スミマセン・・・先に宣伝です。(≧∇≦)bエヘ
明日までから下記イベント委託展示にて
期間限定展示販売です。
第15回 「蚤の市」
開催期間・・・11月30日~12月2日
開催場所・・・高野口ラーニングセンター
商品だけ委託出品させて頂きます。
私本人は製作作業継続の為、委託のみで不在ですが
実姉apois他の作家さん達は在廊してます。
(≧∇≦)bスマーン
場所は、高野口の伊都高校の斜め前くらいです。
ヽ( ´ ▽ ` )ノゼヒ!
・
んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!
いよいよ、一式オーダー最後の卓上L字什器の
製作を進めてるのですがぁ・・・(*´д`*)
本体構成のリクエストの中に「右でも左でもL字展開」
っと言うご希望があるの。
・
コレ・・・何て事無いご希望のようで( ̄Д ̄;)エッ?
実は・・・無茶苦茶!難しい無理難題だったりします。
(´~`ヾ)エヘヘ
そもそもL字什器と言うのは「2辺をL字に繋ぐ」事で
平面では自立しない壁面2面を自立させます。
畳めるようにヒンジを設けたりもしてますが、
1面が倒れそうなのを、もう1面が支える事で自立し合うので
肝心なのは「2面をシッカリ繋いでいるから自立」します。
β(□-□ ) フムフム
っと言う事は右向き90度と左向き90度では向きが逆に
なる。繋がってる角が左右で反対になるでしょ?
つまり・・・ビスやヒンジで2辺をシッカリ繋ぐ事が
出来ない訳です。
マグネットやワンタッチ程度の強度では足りないし、
ネジ式にしようにもパネル状だと打ち込む厚みが
絶対的に足りない。恐らくネジ式を居込めば割れてしまう。
( ̄~ ̄;)ウムム
常識的に高さが600mmもある平面を脚だけで
自立させるのは、そもそも物理的に不可能です。
以前に書いたことがありますが、平面の壁と言うのは
前にも後ろにも倒れやすい。
( ̄~ ̄;)デスヨネェ・・
それを自立させようとすると、高さに対して3分の1の
足を前後に持ち出さないとテコの原理で自立しないの。
600mmの3分の1と言えば200mm、それも
前側と後ろ側の両方(計400mmも)に張り出さないと
倒れてしまう訳です。ソコに棚に商品を載せれば、もっと
前に重心がよって100%倒れてしまう。
( ̄Д ̄;)アッ・・ソッカァ
つまり、L字結合にすると、この前足分が一辺の足代わりに
なり、更にお互いに持ち合う重心が前に寄るので・・・
L字であれば後ろ向きにも倒れにくいので、小さい邪魔に
ならない足でも自立OKにゃのね?
(≧∇≦)bナルホド
ただ、それはL字展開して「2辺をシッカリ繋いでいる」から
こそ実現しているので、「左右どちらにでも」と言うのは
2辺を繋がずに・・・・( ̄Д ̄;)エッ?って事にゃの。
だから・・・よくあるご希望ながら・・・現実は難しいのね。
(´~`ヾ)ソーイウコト
・
ただ!アイデア次第で出来なくもない。って言う事で・・・
( ̄~ ̄;)ポークポークポーク・・・・(≧∇≦)bチーン!
そそっ!考えられる「着脱可能で、2辺を繋ぎとめる」方式に
「アリ溝」と言う繋ぎ方もあります。
以前に違うオーダーで何度か?採用しましたよね?
(* ´艸`)アレ!アレ!
ただ、アリ溝と言うのは三角の溝に逆三角形を差し込む
形状なので、スライドさせる程度、自立を補佐する程度なら
充分耐えるんだけど・・・・
1面の倒れを支えるような横向き応力が大きいと・・・
角が割れてしまう可能性があるの。それにパネル板状では
ソコまで深い溝が彫れない。
┐(´д`)┌ソッカァ・・
なので・・・・(≧∇≦)b
全く新しいTスロットル形状の加工を開発(≧∇≦)b
どうやって加工するか?が難しいのですがぁ(´~`ヾ)
「その加工方法から独自開発」しました。(* ´艸`)スゲェ!
・
コレでスライドさせて差し込めばシッカリ結合し、
両側に同じ加工を施せば、左右どちらも着脱OK!
(≧∇≦)bキテレツー!
これが出来ると言う事は・・・・
そうです!パネル状の壁面の左右端に僅かにスロットル溝を
加工すれば、溝はあまり目立たず、左右どちらにも差し替え可能♪
ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!
2面にTスロットルを加工し左右連結箇所(L字の繋ぎ目)に
柱のようにセット出来れば左右どちら向きの90度L字展開にも
差し替え出来ます♪
(* ´艸`)ヤッタァ!
なのでぇ・・・・
こー言う風に特殊なTスロットル2面加工を施すと・・
こー言う風にバラバラに分解&コンパクトに畳めて・・・
右向きL字90度展開も・・・・
左向き90度展開にも対応出来ます。
棚が無ければ反転させれば済むけど、上下が決まってる壁を
左右入れ替える&分解出来ると言うのは、カナリ画期的!
(≧∇≦)bキテレツー!
ちょっと納期が無いので慌ててるのですが(´~`ヾ)スミマチェン
やっと・・・・良いアイデアが出来た♪(*´д`*)ホッ♪
・
急いで実用化して採用。完成に向けて頑張りますね♪
(≧∇≦)bイソゲェ!
・
っとまぁ・・・「頭は生きている間に使え」
「どんな難題もアイデアで切り開く」を地で行ってる私ですがぁ
(´~`ヾ)
もしかすると・・・・素人目には「へぇ?( ̄Д ̄;)」ってくらいにしか
理解出来ないかも知れない。
既製品なら似たような構造や加工も簡単かも知れない。
・
ただ・・・既製品で当たり前にあるような機構を
個人レベルで少ないご予算で叶えると言うのは、
実は無茶苦茶、難しく・・・普通は「不可能」な話。
┐(´д`)┌
「それは・・・さすがに無理です。(´~`ヾ)」
こー断っちゃう事を、私は加工方法&特殊刃自体を
自分のアイデアで実現する。
だから、逆に言うと「へぇ?」ともならない事が実はスゴイ!
・
独自アイデアで個人木工レベル&個人依頼レベルのご予算内で
従業員が居て、ソコソコの設備のある木工所並みに・・・
(そー言うトコロに依頼すれば、私の3倍は費用が必要です)
実現出来てる事がスゴイ訳です。
(* ´艸`)
このTスロットルに切る加工。特殊刃として業務用にあるには
あるんだけどビックリするくらい高価で、サイズ種類も限られる。
往々にして深さに対して幅が広い(つまり合わない)ので
私用に特注で作らせたら・・・幾ら請求が来るか?判んないほどw
( ̄~ ̄;)
通常Tスロットルだと加工深さに対して彫る幅が広いのね?
ただ、それだと9mm幅で9mm嵌めると言う今回の
シュチュエーションには対応出来ない。
┐(´д`)┌
なので、その加工刃そのものを・・・独自でφ(°ρ°*)開発したの。
( ̄Д ̄;)エッ?
本来、こう言うTスロットル加工できる大きな設備が整って無いと
採用できない加工が、アイデア次第で私ごとき、個人木工なのに
いかようにも対応できる。
(≧∇≦)bイェイ!
なので、10mm幅でも20mm幅でも加工刃自体を
創る方法を思いついたので、今回、開発&採用してるって訳
(≧∇≦)bスゲェ!
やっぱ、頭使わないとね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルルー♪