日別アーカイブ: 2021年12月20日

需要と供給 ( ̄~ ̄;)

少し前から、韓国でディゼル浄化用のアドブルー(尿素水)が

中国から輸入できなくなって高騰してるんだけど・・・

んま、韓国の話で日本は国内生産出来てるし、絶対的な必要量

自体が少ないので高騰する理由は無いんだけどぉ・・・

「せどり」や貿易で儲けようとする人はチャンスとばかりに

買い占め&煽りまくるw国内のモノタロウでも購入制限が出る

始末。

( ̄~ ̄;)ウムム

学校では「モノの価格は需要と供給で・・」と言うような事を

習って来たと思うけど、それはマクロ的、局部的に見て・・とか

そもそも数が限られてる「骨董」「限定品」「プレミア」や

同じく量が決まってる「株式」や「ビットコイン」など・・・

本当は生産が追い付かない以外は発生し難い筈。

でも・・・・行動心理的な流布と言うかネットニュースや

報道などで「一般人が知るほどに騒ぎ立てれば」当然、不安心理が

働くので「従来以上の需要が生まれ、高騰を覚悟してしまう」

心理で、現実とは違うベクトルで高騰が始まる。

β(□-□ ) フムフム

社会には昔からあった動向なんだけど・・・モノが溢れ満たされ

ナカナカ、モノが売れない時代。今や「故意」または「便乗」して

価格を釣り上げる手法が常套化して来てる。

それは、消費者の知識&心理の弱さを煽れば一気に殺到し

必要ない人までが欲しがってしまう悪手なんだけど・・・

それが常套手段と言うか、当たり前になって振り回され続けてる

事が、とても危険。

ん?何処かの誰かの話じゃねーよ?

( ̄Д ̄;)エッ?

つい、この間、トイレットペーパーやマスクで踊らされたじゃんw

ウッドショックや原油高騰だので、ちゃっかり値上がったままじゃんw

毎年「今年は葉物野菜が・・」「サンマが・・」とか言われて

まんまと(本当は絶対的需要量は足りてるのに)納得しちゃうじゃんw

┐(´д`)┌ヤレヤレ

冒頭の「需要と供給」と言うのは、全ての経済に当て嵌まらず、特に

物質生産においては違う要因や流動性が複雑に絡むモノなんだけど・・

( ̄~ ̄;)ウムム

株式やネット主体、プレミア的な生産数が既に増加しないモノなら

まだしも、原油や木材の生産量は差ほど変化無いのに、ちょっとした

政治的駆け引きや業界ぐるみで締め付けて騒げば、簡単に慌て騒ぎ立て

ホントに(本当は足りてるのに)「高騰」してしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

確かに乱立して価格が下落したり、飽和してデフレを起こした

現状を打破&国家間の優劣強調をするには良いのかも知れないが

ちょっと庶民レベルまで煽られ過ぎじゃない?

「ソレでボロ儲け出来るかも?」とか「値上げの口実」と

多くは靡くだろうけど・・・・独占禁止や寡占やインサイダー

ぶっ飛ばして、幼稚でイージー過ぎるだろw

┐(´д`)┌ヤレヤレ

まぁ・・・その為に消費者を甘やかし続けて白雉化して来たと

言うのもあるんだろうけど、あまりにも拙速&幼稚で呆れる。

社会経済と言うのは、そー言うのをひっくるめて経済なんだけど

明らかに上記のように意図的&作為的な商法のウェイトが増えてる

事は、ホントにヤバい。

踊らされようがいまいが、仕入れ含め、消費者含め従うしかない。

「需要(消費者)>供給(販売側)」の強者の図式では無く

「需要<供給」とマウントを「心理的に」取られてるのがマズイ。

コレは長い目で見ると生産側が疲弊するし、消費者は不必要な

モノでも「精神安定の為に」買い漁って疲弊してしまう。

経済構造的に苦肉の手法ながら、悪手であり、消費側が白雉で

ある限り防ぎようが無い。

「報道」「ニュース」「話題」の「情報」だと思ってるモノに

思考操作され過ぎて来てると言う意味ね?

( ̄~ ̄;)ウムム

「お徳」と言う宣伝にそもそも消費を促す意図が入っちゃってるw

「新グラコロ」「今、話題の・・」もし知らなかったら

購入消費すらしないし欲しいとすら思わない筈。

「大地震が来るかも?」「年末大寒波かも?」知らなければ

余計な備えと称して無駄な購入消費する事も無い。

「欲しい」と思われてこそ商売だけど「欲しい」と思わせる

手法自体が拙速な心理戦主体になってると言う意味ね?

( ̄~ ̄;)ウムム

今は対岸の火事風だけど・・・まぁ・・今に嫌でも判る筈。

(ノД`)・゜・。

んま、コロナ騒動を見て判るように・・・今さら、どうにも

出来ないんだけど、資本経済が末期化し出すと何でもありに

陥っちゃうんだなぁ・・・(ノД`)トホホ