「木製トランク」タグアーカイブ

リンゴ箱な陳列什器(≧∇≦)b

先日、ご紹介した・・・・

2015-04-28 11.24.24

「リンゴ箱な陳列什器(仮称)」は・・・・・

サイズを変更したり・・・持ち手を工夫して作り直して・・・

2015-05-02 10.06.03

こんなんになりましたぁ♪(*´▽`*)

サイズは・・・ほぼ、リンゴ箱と同じ、H300×D300×W600で・・

2015-05-02 10.05.57

こーんな深い蓋の「葛籠(つづら)」みたいな木箱でしてぇ・・・

このまま、搬入木箱(発送時もこの中にトランクを入れて発送)として

使えて・・・・蓋を開けてひっくり返して・・・・・

2015-05-02 10.04.57

こー言う風に・・・斜めに本体箱を蓋に嵌め込めば・・・・

あっと言う間に・・・・陳列什器に変形!(≧∇≦)bスゲー!

そそっ!内部も斜めでは不安定なので・・・・リクエスト通り!

底面が水平になるように、内底板も追加です♪(*´▽`*)

2015-05-02 10.05.31

サイド側も変更して「蓋を重ねた時に取っ手も重なる」ように

改良して、この角度からも見やすいように・・・角を落として

曲線にして・・・見えやすく&蓋がし易い工夫もプラス! ( *´艸`)

2015-05-02 10.05.23

蓋をした時に、若干ステンシルが多かったり&上下逆転させてるのは・・・

こーした時にも映える配慮で・・・デザインしてまふ♪ ( *´艸`)ナルヘソ!

2015-04-23 17.32.35

この木製トランク什器と合わせると・・・相当な陳列量♪(≧∇≦)b

リンゴ箱inトランク什器と、重ねて同一梱包できるので・・・・

まとめて宅配料金1梱包で発送出来ますぢゃ♪(≧∇≦)bカシコイ!

 

依頼者さま♪こーんな感じでいかがでしょうか?(*´▽`*)

妖怪!穴熊トランク? ( *´艸‘)

えーっと・・・・ちょっと前後しちゃいますが(´~`ヾ)

先ずは「木製トランク什器」のオーダー品(≧∇≦)b

2015-04-11 17.35.40

本体構成&ステンシル&中マス目仕切りまでは、

出来たのですがぁ・・・・(´~`ヾ)

 

どーにも・・・取っ手で悩んでましてぇ・・・ ( ̄~ ̄;)ウムム

なんつーか・・・・和風でもあり、カワユスなアンティークでもあり・・・

そー言うピッタリな市販の取っ手を探してたのですが・・・良いのが無い。

 

・・・・って事で!(≧∇≦)bイクヨー!( ̄Д ̄;)エッ?

2015-04-23 16.46.23

またまた、鉄製で取っ手を自作しました。 ( *´艸‘)クスクス

こー言う感じのが欲しかったのですがぁ・・・市販品だと

「折り畳めるけど、握り(グリップ)が小さい」とかぁ・・・

「握り(グリップ)は良いケド、畳めないとかぁ」 ( ̄~ ̄;)ウムム

2015-04-23 16.46.43

つまり・・・「パタンと畳めてシッカリ握れてカワユス」な取っ手!(≧∇≦)b

無かったら・・・自分で作るのですばいぃ!(*`ε´*)ノ_彡☆アタボーヨ!!

2015-04-23 16.47.08

簡単そうに自作してますが・・・相当、加工曲げの難易度が高く、

加えて、抜け防止の端玉は、溶接で作ってます。(≧∇≦)bスゲー!

 

ココまで出来るようになったら・・・自分で取っ手を全部作れば?(*/∇\*)キャッキャ

って思われるかもしれませんが、自分で作るのもコストと時間が掛かるので、

決して「安上がり」には、ならないんですよぉ。(´~`ヾ)ゴリカイヲ

2015-04-23 17.29.05

んま、イメージにピッタリのが出来て、満足してますが・・ ( *´艸‘)ムフフ

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪(*/∇\*)キャッキャ

「穴熊舎」って屋号の・・・・妖怪屋さんです♪(≧∇≦)b デショ?ヾ(・ω´・。)ォィォィ

 

んで・・・・内部の仕切りは・・・・

2015-04-23 17.35.46

8センチ角のマス目が3層構造で・・・・本体にスッポリ収納出来てぇ・・・

2015-04-23 17.32.35

こーんなに陳列面がありますぢゃ♪q(≧∇≦*)イカース!

 

最上段は蓋側に装着して使えるように、仕切りの底面にコルクを

貼ってます。中段は、5マス1列+5マス2列のセパレート分割!

最下段は5マス3列の15升。合計45マスもあります ( *´艸‘)スゲー!

 

私は、木製トランク什器の時には、3層構造のマス目を

お薦めしていますが・・・陳列バリエーションが凄いの!(≧∇≦)b

2015-04-23 17.33.19

ひっくり返して裏面を「舞台」のようにマス目無しにも出来るので・・・

こー言う風に、ジオラマ的な、ひな壇のような陳列も出来ますし ( *´艸‘)ウンウン

2015-04-23 17.34.02

中仕切り2段と本体の深さを合わせてるので・・・

こー言う風に「全面舞台」的なレイアウトや蓋側にも

2階建ての長屋みたいな陳列が出来たりぃ・・・ ( *´艸‘)ウホッ!

2015-04-23 17.34.52

こーやって、タテ使いも出来ちゃいます♪(≧∇≦)b

これにマス目の配置やレイアウトに工夫をすれば・・・・

ほぼ無限大って程にバリエーションが出来るのですぢゃヽ(´▽`)ノワーイ♪

 

ちょっと、マス目仕切りは、それなりに、お値段が上がっちゃいますし(´~`ヾ)

3層ともなると、トランク重量が重くなっちゃうのですが・・・ ( *´艸‘)ソリャア・・・

 

商品とマス目のサイズを合わせておけば、搬入時の商品収納にも使え、

簡単なイベントなら、このトランクを持って行くだけで済んじゃう!(≧∇≦)b

小物系の作家さんには是非!お薦めですヨン♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

2015-04-23 17.35.51

後は・・・ちょっと開き留めストッパーを改良してます。(´~`ヾ)

蓋に重量が掛かり、中途半端な角度で保持、更に、これ以上

角度が付くと、本体ごとひっくり返るので・・・・

従来の開き留めステーでは耐えられないので、こー言う補強で

何か良いアイデアを考えてまーす♪ ( ̄~ ̄;)ポクポーク・・

 

それからぁ・・・

2015-04-23 17.46.28

今日も晴天なのでヽ(´▽`)ノワーイ♪

まとめて製材も進めてまーす(≧∇≦)b

 

これは、薄型陳列什器カードタイプ用で、オーダーを

複数頂いてるので・・・・今週まとめて製作します。(≧∇≦)bマッテテネー!

机上とのズレ(≧∇≦)b

超~o(T△T=T△T)oバタバタしてる上・・・・

謎の1円にも成らん。誰にも褒められることも無い事をしていて・・・

遅れてる上に・・・来週には出店イベント( ̄Д ̄;)アリャリャ・・・

 

ちょっと前後しちゃいますがゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

2015-04-11 17.35.40

オーダー製作中の「木製トランク什器」の表面に・・・・

依頼者さんの屋号を、高精度ステンシルを施してまーす♪(≧∇≦)b

2015-04-13 12.38.48

依頼者さまから「3×5升で!(≧∇≦)b」って事で・・・

タテヨコ比率&木板の厚みが違うので大まかですが、

一升が約8センチ四方(深さは4センチ弱)です。

 

これ・・・・多分、判り難いと思うのですが・・・・(´~`ヾ)

例えば・・・・・外寸で製作した場合、マス目の内寸は、枠を構成する

四方は同じ枚数ですが、仕切りが入ると仕切りの枚数分、

必ずズレが発生します。(タテは4枚なのにヨコは6枚)

 

例えば、判りやすいように木板が20で、80のマス目が3列だと・・・

20+80+20+80+20+80+20=合計320と・・・必ずマス目と板の枚数

に一枚のズレが出て・・・

80のマス目が5列だと・・・

20+80+20+80+20+80+20+80+20+80+20=合計520・・・

 

つまり、80×3升=240だから320-240=で80のズレ。

80×5枡=400なのに520-400=で120のズレ。

 

3升でも5升でも、割れば等間隔だと思いがちですが・・・実際には

40の差、つまり20×2枚分、仕切りの枚数(厚み分)5升の方が

3升より余計にズレが出来ます。

 

つまり300×500の比率=マス目も3:5にすればマス目の内寸が

正方形になるのでは無いです。( ̄Д ̄;)ソッカァ!

外寸サイズから作ると・・・・・サイズが決まってるので、当然、

タテヨコ比率が微妙に変わります。

(実際には木板は7mm厚で、ズレは更に小さく、更にそれを5升に

割って振り分けるので、見た目は、ほぼ正方形です)

 

不思議でも何でもないのですが ┐(´ー`)┌ 机上では判んないと思います。

こー言う計算は難しいと思うので、お任せ頂ける方が良いです。

 

多分・・・説明しても、現物を見ないと意味が判んないと思いますので、

大まかに一升が8センチの正方形で3:5の比率で15升あれば良いなら・・

 

こー言う風に「必要な内寸」とか「マス目の数」でリクエストくれた方が

判りやすいです。(≧∇≦)b

 

逆に、「正確な真四角なマス目が欲しい」場合は、逆にマス目から

逆算して、外寸にズレを送ります。この辺は臨機応変にしますが、

 

木製=高精度に組んでもズレは出るモノなのと、上記のように

机上では判らない「ズレ」が出ます。

 

コレが「木工には、几帳面な人は不向きで、大雑把な人も不向き」

って言われる由縁で・・・・

慎重に全く狂いの無いモノを切り出しても誤差は出ますし、机上で

計算してると、上記のような数値ズレを計算し忘れたりします。

イチイチ、作る度に「何故だぁーーーーっ!」って無駄に悩んじゃう ┐(´ー`)┌

 

大雑把だと「俺はチマチマしたのは嫌いだぁ!」とか以前に・・・

こう言う計算が出来ない。つーか・・・ズレが出る事も知らない ┐(´ー`)┌

 

だから・・・「几帳面なんだけど、計算が早くて帳尻を合わせられる人」が

木工に向いてるんだと思います。

理屈っぽ過ぎてもダメ。へらへら過ぎてもダメ。(≧∇≦)b

私は・・・・ヽ(´▽`)ノヘラヘラですけど ( *´艸‘)