「サイズ指定枠」タグアーカイブ

メダカ蓋3連発(≧∇≦)b

えーっと・・・長らくお待たせしました♪(´~`ヾ)

クリアーコーティング乾燥に時間が掛りましたが!

ご依頼品のサイズ指定メダカ蓋3種類が完成です。

先ずは、火鉢利用に合わせて木幅が広いサイズ。

サイズは外径470mmで内寸が310mmに合わせて

偏心ストッパーを取り付けられる280mmで

火鉢のぶ厚いフチをそのままカバー出来ます♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは一般的な睡蓮鉢スタンダードなバージョンです。

外径は470mmで内寸が420mmなので、

木幅50mmとして、ネット面が370mmです。

んでからぁ・・・(≧∇≦)b

大きいサイズ指定。コチラはネット垂れ保持に

ステンレスワイヤーを装備してます♪

コチラのサイズは外径580mmで内径500mm

に合わせて蓋の内径が480mmです。

もちろん、全ての蓋の裏面にアジャスト出来る

偏心ストッパーを装備して発送致します。

( ̄▽ ̄)ゞ

依頼者様。お待たせしました。

OKでしたらご精算&発送に移行させて頂きますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

睡蓮鉢の蓋×2種(≧∇≦)b

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

外径500mm(鉢内径445mm)と

外径395mm(鉢内径365mm)の

サイズ指定の睡蓮鉢のチキンネット蓋が完成です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

コチラは外径500mmで・・・・

コチラが外径395mmです。

最近ご依頼の多いメダカ蓋(≧∇≦)bアザース♪

ご依頼時に説明させて頂いてますが、円形の場合は、

向かい合う辺が必ず2辺なので「2倍の計算」になります。

β(□-□ ) フムフム

例えば直径490mmの鉢に周囲に5mmずつ

ハミ出すとすると蓋の直径は495mmでは無く

500mm必要です。

ドーナツ状の木の部分は強度を保つ為に50mm

木幅が必要なのですが・・・

っと言う事は、内径(チキンネットを貼ってる面)は

(直径)500ー(木の幅)50×2(辺)=400mmと

言う事になります。感覚的に「ん?計算間違いじゃあ?」と

思われますが円形の場合は、2倍の計算なの。

理解出来なくても難しい計算は私が行いますので

実際の鉢を測定頂ければOKです。

(≧∇≦)bカンターン

同時に睡蓮鉢の内径(内側)の採寸もお願いしているのは

蓋が少しでも外れにくいように自社開発の

オリジナル偏心ストッパーを装備したいから。

蓋を外フチでロックするのでは無く、鉢の内寸と

合わせてストッパーを装備する事でカポッ!っと

嵌る設計です。

偏心してるポッチなので、こー言う風に3か所ある

偏心ストッパーをクルっと回せば内寸を調整できて

鉢の内寸ピッタリに合わせられます。

鉢の内側にピッタリに合わせるイメージですね。

睡蓮鉢と言うのは陶器で全くの真円では無い場合が多く

またフチの形状がぶ厚いのや薄っぺらいのがあります。

β(□-□ ) フムフム

なので、(出荷時に合わせて取り付けますが)届いて

嵌めて抜け難いようにピッタリに微調整出来るように・・

私の考えたナイスなアイデア(* ´艸`)ストッパーです。

依頼者さま。お待たせしました。OKでしたら

ご精算&発送に移行させて頂きますね。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは、本日、梱包&発送完了です。

東京都着なので明日の時間帯指定に到着予定です。

重く大きなお荷物ですから指つめにご注意下さいネ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは花子(嫁)とご友人からのオーダー品。

2人の共通お友達に開業サプライズなプレゼント。

(もう相手にバレてるらしいのでw掲載してます)

(* ´艸`)

この手のご依頼で難しいのは・・・屋号ロゴなど

「相手さんにロゴデーターを提供頂けない」ので、

画像で良いので依頼者さんに送って頂くのですが・・

今回は新装&サイトや大々的な宣伝がないので ( ̄~ ̄;)ウムム

限られた情報からデーターを製作してます。

φ(°ρ°*)チマチマ

逆を言うと(追加費用が必要ですが)ロゴデーターが無くても、

なんとかPC&ネットを駆使すれば、限られたデーターから、

ココまで精巧&忠実に(ある意味、許可なく)模倣してしまえる。

( ̄Д ̄;)マジデ?・・ゴクリ・・・

ご依頼頂いた時はオープン前ですからね?サプライズでも

「なんで?ウチのロゴが既に?」って驚かれますwが・・・

模倣&悪用は駄目ですよ?あくまで当人にプレゼント用と

判ってるから施してます。

(* ´艸`)

だからネットは恐い・・・っと言う意味では無く、

私は技術的に忠実に模倣してしまえる分、慎重に(´~`ヾ)

依頼者の意図を何度も確認してますから、ご安心を♪

(≧∇≦)bスゲェ!

シャビー白額縁が完成♪

えーっと・・・ステンドグラスの持ち込み依頼で

ちょっと難しいバージョンのご依頼品。

サイズ自体は四角形で難しくないんだけど

直角が少し狂ってて、擦り合わせが大変そう。

(*´д`*)アワワ

前にも書きましたが、コレは上手い下手と

言うより「如何に良いバランスに出来るか?」

が重要で、思いっきり余白を多く取れば・・・

簡単だけど、ソレでは被り過ぎちゃうトコロも

出ちゃう。かと言って浅く設計すれば被らない

トコロが出ちゃう。それこそ見苦しくなっちゃう。

( ̄~ ̄;)ウムム

なのでぇ・・・短過ぎず長すぎず、丁度良い

バランスで額縁の寸法を設計しないと駄目で

額縁自体を丸ごとワンオフ設計できる私の利点♪

(≧∇≦)bイェイ!

575mmで設計しようが582mmで

製作しようが私にとっては作る手間は同じなので

サイズ変更&ワンオフ料金なんてのは不要です。

ただ、450とか600とか900とか

部材サイズの寸法コストが変わる程度でOKです。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソーイウコト♪

んで・・・・(≧∇≦)b

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

シャビー白でシンプルに仕上げてます♪

コチラもクリスマスの夜っぽくて素敵な柄♪

ステンドグラスは色ガラスの透過色が何とも

良い味が出て素敵ですよね♪

んで、「上手くバランスさせる」と言うのは

月がセンターで街並みも真っ直ぐに・・・

見えてますよね♪

(≧∇≦)bウンウン♪

そう見えるように・・微調整しながら平行&直角に

落とし込んでる。って事です♪

街並みが右下がりだったり月が5mmズレても

変に見えちゃうので。(´~`ヾ)ニャルホド

柄が賑やかで繊細な描写なので、額縁は極めて

シンプルに♪(≧∇≦)b良いバランスですね♪

前回同様に、着脱可能な自立脚を付属してます。

今回のは背が高く幅が狭いバランスで、更に

少し額縁が太い設計なので、シッカリ角をホールド

保持できるようにしてます♪

(≧∇≦)bイェイ!

裏面の苦肉は依頼者さんに診て貰うとして(* ´艸`)

スッキリ!イメージピッタリの額縁が完成♪

OKでしたらお引取りのご調整をお願いしまーす。

(≧∇≦)bオマタセー♪