実店舗を持たない意味。

えーっと・・・本日は、常連のお客さんに商品の

お引き取りでご来店頂きました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

ただ、以前のような展示ブースを取りやめたので

ホントに見て貰う商品が無い。( ̄Д ̄;)エッ?

先日も、別のお客さんが知り合いのご紹介で

ご来店頂いたのですがぁ・・・・(´~`ヾ)アザース!

想像とは違って、あるのは全て梱包待ちのオーダー品。

売却済み&特注品で、パァーっと観に来て、その場で

買えるような商品は、何一つない。キョロ?o(゚Д゚≡゚Д゚)?キョロ

┐(´д`)┌ソーナノ

カタログも無論無いから、結局・・・・

「ブログ見てメールして下さい。」としか言いようが無い。

んで、お客様からも良く言われるのですがぁ・・・

「らふさん。お店すれば良いのに?(*´д`*)ネェ?ネェ?」

でもぉ・・・そんな時代じゃあ無いんすよ?┐(´д`)┌

一昔前なら・・・そうしてたかも知れない。 ( ̄~ ̄;)

そうやって商売として成立したかも知れない。

でも・・・今の時代は違う。 ┐(´ー`)┌ソーイウコト

そう言うと・・・なんだか世知辛い風に取っちゃう人も多いし

実際、実店舗の経営が難しいからネガティブに捉える人も

多いと思いますがぁ(´~`ヾ)

そうじゃ無いんです。(≧∇≦)bチゲェー!

人は、今までの習慣、社会環境の変化を嫌う。

「今まで通り」それが一番、良いように思う。

そして・・・・ただ一つ、それだけ変化を嫌うのに・・・

自分に対して有益と思えるもの・・・

例えば「安い」「便利」「多機能」そう言うのだけは・・・

厄介な事に素直に受け入れちゃったりしちゃう。 ( *´艸‘)

そう!つまりは全て価格が落ちた事。それを受け入れちゃった事。

それが日本がデフレから抜けられず・・・いつまで経っても

景気が良くならず、地方のご商売が上手く行かない最大の要因。

(≧∇≦)bナルホド!

冷静になって、地方の実店舗経営を考えると・・・

実店舗には、テナント料(家賃)、光熱費や店員(人件費)

など・・・膨大な経費が掛かる。

例えば、私の場合、お店番で(*´д`*)ノホホーンっと・・・

一日過ごす訳には行かない。

しかし・・・世の中はデフレ。その昔、5000円で売れてた

モノが1000円でも売れ難い時代。薄利多売も出来ない。

地方で、ご商売をやってる方なら判ってる筈。

じゃあ例えば・・・・

今日、お店の全商品を半額セールすれば、大盛況で

お店がごった返し、息を吹き返すか?( ´,_ゝ`)プッ

・・・

イエイエ、聞きつけたハイエナ的な少数が「欲しい物だけ」を

買い漁るだけ。混み合うなんてホンの一瞬。

次の日から定価に戻せば・・・・また閑古鳥。 ┐(´ー`)┌ デショ?

高齢化が進み、過疎化が進み・・・(地元以外からの)外貨が

入って来難くなる。少子化も進み・・・・

これから地方は、どーやっても需要マーケティングの

縮小は避けられない。┐(´д`)┌

「やっぱり地元に根付き、地域活性化を目標に

地産地消!お客さんの顔を見ながら対面接客」

(≧∇≦)b

こー言う事を思ってる人は「現実見ろよ?」┐(´д`)┌

つ~話。それで成り立つなら・・・何の苦労もない。

実店舗の経営経費は、相変わらず同じだけ掛かる。

ソレなのに客数も客単価も下落して行けば・・・・

そー言う事を願う方が「甘い&現実逃避」って事。

しかし、じゃあ全くダメなのか?つーと全然違う。

例えば・・・・インターネットと言う手段を使って

販売し、シェアを拡大し、買い支えて頂くのもひとつ。

現に私は、そうして来た。最初はサイトを上げても

誰も見てなかったし、お客さんも一人も居なかった。

良く言う「ネットは世界中の数え切れないお客様に・・・・」

なーんてのは妄想だよ?┐(´д`)┌バーカ・・・

日本人の都心や各地にいらっしゃる「らふの商品を買ってやろう」

と言う各地に点在するひとり一人のお客様を集約してるだけ。

その媒体としてインターネットを使う。コレが正解。(≧∇≦)b

だから、私が寝ている夜中に、例えば、北海道の誰かが見て

カートに入れて下さったり、お問い合わせ頂いたりする事で

私を買い支えて頂いています。

つまり、何を言いたいのか?つーと・・・

「実店舗を構えて、お客さんに脚を運んで頂いて

スグに買えるように在庫を抱え、膨大な経費を掛ける

商法は、もう古い。時代にそぐわない」だけの話。

特に地方では、余程の人気店でもない限り・・・・

例えばインターネット販売を視野に入れたり、

自ら赴く「売り歩き」やイベントに出て「出張販売」も

ひとつの方法だと思うけど・・・・

少なくとも、昔みたいに&今のままでは・・・・

実店舗経営の今後の持続は・・・・到底、無理な筈。

┐(´д`)┌

お客さん側も、経営者側も・・・・

先に言った「変化を嫌う」事が結局、コストの掛かる

非効率で収益を確保できない商法を正当化してしまう。

サービスだけは以前と同じ。単価&利益だけ減れば・・・

当然、続けて行くだけでも経営維持できなくなっちゃう。

┐(´д`)┌

私が幼少の頃は「駄菓子屋&文房具屋」ってのが

田舎町でも沢山あった。

しかし・・・・言ってみれば、それは第二次ベビーブームで

団塊世代の子供達、我々「買い支えの需要マーケティング」の

パイが大きかっただけの話。

今の時代では無理。

逆に言えば、そのブームが来る前は、そんなに駄菓子屋&文房具屋は

多く無かった筈。 ( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

100年続く老舗も、最初は新参者だったろうし、レシピは

当初のままでも経営方針や販売戦略まで全く何も変えずに

そのままダラダラ100年も続いてる老舗なんぞ無い。 ( *´艸‘)

その時代&時代にマッチした商売に常に変化してる一部分を

切り取って、それを懐かしんで正当化してしまう方が変な話。

廃れ行く地元を嘆いたり、廃線になる路線を懐かしむのは

結構だが・・・・撮り鉄が線路に群がって パシャッ! Σp[【◎】]ω・´);

撮影しまくっても、一銭の金にも成らん。

だから・・・廃線になる。滅んでいく。

本当に廃線を悲しむのなら・・・どうかその前に

買い支えてやってくれ。地方でモノを買ってやってくれ!

しかし・・・無くなってしまうと考えるのはネガティブ。

進化と言うのは、常に「淘汰」の事で、時代や環境に

そぐわない昔を正当化するのは、懐古趣味で・・・

進化の歩みを引っ張る結果になる。

ソコに甘んじていては、ドンドン、地方の実店舗は淘汰され

いずれ滅ぶ。

誰が滅ぼしているか?誰が買い支えをしてくれなくなってるのか?

本気で見えていれば、今の店舗のご来店集客距離半径(シェア)

や運営経費(コスト)と収支のバランスを経営者目線で冷静に

考えれば判る事。遊びじゃあ無いんですから。

┐(´д`)┌

例えば、どうしても地元のお客さんにも配慮して店舗経営を

続けるならば、今とは違うシェアを本気で獲得を考えないと

経営なんぞ継続する訳がない。

景気が良かった&人口が多くて経済が回ってたのを今でも

懐かしんでるのは見当違い。現実を見ないと。

┐(´д`)┌

言ってしまえば、(高度経済成長時期の)当時が

「異様な好景気」で、今の経済状況が至って普通。

人口や所得配分、金銭感覚・・・全て総合しても

今現在、日本の実体経済が、正常とも言える。

「今までが普通」では無くて、「これからが普通」

今を基準に考えないと・・・・昔を正当化してると

何もかもに矛盾が生じてしまう。

私が実店舗を持たないのは、それでは経営が出来ない事を

嫌と言う程、知ってるから。

「へぇ?そんな店が出来たんだ?今度行ってみようかな?」

昔は、その間に他の多くの方に買い支えて頂けたが・・・

今は貴方が、一人一人が買い支えてあげないと・・・

半年後に、やっとご来店した時には・・・もう潰れてる。

┐(´ー`)┌

そんなボヤボヤして、「お店開けてたら、その内に

お客さんが沢山来てくれて、繁盛して買い支えてくれる」

なーんて、現実逃避の懐古趣味では、今は経営出来ない。

今までの常識や、慣例に流されては、元のモクアミ。

自身のスタンスを明確に示し、「お客様に提案し続ける」

その方が、実店舗を運営するよりも100倍しんどいです。

(´~`ヾ)

がっ!それしか無い!って言うのを真剣に考えて運営してるの。

だ・か・ら・・・・

今までと違う方式、他人がこうだと思うのと違う方向で

私は独自で・・・・

「新しい今の時代に則した、地元でも経営が続けられる

誰も成功していない新しい商売の方法」を必死で模索してるの。

それが「他の諸先輩&経営者さんが面白がって、温かく

励まして見てくれている。」って意味。(≧∇≦)bアザース

今の私の全商品が2倍の価格になって・・・・実店舗を、

一日数えるほどの客数&デフレ客単価なのに

こーんな田舎でオープンしても買い支えて頂ける訳がない。

今のように東京や北海道や九州のお客様が買いに

ワザワザ来てくれる訳がない。┐(´д`)┌

それを真正面から現実を見て、分析して、肌で知って・・・・・

んで諦めるのでは無くて、それならば!っと、

ビジネスモデルも何もない、人の真似では無く・・・

独自で新しい方法を模索してるの。

(≧∇≦)bソーイウコト!

これが上手く行くようなら、どんだけド田舎の地方の

ご商売にも、ちゃんと光明が差すの!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

だから、「そぐわない&何を言ってるんだ?コイツは?」

って人は、お客さんには・・・・なって頂けない。(ノД`)・゜・。

私が実店舗を持たない理由は

「そんなボヤボヤで、この先も行けるなら苦労せんわ┐(´д`)┌」

って事なのよん♪ ( *´艸‘)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です