えーっと・・・・蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?の
屋外生育室の散水設備の配管も進めつつ・・・
φ(°ρ°*)チマチマ
また次回にでも(´~`ヾ)
・
んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

オーダー品の組み立て式簡易テーブル(≧∇≦)b
背の高い700全高バージョンが完成。
次は、この天板を兼用して座高程度の高さの
低いバージョン脚の製作に入りまーす♪(≧∇≦)bイェイ!
えーっと・・・・蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?の
屋外生育室の散水設備の配管も進めつつ・・・
φ(°ρ°*)チマチマ
また次回にでも(´~`ヾ)
・
んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!
オーダー品の組み立て式簡易テーブル(≧∇≦)b
背の高い700全高バージョンが完成。
次は、この天板を兼用して座高程度の高さの
低いバージョン脚の製作に入りまーす♪(≧∇≦)bイェイ!
今日も晴天♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪なのでぇ・・
実姉apoisのオールドストリームにお弁当持参でお花見♪
ヽ( ´ ▽ ` )ノホントに温かくて、さわやかな風。
ヒラヒラと桜が舞うのが、とても気持ち良い♪
ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪
んで・・・是非、見て欲しいのがコチラ♪
枝垂れ桜(* ´艸`)深緑とのコントラストが素敵でしょ♪
真下に入ると・・・・あー素敵♪(* ´艸`)
実姉のオールドストリームにお立ち寄りの際には是非!
(≧∇≦)bオススメ!
えーっと・・・なんつったかなぁ?・・・ハチミツじゃ無くて
「三密」かぁ?んとに、次から次と出て来る造語で思考を
制限されるのねぇ?なに?その洗脳w(* ´艸`)
そんな自粛では心が疲れちゃいますよ♪(´~`ヾ)
そんなの忘れてオールドストリームで満開見ながらコーヒーでも
いかが?
・
んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!
またまた、スプリンクラー基部を増産中φ(°ρ°*)チマチマ
この辺りの13mm用ジョイント買い占めたのは私ですw
(* ´艸`)アハハ
んでから・・・コチラはオーダー品の簡易テーブル。
オーダー品に着手!(≧∇≦)bイェイ!
表面はご存知のウレタン塗装を施した「コンパネ」で
外周を補強してまーす♪(≧∇≦)bガッシリ!
後は脚。足は通常の嵌め込みの背の高いバージョンと
座椅子時用のパタパタ式の低い2パターンを製作しまーす。
ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪
えーっと・・・先日|ω・`)チラリ・・とお見せした
巨大糸車を脚に使った円形のサイドテーブル♪
天板の反りが出ないか?チェックしつつ乾燥させ・・・
どうやら反りも微量でOKそうなので、仕上げて行きます♪
そうそう!もし反ったら・・・って書いてましたが
無論、普通にこの構成で無垢杉を接いで作ったら反ります。
( ̄~ ̄;)ダヨネェ?
なので、重くならないよう&反らないように工夫を施して
イチかバチか?じゃ無くて確信を持ってやってますし、
例えば、反り防止のアリホゾを施せば・・・・
コストもカナリ上がっちゃうし、凸出っ張りがどうしても
邪魔になりますからね。
なんでも施せばOK&安心って訳では無いのよ?
シンプル・イズ・ベストにゃの♪(≧∇≦)bソーイウコト
んで・・・背面にもう一工夫。
アリホゾが不要でスッキリとフラットに仕上げられるので
糸車の脚が嵌るように凹彫り下げをφ(°ρ°*)チマチマ
・
んで・・・・・(≧∇≦)bイェイ!
こんなん出来ましたぁ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイェーイ
スッキリ♪んで、どことなく和風で、よく見ると・・・
糸車!( ̄Д ̄;)エッ?(* ´艸`)クスクスオサレですやん♪
90度に展開した脚がピッタリ!スポっ!っと嵌る事で
天板のグラつきも無く、そして「糸車の脚が畳まれちゃうのを
抑止する」効果があるって訳(≧∇≦)bカシコイ!
モチロン!天板を外して、糸車を畳めばコンパクト♪
(≧∇≦)bイイネ♪
依頼者様。お待たせしました♪
OKでしたらご精算&発送に移行させて頂きますね♪