・・私が生まれるより前の新聞だ(* ´艸`)アハハ

コチラも先日、既に解体した和箪笥と金具&表板が

同じ。「あつらえ品」ってヤツですね♪(* ´艸`)スゲェ!

中身は無垢板をふんだんに使ってますがぁ・・・

引っ掛かって(*´д`*)ギコギコ引き出し出すのも大変。

なので、良質部材として解体しちゃいます。

木工やってないと判り難いと思いますが、

この全奥行き分ね?全段、相当木幅のある(巨木)の

一枚モノの加工板を採用してます。

( ̄Д ̄;)スゲェー!

ちょっとこの当時は釘とかも併用してるので

組み方は同じなんだけどバラす時に妙な位置に

留め釘があって分解しにくい。(´~`ヾ)

イチイチ手製の釘で、なんだか誇らしく感じますね♪

そーは言ってられないので、速攻で解体してますけど。

(* ´艸`)ニャハハ

後、2台ほどあるのですが、ソチラは昔の和箪笥は

奥行きがデカ過ぎるので、今風に使いやすく奥行きを

薄くしてリメイク改良しようかな?とか思案中。

ヽ( ´ ▽ ` )ノドーシヨッカナァ♪

折り畳み機構が完成♪

えーっと・・・アクリル透明板のカワイイ

台形ディスプレイで、背面扉装備!しかも(* ´艸`)

何も工具を使わずバラバラに分解できる!(≧∇≦)bイェイ!

ケーキ屋みたいなショーケース什器が完成です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノジャーン!

アクリル透明板には保護フィルムが貼ってますがぁ

正面、右側面、左側面、天板の4面共に透明だと

想像して見てください。(´~`ヾ)スマーン

3mm厚UVカットアクリル板を採用しています♪

畳んだ状態は、ココまでペッタンコ&コンパクト!

(≧∇≦)bスゲェ!

サイズは全高450mm×全幅450mmほどです。

んで、展開&折り畳み方法のご説明♪

(≧∇≦)bイェイ!

先ずは(無垢ケヤキ一枚板を採用した)

底面を置いて・・・・前後ろはどちらでもOKです。

次に正面&側面のアクリル透明のパーツを

展開。底面の溝にはめ込みます。

全ての結合部にマグネットを居込んでるので

パチっ!っと簡単に引っ付きますよ♪(≧∇≦)bキガキク!

んで、背面扉一体の背面パーツを装着。

コレもマグネット居込みなのでパチっ!っと簡単。

因みに上下どちらでもOKで、この状態で自然と

両袖のストッパーと底面の溝に勝手に嵌ります♪

(≧∇≦)bキテレツー!

んで・・・・

最後にアクリル透明の枠付き天板を載せます。

コチラも前後ろどちらでもOKで、裏面の溝に

嵌めるとマグネット居込みでパチっ!っと装着完了♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!

背面からの内側は、こー言う感じ。

正面のアクリル透明側から見ると背面がシャビー白で

隙間から|ω・`)チラリ・・見えるかなぁ?

内部の商品が引き立つシャビー白の背景色って訳。

(* ´艸`)カワユス♪

後は最終の5mm厚のアクリル板の中段棚を

どの位置にセットするか、依頼者さんに決めて

頂き、着脱式の透明中段棚で完了です♪(≧∇≦)b

モチロン、組み立てると・・・・まさか組み立て式とは

思えないほど(普通のケース並みに)シッカリするので

上に商品載せても、ちょっと風が吹いた程度でもビクとも

しませんよ♪(≧∇≦)b

しかも、ガラス同等の透過性があり、しかもUVカットで

割れる心配の無い、透明アクリル板をふんだんに採用♪

無論、ウレタン仕上げなのでアルコール消毒もOKです。

(≧∇≦)bキガキク!

こんな45センチ四方ほどの大きな透明ショーケース。

見た目がアンティークで店舗並みにすごくオシャレ。

さぞ、搬入が大変かと思いきや・・・・

パタパタっと簡単に畳めて・・・・( ̄Д ̄;)エッ?

ペッタンコで小脇に抱えて帰ったら・・・・

そりゃあ見てる人はビックリする筈。(* ´艸`)スゲェ!

ナカナカに斜めの正面板を基準に畳める構造に

設計したので苦心しましたがぁ(´~`ヾ)

我ながらスゲー便利で良い出来栄え♪(≧∇≦)bイェイ!

依頼者様、本体構成は完了してますので、

最終の中段棚の高さのご指定をお願い致します。

それと・・・出来ればお引き渡しまで保護しますから

保護フィルムを一旦剥がしても良いでしょうか?

(人ゝω・)ダメェ?