なんでダメか?って話。

昨日のイベントで、何人かにお話をさせて頂いたのですが、

1・値引きしない。

2・同じモノは無い。

3・撮影禁止。

について、説明しておきますね。

当方は値引きは一切しません。(≧∇≦)b

っと聞くと、なんだかお買い得感が失せるように感じる方も

居るかも知れませんが、毎回説明しているように

「価格」と言うのはお客様の価値観評価です。

つまり、商品ですから商売なのですが、一般的な

既製品などの商品と比較すると手作り品はどうしても

利益率が低くなり「売ってる値段で十分儲かって

いるのだろう?」と言う一般的な予想とはカナリ違います。

例えば、5000円が価格的に高い&安いと言うのは

購入側の感覚ですが、例えば4000円に値引きすると

(既製品では許容できる一般的な値引き幅ですが)

私のような手作り品の場合、もう利益が無いどころか、

赤字になっちゃうの ┐(´ー`)┌

心情的には、まとめて買ったんだから「まけて欲しい」とか

「少しでも安い」「値切って買いたい」気持ちも判らなくない

ですが、元々がギリギリの低価格で設定してる上、

出店イベントやネット販売の価格自体も!既にギリギリまで

値引きした特価な訳です。(≧∇≦)bソーナノ

その値段を(十分利益が出ているであろう)「定価」「基準」だと

思って値切ってしまったり、もう少し安くなって欲しい・・・

っと言う感情は、判らなくも無いし、それが今の世の中では

正当化され気味ですが、実は、値切ると言う行為は・・・・

「私が付けたその価格の値打ちは無い」と評価してるのと

同じ事になってしまう。

また、その「表示価格から少しでも値切れた方がお買い得感が

増す」と言う、実際には何の根拠もない「気分的な付加価値」を

求められてる事が、実に浅ましい行為になっちゃってるから。

ん?判り難い?(´~`ヾ)じゃあ・・・簡単に言うとね?

「この5000円のを4500円にまけて欲しい(*´д`*)ネェネェ」

って人は、5000円って言う表示価格だけを見てるだけで、

商品価値を実際には分かって無く、それを基準に安易に

換算してるだけなので(だからこそ、安易に値切ってしまうの!)

もし!もしもですよ?

5500円って値段付けて、500円値引いて5000円でも

「値切って安く買えた&安心して満足してしまう。」って言う

実に・・・情けない話になっちゃう。

もっと言ってしまうと・・・

「えー?コレとコレも買ったんだから・・・ちょっとサービスしてよ?」

「んもー・・・しゃーないなぁ?奥さん!買い物が上手だわ!(笑)」

ってやってる、一連のクダランやり取りね?

( ´,_ゝ`)プッ

売ってる方は「完全にお客を見下げて、判り切った上で」コレをやってる。

世の中の全てで。( ̄Д ̄;)エッ?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

買い物上手?煽てられて良い気になってる哀れな姿が?

( ´,_ゝ`)プッ

私は↑お客さんを小馬鹿にしたようなコレが嫌いだから、値引きを

一切受けられないギリギリまで最初から下げて付けてるの。

私が付けてる価格、そのイベントで販売している価格は、全て

十分にそれ以上の価値がある。自信を持った最安値なの。

「前はもっと安かった」「似たのを他所では・・・」は

一切関係なく、それで、その価値に相応しく無いと感じる方は

買わなければ良いのだし、私の商品がその人の価値観に

至らなかっただけの話。(ノД`)・゜・。

値切ったり&交渉したりの煩わしい駆け引きは必要なく、

「そのものズバリ」で、絶対に損&後悔しない安心して買える

価格を自信を持って付けてる訳です。

だから、どーでも良いような「なんか得した感が欲しいから」

で値切って来るお客さんは、最初から相手しない。

どんだけその物の価値を軽視してるんだよ?どんだけ創った

人間を愚弄している事になってるのか?一体、何に怯えてる?

┐(´ー`)┌ そー言う事です。

こー言う事は、世の中的に誰も言わないし叱られた事もない。

だから判んなくなってるだけで、消費者至上の買い方が今の

異常なデフレを招き、モノの価値を見下げてしまい、結果的に

自分達に降り掛かって、日本中の不景気を招いてしまっている。

100%誓って言いますが、私はボッタ喰った事は一度も無いし

それ以下の価格で作れるモノを吹っ掛けて売った事は一度もない!

ココまで腹の内を見せて真面目に一生懸命作ってる人間に

どんだけ失礼な事を安易にやっちゃってるか?(# ゚Д゚)ッタク

何となくの安易なお得感の為に、イチイチ「見下げられる」

見えてねーのは価値観が判らないアンタの目だろ?って話。

┐(´ー`)┌

スーパーやネットで売ってる数多の既製品、量産品には

仕入れ(下代)があるのですから、どーぞソコでやって下さい。

気に入らないなら、高いと思うなら、買わなくて良いです。

本当の満足を知らんから、買って無駄使いと思いたくないから・・

不安だから・・・・そー言う事が出来るんだよ。 って話。

ごく数人なんですけどね?(´~`ヾ)

特にケチョンケチョンに書いてますが、本当に失礼な行為なの。

それを「悪気無く当たり前のように値切って来る」人を見てると

なんだかコッチが悲しくなっちゃうの(ノД`)・゜・。

2・同じモノは作らない。

「後で、これと同じモノをオーダーするかも?」とか

「前に売ってた商品と同じモノを・・」を望まれる方も

多いですが(´~`ヾ)ピッタリ来年も再来年作るモノも

ピッタリ同じサイズって・・・既製品や規格品じゃあ無いんです。

全く同じように見える商品でも必ず、次に作る時には

創意工夫を盛り込み、常に進化&改良を目指しますし、

全ての製作品の図面を保存してる訳でも、そのある商品

ばかりを作ってる工場では無いんです。

(´~`ヾ)

ココをご覧の方々はご存じだと思いますが、私は毎回

イベントなどの度に、スゴイ数の新作を創ります。

アレコレ考えて、妄想しながら ( *´艸`)

私の作風として、創意工夫と創作力で生み出してます。

その作ってる時に最良の方法で、持てる技術を最大限

使って、毎回作ってるツモリです。

なので、もし、同じモノをもう一度、作る機会があれば

必ず「じゃあ今度はもっと良いモノを!」っと改良を施すので、

サイズや角度やデザインが微妙に変わったりして当然。

っと言うか・・・・

「全く同じモノを創る」事に何の魅力も感じないから。

常に、たゆまぬ進化改良を施す方が遥かに皆様に有益であり、

その時に生み出されたモノは、その現品のみなんですから。

┐(´ー`)┌

つまりね?同じモノが欲しいなら「既製品を買えば済む話」

創った人間だから、また全く同じモノが作れるであろう?

それは量産品にしか通用しないんですって。

じゃあ・・・聞くけど、貴女が家族に振る舞ってきた

毎日の全ての手料理、全ての料理のレシピを記載&厳守&保存してて・・・

「5年前の7月2日の料理と同じモノ、同じ味で作れるの?」

・・・・アノ時のはホント!美味かったネ♪

今度は、もっと美味しいのを作るからね♪・・ではダメなの?

そー言う事です。(´~`ヾ)

私の場合、もしそう言うリクエストならば、以前、製作したモノを

お手数ですが測定頂ければ、寸分狂わぬサイズで作れます。

っが、

それを最初から「同じモノ」を望んでる時点で、既製品を

買えば済む話でしょ? ┐(´ー`)┌

うーん・・・「全く同じは無理」って、それも手作り&少数ロット

ならではの良さでもあるので、ソコを既製品と同じに思われると・・・

うーん・・・何だかなぁ(ノД`)・゜・。

3・撮影禁止について。

ご購入頂いた私の商品をSNSやツイッター、自分のブログや

インスタグラムで紹介するのは、好きなだけやって下さい。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

それは購入頂いた時点で、貴方のモノなのですから、どうぞ

ご自由に♪ヽ( ´ ▽ ` )ノそんな事を規制する事はありません。

ただね?出店イベントで「自分は買わずに撮影だけする」のは

固く禁じています。

それが「来れない友達に見せる為、LINEに送るだけ」でも

「SNSで宣伝してあげるから」でもです。

タダで盗撮して自分のネタに使うのと同じ事ですし、今のスマホ、

デジカメには(意識して無いと思いますが)クラウド保存されます。

クラウドのデーターは自分のモノのように思ってる人が多いですが

アンドロイドであろうがiPhoneであろうが・・・・

無料のクラウドスペースを使える代わりに、その著作権は剥奪されます。

つまり、タダで使わせてあげる代わりに、撮影者の著作権権利は無くなるの。

何を言ってるのか?っと言うと、ネットに一旦、画像が上がってしまうと

それが私が苦労の末にデザインしたモノや苦労の末、カタチにしたモノも

誰でも見れるようになります。(ノД`)・゜・。

貴方もネットで画像検索した事も多い筈。

その時に、見ず知らずの他人が、チョチョイと検索するだけで

私のデザインやアイデアを何の悪意も感じず真似てしまう事が出来る。

木工なんて、画像を見れば大抵のモノは真似できてしまいますからネ。

それが撮影した人も、参考と称して真似る方も、一切、罪悪感を

責任感も感じないまま・・・・拡散し、模造してしまう結果になる。

撮影者がSNSで宣伝のツモリで善意で上げようが、それを見る側が

必ずしも宣伝に留まるとは限らない。

「おっ?これ良いな?真似てやろう」って奴がいても規制が出来ない。

つーか・・・イベント当日に宣伝されても、明日はもう居ないですよ?

┐(´ー`)┌

なので、せめて私のブログ発信か?私から実際に購入した方から

発信に限定する(特定できる。少なくとも辿れば私だと判るように)

為。

モノを創ってる人間にしか判らないと思いますが、何でも

他人の真似を当たり前にしてしまう人や、私に断られたら平気で

他社に私の商品の画像を添付して、模造強要してしまったり、

木工をやってる友人に「こー言うの、貴方も参考にすれば?」などと

全く悪意を感じず、人のアイデアやデザインを拡散してしまうから。

悪気があろうがなかろうが、モノを創る人間にとって他人のアイデアや

デザインを盗み真似る(これがネットでは簡単に出来てしまう)行為を

助長されるから。

「実際に」私のアイデアやデザインも、メーカーや企業に真似られた

事が何度もあります。実際に私に連絡して来て「提携できないなら・・・

(コチラで模造するぞ)」と言うTELやメールが来たこともあります。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

実際に、それでソコの商品として堂々と売られてたりもします。

(ノД`)・゜・。

作家レベルで言ったら・・・カナリの数だとも思いますが(´~`ヾ)

一般的に想像するよりも、カナリ意匠的なモノは真似されやすく、

私のように常に新しいモノを発信してる人間には、とても、やる気と

意欲を失せさせる巨悪の根源になってます。

真似るな!とか言っても無駄。猿真似の日本人ですから、どんなに

歯止めを掛けようが、真似る奴は必ず居ます。

それを、どうのこうのなんて・・・言うだけ無駄です。( ´,_ゝ`)プッ

私が言ってるのは、撮る側の無責任さの話。

(´~`ヾ)

「写真撮ってSNSに載せても良いですか?」は、私の出店ブースを

遠目から全体像を撮る程度まではOKですが、商品そのものの撮影を

買わない人には一切断ってるのは、その為。

「撮ってあげる」と言えば聞こえは良いですが、撮影=自動で

クラウドに同期アップロードされてしまう今日、UPしなくても

勝手にUPされるし、その管理も出来ない無責任極まりない行為になるの。

何でアンタのネタに私の工夫やアイデアを流布されなきゃならん?

カメラマンを気取るなら風景とかタダのモノだけ撮ってろ。って話。

つーか・・買わない時点でホントは欲しく無いんでしょ?

その程度のかるーい「ネタになるんじゃね?」程度なんでしょ?

┐(´ー`)┌

逆に「撮っても良いですよ?その代わり、貴方の顔を写して

ネットにアップしますよ?」と言えば、( ̄Д ̄;)エッ?

気が狂ったようにプライバシーだかなんだかで怒るんでしょ?

┐(´ー`)┌ ・・・・だったら撮るなよ。

んま・・・他人の真似事ばかりで、何も生み出した事のない人には

理解できないと思いますが「自分は買わないのに宣伝してあげる?

┐(´ー`)┌ ハァ?・・・せめて買って、自分のにしてから撮ってよ」

って事です。

なので「イベントでこんなのを買ってきたよ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ」っと

ブログやインスタで、お披露目するのは全然OKですよ。

買った人は「自分のモノ」なんですから、全然、好き放題やって下さい♪

自慢しようが批判しようが、好きにして下さいネ♪(≧∇≦)b

それで画像がクラウドに上がったら?・・・

私の画像をネットに上げてたら一緒じゃないの?・・・

って思うかも知れませんが、一緒じゃあ無いです。

「ココにハッキリと線引きがある。」って意味です。

以上、グダグダと長ったらしい事を書いてますが、どれも意思があって

「それをやるのは、貴方にとって良くない」から断ってる事なの。

(´~`ヾ)

手作りの良さ、イベントで新しいモノ、見たことが無いモノに触れる

ワクワク感・・・もっと大事な事が見えてねーんじゃねーの?って事。

難しい事は判らない&考えない&なんでもイージーで楽しく行きたいが・・・

だからって「味噌もクソもヤヤコシイから一緒にしてしまう」のは

ダメなの。 ┐(´ー`)┌ そうされるのは誰だって嫌な筈。

超えちゃあいけないラインはお互い守らなきゃ。ね?(≧∇≦)b

上記の事くらい、イチイチ説明しなくても自分の頭で考えて欲しい

なぁ・・・それでこそ、楽しく有意義な毎日が過ごせると言うのに・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です