「ペール缶」タグアーカイブ

頭をフル回転 ( ̄~ ̄;)ポークポーク

えーっと・・・随分とお待たせしちゃってますがぁ

(´~`ヾ)

溶接金物のオーダー製作の設計構想。 ( ̄~ ̄;)

コチラに送って下さい。とは言ったモノの・・・

全部送られて来ちゃって、こりゃあ完成後の

梱包発送もシッカリ考えねば。(´~`ヾ)

んで、デカい箱の中に入ってる・・・・コレコレ!

モニターアームの壁取り付けパーツ。コレが必要で・・・

やっぱり強度確保の為、貫通ボルト固定に置き換えて

画像の250mm角ほどの背面当ての鉄板が必要ですな。

β(□-□ ) フムフム

んま、型を取ったので、コチラはもう良いのですが(´~`ヾ)

言ってしまえば、こーやって型取りした紙でも

良かったかもですね。 ( *´艸‘)カサバルノヨゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んで、コチラは送って頂いて正解。(≧∇≦)b

受注生産品らしいですが・・・うーん・・・

正直、溶接歪みで曲がってるし、予想以上に

長手方向の荷重強度が無いですな。

( ̄~ ̄;)

粗悪って意味じゃあ無く、そりゃあ機械製作の汎用品よりも

大体、何処でもこういうクォリティーレベルですよ。

ただ、ホントに思ってたほどの強度が無いので・・・

困ったもんだ。 ( ̄~ ̄;)

現物見ないと判んないもんですね。

木板&アングル溶接組みだけでは無くて、コッチの

3方ステー側にもアングル補強が必要かも?Σ(゚д゚lll)アリャリャ

β(□-□ ) フムフムんま、もーちょい考えてみます。

んで・・・コチラも、ずーっと思案して ( ̄~ ̄;)ポークポーク

解決策を探ってますがぁ(´~`ヾ)

斜めに、はちかった脚のテーブルの折り畳みor着脱機構。

例えば・・・こー言う風にヒンジを装備すると・・・

(ヒンジは180度以上の可動範囲があるので)

こー言う風に畳む事は出来ます。(≧∇≦)b

ただ、これだと脚を開いた時の固定保持が出来ない。

つまり、机を揺するとグラグラしちゃう。 ( ̄~ ̄;)

例えば・・・確実性を狙って、折り畳みテーブル用の

特殊金具を仕入れてみましたが・・・(´~`ヾ)

これはコレで、カチッ!っと止まるが「90度可動範囲」

( ̄~ ̄;)

つまり画像のように90度を超えた部分に対応出来ない。

もし、この角度分斜めのスペーサーを噛ませたとすると・・・

今度は畳んだ時に「畳み切れない」自体になっちゃう。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

畳むか?着脱か?っと言う選択肢の場合は、出来るだけ

畳む機構の可能性を優先します。

着脱だとやはり面倒なのと、「可動=動いてしまう」ので

例えヒンジとて繋がってる方が耐久性と強度があるから。

( ̄~ ̄;)

ただ・・・折り畳む脚は収納する脚分の逃がしが必要になるから

簡単に言うとノペーっと平らな間の抜けたデザインになっちゃう。

出っ張りがあると、畳む脚が当たるからネ? ( *´艸‘)ナルホド

でも、着脱式と言うなら方法はある。(≧∇≦)b

こー言う見た目のデザインを保ちつつ・・・・

鉛筆の位置に固定ボルトを装備すると・・・・

こーやって着脱させる事は出来ます。(≧∇≦)bナルホド!

折り畳みや着脱は簡単なようで・・・実は、とても難しい。

( ̄~ ̄;)考えまくって、色々な側面を検討しないとね。

コレを採用する決め手は、脚の自立保持が・・

1「脚の根元の斜め面と天板の裏面」

2「短辺側の接合面と脚根元側面」

3「長辺側の接合面と脚根元内側面」

そしてボルト固定と、計3方向の接合面で外力に耐え、

ガッチリとホールド出来るから♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

着脱式だけど、これだと煩わしさ&組み間違いが少なく

接触固定面が3面に分散されるので耐久性も高い。

コタツ脚とかにも多い着脱接合ですね。斜めも対応できるし。

(≧∇≦)bナルホド!うん。これで構成しようっと♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラはペール缶スツールの座面用に杉板を

実(さね)接ぎしてぇ・・・

円形に切り出す♪(≧∇≦)bチュィーン!

この後、嵌め込みを裏面に仕込んで・・・

塗装を施して・・・・φ(°ρ°*)

こー言う風に座面になる♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

簡単なようで、嵌め込みのクリアランスが少ないと

固い&緩いに繋がるし、外周が2mmでも大き過ぎれば

取っ手が当って上がらなくなる。

結構、内寸も外寸も直径がシビアだったりします。

(´~`ヾ)

実は、もう出来てるのですが(´~`ヾ)

ご紹介は明日にでも。 ( *´艸‘)スマヌゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

ちょっとココ数日、雨降ったり&汗ばむ陽気なのに・・

朝晩が冷え込むので、皆さんも体調管理に

気を付けましょうネ♪(≧∇≦)bゞ( ̄∇ ̄;)オマエモナァー

シート貼り&タフティング ( *´艸‘)

えーっと・・・先日、ペール缶のスツール化で

2016-10-21-20-24-00

合皮シートを貼ってみた。ってのを書きましたがぁ(´~`ヾ)

あれから、もう少し工夫を重ねてφ(°ρ°*)チマチマ

2016-10-22-15-48-38

こんなん出来てまふ♪ ( *´艸‘)ムフフ

硬めじゃ無くて、今度はスポンジを追加したので、

座り心地は、ソフトになりました♪(≧∇≦)bイェイ!

なんだかベレー帽みたいで・・・カワユス ( *´艸‘)チョコン♪

2016-10-22-09-58-02

前回のペッタンコは、硬質ウレタンフォームのみでしたが・・・

今回は、その上にフカフカの中スポンジを追加してまーす♪

2016-10-22-15-48-59

コッチは、カーキー色です♪(≧∇≦)b

うーん・・・やはり本革みたいなランダムなシボ(シワ)が

あった方がリアルだし、エイジングも施したいけど・・・

お尻乗せるので、手入れが簡単な方が良いかなぁ?っと。

2016-10-22-15-49-07

んで、ちょっと座面が座り心地を優先して、

モッコリし過ぎてる ( *´艸‘)のを解消しようと・・・ ( ̄~ ̄;)

2016-10-22-18-50-26

タフティング(ソファーボタン)を施してみましたがぁ・・・

ちょっと座面の厚みが足りないので判り難いかなぁ?

( ̄~ ̄;)ビミョー

タフティングと言うのは、ゴージャスなソファーとかに

施されてる「スポンジのズレ防止」の装飾留めの事。

β(□-□ ) フムフム

んま、クルミボタンを貫通させて、裏から引っ張ってるだけの

事なんですけど(´~`ヾ)

これを4箇所に施せば・・・菱形にシワが出来て・・・

ソファー一面に施すと・・・ゴージャスに見えるアレです。

2016-10-22-15-48-50

ボタンがお尻に当たりそうに見えますがぁ(´~`ヾ)

周囲のウレタンの方が高いので、お尻には触れません。

( *´艸‘)アハハ

何やら新色が増えてるような気もしますがゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んで、後日、カート購入出来るように、掲載しますね♪(≧∇≦)b

それからぁ・・・・ ( *´艸‘)ヒサビサ♪

kukuru01

以前、2台セットでリメイク机と本棚をオーダー頂いた

依頼者さまから、画像を送って頂けました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアンガト♪

是非、大きくなっても末永く使ってやって下さいネ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

合皮座面!(≧∇≦)b

あーっと・・・

昨日の記事でグダグダとツマラン事を書いてますがぁ ( *´艸‘)

別に悩んでる訳でも、病んでるんでも無いですよ?(´~`ヾ)

とどのつまり・・・・それに明確で誰もが納得する正解や・・・

丁度良い「落としどころ」なんて無いと思います。 ヾ(・ω´・。)ォィォィ

ただ、誰だって考えたくないし、体験してれば忘れたいモノ。(´~`ヾ)

それが結局、先延ばし&考えない事と同じになっちゃうし、ワザワザ

誰が読んでも気分の良く無い話なんてしたくない。

避けちゃう。 ( *´艸‘)テヘ♪

だけど・・・それじゃあ今の日本は抜け出せない。山積みの問題を

何一つ、今を生きる世代で打開できない。┐(´д`)┌

おっされー♪(*/∇\*)なーんて言ってられなくなっちゃう。(ノД`)・゜・。

とっても難しい問題ですね?つーだけです。(´~`ヾ)

いつも難しい事を考える・・・・って意味では無くて、

「その時になってから考えれば良い」と先延ばしにすると・・

結局、その局面に追い込まれた時では遅く・・・・

拙速でジタバタと逃れようと(*´д`*)アワワ

「安易&その場しのぎ」のダメ判断しか出来なくなってしまう。

┐(´ー`)┌ タハハ

だから、なーんにも無い時にでも、ちょっとだけ考えてみる。

( ̄~ ̄;)ソーイウコト

その機会になれば・・・って意味ですぢゃ。(´~`ヾ)

んで・・・・話はぶっ飛んじゃいますがぁ (≧∇≦)bツギィ!2016-10-19-11-17-51

先日のペール缶リメイク ( *´艸‘)

「スツール化」って言うのは・・・・

2016-10-21-20-24-00

こー言う事です♪(≧∇≦)bイェイ!( ̄Д ̄;)エッ?

本革は、ちと価格的に難しいのと、手入れが面倒なので

合皮の座面を作りました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2016-10-21-20-24-23

最近の合皮テクスチャー&手触りの進歩は目覚ましく ( *´艸‘)

パッ!っと見ても、合皮とは判んない位に質感が良い。

2016-10-21-20-24-11

内部に、硬めのクッション・ウレタンを入れてますが、

どちらかと言うと、毎日座る感じでは無いと思うので

デザイン性を重視して、座り心地は少し硬めで、

パコン!っと載せて蓋をする感じです♪

(≧∇≦)bカンターン

まだまだ、試行錯誤で合皮を張ったのでφ(°ρ°*)ウーン

もっとフカフカにも分厚くにも・・・色々と出来ると思うのですが

(´~`ヾ)マダマダ

2016-10-21-20-59-29

カナリ丈夫だし、貼ったり&切ったりの扱いも、本革より

遥かに楽チン♪(≧∇≦)bアハハ

コスト的にも本革よりカナリ価格が抑えられるし・・・

合皮相手ならステンシル&シルク印刷も出来るかも?

( *´艸‘)ウンウン♪

「合皮って・・・・面白れぇー♪」ヽ( ´ ▽ ` )ノギャハハ

って、新たな発見でした♪ ( *´艸‘)ムフフ

何パターンか?座面を作りますが、

セット販売と言うよりも・・・

単体で鉢植えに使う人も居ると思うので(≧∇≦)bイラネェ!

「スツール(椅子)&モノ入れ(蓋)に使いたい場合」のみに

備え、オプション備品として製作しますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ