「ナチュラル色」タグアーカイブ

斜め段々ハーフ(* ´艸`)

えーっと・・・・白木スプルース構成の

ハーフサイズの斜め段々什器のオーダー品は・・・

BRIWAXラスティックパインを施して、ナチュラル色に♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノアンニュイ♪

いやはや、ハーフサイズのご提案。ナカナカ便利そう

なのでぇ・・・(* ´艸`)ムフフ

カート掲載用予備で2セット(計4ヶ)も製作。

オーダー品は全て白木スプルース&ナチュラル色なので

ちょっとお高めなんだけど、コッチの予備品は

正面板に合板を採用してコストを控えウォールナット色にて

仕上げまーす♪(後日、掲載予定)

(≧∇≦)bウンウン♪

スプルース構成♪

えーっと・・・先日|ω・`)チラリ・・と

お見せした段々什器の続き(≧∇≦)bツヅキー!

難しいのは↑ココでは無い!って言っても意味が

判り難いのでぇ・・・(´~`ヾ)

一番難しい加工がココ。(≧∇≦)bジャーン!

段と段が重なる背面パーツだったりします。

( ̄Д ̄;)ハァ?

よーく見れば(判り易いようにワザとズラしてますが)

上の段の板と下の段の下を支える補強を兼ねてる。

β(□-□ ) フムフム

っと言う事は、段々の角度と全く同じ角度でありつつ・・

板が上下に重なってピッタリに合うように正確な平行四辺形に

カットしなきゃいけない。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

簡単そうで実際はカナリ・・・難しい。

仮に一旦カット出来たとして、それがコンマmmズレたとしたら

その修正カットも出来なきゃなんない。

( ̄Д ̄;)マジカッ!┐(´д`)┌ソーイウコト。

出来そうで・・・・やってみれば判りますが無茶ムズイです。

(* ´艸`)ニャハハ

それを一発で簡素に正確にカットする方法を考えたから・・

だから簡素で軽くて丈夫な構成に出来てるの♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィー♪

逆に言えば、このカット加工&修正カットの手法を

独自で編み出したから、この商品が開発できた訳。

(* ´艸`)ソーダネェ?

木工と言うのはカタチやデザインを基準に見てる人が

殆どだと思うけど、どうやって加工するか?どうやって

構成するか?があってこそ。にゃの♪(≧∇≦)bココッ!

ワンオフの自分用ならφ(°ρ°*)チマチマでも良いけど

量産して複数商品としてコストを下げようと思ったら

手作りとは言え、相当、ソッチに頭を使うって事ね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノダヨーン♪

つ~訳で、白木スプルースでの構成は4台とも完了♪

後はナチュラルなラスティックパイン色に施します。

んで、4段を2段に別々に分けた事で(≧∇≦)b

2連×2連の4段タイプと同様に使えつつ・・・

テーブルの手前だけ1列。とか出来ちゃう訳です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィー♪

奥の重ねを見て貰えば判るように(* ´艸`)ウンウン♪

4箱を、ココまでコンパクトに重ねる事が出来ます♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンゲー♪

バリエーション&配置レイアウトが格段に増えて

ナカナカ素晴らしいアイデアですね♪(≧∇≦)bイイネ♪

( ..)φメモメモ

これらは、ナチュラル色=白木構成って事もあり

半分だから価格も半分・・・・とは行きません。

┐(´д`)┌ダネェ?(´~`ヾ)ゴリカイヲ

ですが(後でラスティックパイン色に仕上げますが)

このままクリアー白木仕上げバージョンも製作可能ですし、

ご自分の展示商品のサイズに合わせて、各段の奥行きや

全体のサイズ変更も対応可能ですよん♪

ナチュラル厚型什器セット♪

えーっと・・・昨日|ω・`)チラリ・・とお見せした

ナチュラル色の厚型陳列什器が完成です♪

(≧∇≦)bイェイ!

コチラは全高600mm×全幅450mm×奥行き90mmと

大きくて厚めの特注サイズを2台です。(≧∇≦)b

以前にも書きましたが、このナチュラルな淡い色、

ご要望としても多いラスティックパイン色なのですが、

この場合、通常の杉材や他部材だと元の木肌色が重なって、

こー言う淡いナチュラルな風合いに仕上がりません。

(´~`ヾ)ソーナノ

なので、ナチュラル色=白木材で構成。すると、おおよそ

1000円前後、構成コストがアップしちゃうので、ご理解を♪

ご希望は、最上面にも斜めカットの半分だけに天板を追加。

んで、こー言う風に背中合わせで展示出来るように。

って・・・ご要望(≧∇≦)bウンウン♪

背中合わせの場合は、厚み90+90で十分、それだけで

自立出来るので、両背面にマグネットを居込み、背中合わせで

ピタっ!っと引っ付いて自立するように設計してまーす♪

一方、背中合わせでは無くて、単体&並列でも使えるように・・・

っと言う事で(≧∇≦)b

単体展示バージョン用に着脱式の自立脚を装備(≧∇≦)b

これにもちょっとだけ細工があって(* ´艸`)

背中合わせの時のマグネットを併用して、自立脚も

(表面から見えない)裏面だけマグネットで引っ付きます。

あまりにピッタリだと木の収縮で嵌めにくかったり&手で

外れなくなっちゃうので、ほんの僅かに緩めです。

(´~`ヾ)チョット

こー言うパコっ!カチっ!っと言うのを簡単に思う方も

多いのですが、ピッタリに作るくらいは出来るのですが、

例えば、夏場の湿度で膨張してメチャクチャ固く外れなくなったり、

逆に乾燥した冬だと緩くてスグに外れちゃったりします。

湿度で膨張するクリアランスを考慮しなきゃいけないのが

無垢材の難しいトコロですね。

(´~`ヾ)

なので、少し緩い場合は、この裏面に(くさびのように)厚紙を

挟んで嵌めて頂けるとカチっ!っと嵌ります♪

(≧∇≦)bオネガイシマース♪

お待たせしました。OKでしたらご精算&発送に移行させて

頂きますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪