「薄型陳列棚」タグアーカイブ

横向きポストカード什器の完成です♪ヽ(´▽`)ノ

えーっと・・・先に宣伝(* ´艸`)

期間限定ネット販売企画「お盆バーレ2018

開催中でーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んでからぁ・・・・・(≧∇≦)bツギィ!

ハガキを横向き&コーヒー豆を付けたカードを

陳列と言うご依頼のオーダー什器♪

(≧∇≦)bアザース

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

全て横向きレイアウトなので上部余白を考慮して

有効高さは125mm。

幅は逆に150×3+横余白を考慮してスタンダード

よりも更にワイドな480mmに拡張。

更に古材を使ったビンテージ色希望で、

(今回、運よく柾目に近い木目ですね♪)

各棚もコーヒー豆の厚み分を考慮して奥行も拡張。

手前溝も装備したハイブリッド溝。そして追加の

落下防止ワイヤーも横向きに合わせて、やや下げて

設計してます♪(≧∇≦)b

角度も丁度見やすい&手に取りやすい角度に、

これまたスタンダードより微妙に角度を

変更してます♪

特に横向きレイアウトの場合は「カードの横から

背面の斜めの隙間に指を入れて手に取る」ので、

良い感じに指が入りやすい角度も考慮してまーす

(≧∇≦)bキガキク!

つーか、全部、専用設計ですね。(´~`ヾ)

無論!背面にはストッパー兼用小物BOXも装備。

ガッシリと傾斜が付いたまま自立しますし、

裏面の小物入れはカードのストックに便利です♪

んで・・・お馴染みの(* ´艸`)ペッタンコに

畳めて持ち運びも楽々♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

依頼者様。お待たせしました♪

OKでしたらご精算&発送に移行させて頂きますね♪

薄型スタンダード改(≧∇≦)b

えーっと・・・・オーダー品製作も

進めてるのですがぁ(*´д`*)イソゲェ!

掲載するタイミングを無くしそうなので(´~`ヾ)

欠品中の(´~`ヾ)スマーン!

ポストカード薄型陳列什器スタンダード3段を

4台予備製作(≧∇≦)bイイネ

んで・・・・今までポストカード作家さんが

主体なので「出来るだけ薄く&軽く」常に改良を

重ねて来たのですがぁ・・・・(´~`ヾ)

ふと、とあるお客様から・・・

「パッケージ陳列も兼用したいので棚奥行きを広めに&

敢えて落下防止ワイヤーを装備しないタイプ」っと言う

ご希望を以前に頂いたのでぇヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

ホンの僅か5mmほどなのですが、棚奥行きを

スタンダード3段タイプよりも、今回は広げてます。

コレによって・・・・

こー言う風にパッケージした商品も同時に陳列しやすい

(従来幅だと、ほんの少しパッケージだと倒れやすい)

のと、厚みのある陳列も可能にテスト採用してます。

無論、こーするとコストが上がるのですが(´~`ヾ)

ソコを背面板の方でコスト工夫し同額で採用♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノエラーイ♪

今回のロットのみですが、ホンの少し棚奥行きが広い

「スタンダード3段改(落下ワイヤー無し)」として

4台だけ、後日カートに掲載しておきますね。

(≧∇≦)b

無論、落下防止ワイヤーは+500で追加装備も可能です。

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

インスタグラムに限らずSNS系で鉄板ネタと言えば・・・

ズルいペットの画像。(* ´艸`)アハハ

んで、ネタが切れた時用にゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

私も愛猫の撮影を目論んだのですがぁ(Φ∀Φ*)゚キラーン!

久々の「へしこ」でやんす。(* ´艸`)

コヤツは顔も可愛いし大人しい性格なのでぇ

撮影しようと思ったのですがぁ・・・・

妙に甘えん坊なトコロがあるので・・・・

私が寄ると反応してしまう (Φ∀Φ*)゚ニャン♪

んで、擦って来てしまう。チケーよ! (#`Д´)ノノ

何度やっても同じ。目線がコッチ向くと・・・・

100%寄って来て、良い距離感を保てない。

( ̄~ ̄;)ウムム

皆、どーやって撮ってるのかなぁ(ノД`)・゜・。

厚型&薄型 ( *´艸`)

えーっと・・・オーダー品の(≧∇≦)bアザース

サイズ指定の厚型什器オーダー品が完成です♪

一棚の有効高さが110mmで幅が450mm、

棚奥行きが50mmでスタンダードとほぼ同寸。

(≧∇≦)b

ただ、スタンダードと言ってる私の商品すら・・・

別に何か規格でサイズが決まってる訳では無く(´~`ヾ)

「扱い易さと部材取りのコストバランス」が良いのを

(例的に)スタンダードと言ってるだけだったりします。

( *´艸‘)アハハ

背面にストッパー兼用小物BOXも装備(≧∇≦)b

折り畳んで直立展示も可能です♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

たまに聞かれるので(´~`ヾ)

展開時の傾斜は、この程度の角度です。

あまり角度を付け過ぎると、商品が倒れちゃうので

見易さと倒れないギリギリのバランスを見て設計してます。

(≧∇≦)bウンウン♪

依頼者さま。OKでしたらお引き取りのご準備を

お願い致します。ヽ(´▽`)ノオマタセェー♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラはポストカード薄型什器の変則バージョン。

ご指定は通常のワイド3段の上段を取っ払った2段タイプ

んで、棚奥行きを30mmまでUP(≧∇≦)b

落下防止ワイヤー無しで、カードに限らず

パッケージ品も陳列可能な仕様です♪β(□-□ ) フムフム

んで、コチラの展開時の傾斜角は、この位です。

カード系は少しだけ角度を立てられるので、

3段のスタンダード什器と並べて違和感の無い角度。

んで、背面にはストッパー兼用小物BOX装備(≧∇≦)b

依頼者様♪

OKでしたらご精算&発送に移行させて頂きますね♪

ヽ(´▽`)ノオマタセー♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)b

OSB材を使ったコンテナBOXを作って見た♪

(≧∇≦)bイェイ!

OSBってのは「Oriented Strand Board」の略で

直訳すると「配向性の細長い繊維の合板」 ( *´艸`)マンマ。

北米のアスペンとか、どーしようも無い柔い木材や

木っ端を、熱硬化型接着剤で固めてボード状にした成型板。

んま、見えん箇所の安い建築ボードだったのですが、

見た目の風合いが良いと意匠デザイン的に「魅せる」使い方も

増えてます。ヽ( ´ ▽ ` )ノダヨネェ♪

ただ、ベニヤ板やMDFよりも、更に弱い。見た目よりも柔い。

(繊維が配向性で繋がって無い為に全体的に脆く&柔らかい。

因みにJAS規格的に曖昧なのと国内生産の採算性が悪いので、

ほぼ輸入品に頼ってるのが現状だったりする。 ( *´艸‘)モゴモゴ)

ので、そのままでは強度を保てないので(´~`ヾ)

イチイチ、枠で囲ったパネル状にして構成してます。

この形状・・・・大きな輸送梱包に見られる感じ。

( *´艸‘)イイネ♪

ただ、こーやれば強度は出るけど、そのままの

OSB板をベニヤ代わりに構成するのは無理。

端からボロボロ崩れて来るし、基本、素地で水に弱い。

┐(´д`)┌

コンテナ風に似せたと言うよりも、こうにしか構成が

出来なかった。っと言う方が正しかったりする。

( *´艸‘)

イチイチ、全周ミゾ嵌め&L字補強なので時間が掛かるが

確かに出来上がったBOXはコンテナ並みでシッカリ頑丈。

どちらかと言うと単板だけ見て避けてたのですが(´~`ヾ)

作って見ると、へぇ・・・こうやればちゃんと剛性出るのね?

って勉強になった ( *´艸`)アハハ