「ファブリック・パネル」タグアーカイブ

お茶汲みにはじまり・・・

本日のapois Factory「アプアの市 クリスマス展」に

ご来店の皆さま♪・・・・・お寒い中、ありがとう御座いました♪(^o^)/

本日は、ミニチュアや木工も出品させて頂きましたが・・・

本日は、主に・・・・店前で、ご来店頂いたお客様に

あったかい紅茶をおもてなしする・・・・・お茶汲み係り・・・・( ̄□ ̄;)エッ?

ジンジャー入りミルクティーや、ココアやマサラ紅茶など・・・・

殆どのお客様に温まっていただけたので・・・満足満足♪(@^▽^@)

んまぁ・・・肝心の木工は・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

本日、本当ならミニチュアの「らふのクリスマス」を出品する

予定だったのに・・・残念で、申し訳ありませんでした。(;´д` )

 

しかーしっ!!本日も多数のオーダーを頂きました♪(* ´艸`) シュウカク♪

 

特に!手作り作家さんからの、陳列用・・・いわゆる「出品用什器」の

オーダーを多く頂きました♪(^o^)/アリガトーゴザイマース♪

 

・折り畳み脚立の変形バージョンの陳列棚

以前に作った折り畳み脚立を、さらに変形させて、各段にバッグなどを

陳列できて・・・・折り畳みも出来る♪そんなオーダーを頂いています。

 

・陶器陳列用の折り畳みタイプの陳列棚!!

実は、全く同じようなリクエストを同時期に複数、頂きました。

立体的な陳列って、平坦になりがちな野外テント出店では大事だし・・・

特に陶器などは、目線に合わせた陳列が肝!な上、重量があるので、

シッカリしてて、簡単に折り畳めて・・・・っと言うリクエストです。

 

・高さのある、折り畳みできる衣文掛け!!

本日、「結婚できないハンガー掛け」を出店者さんにお貸ししたのですが、

バッグなどの陳列には最適な高さらしいです。さらに、折り畳みが出来れば

バッチリ!!なので、なんとか出来るように頑張ります!

 

・木に見立てた組み立て&可動式の陳列壁

いつも良いアドバイスを頂いてる出品者さんに「こー言うのは?」っと

画像をみせて頂きました♪

うんうん!ミニサイズでもアクセサリー類の陳列に良いし、大きければ、

バッグなどの陳列にも良さそうです。さらに工夫すれば、折り畳めそうです(* ´艸`)

ミニ・サイズと大きいサイズ!どちらも作ってみますね♪

 

・ファブリック・パネルの有効利用

染物の作家さんに「ファブリック・パネルの変形版」と言うことで、

額に入れられる、染物の展示出来るよーなのをオーダー頂きました。

なるほど・・・「これは!こー使えるかも?」色々と、その道の方々で

工夫して考えて下さったアイデアなので、ちゃんとカタチにしますね♪

 

出品者さんからの什器オーダーは、単なる「お客様」と言うだけでは無くて

「一緒により良いモノを!と一緒に考える・・・・」よーな感じなので、

毎回、ワクワクします♪(* ´艸`)

 

モチロン!その作家さんのリクエストを最優先に、専用なのを作るのですが、

きっと、他の出店者さんにも、陳列のヒントになると思います。

 

出品者さんそれぞれに使い勝手があると思うので、定番化は出来ませんが

「前のオーダー什器のアレとおなじような・・」っと言う感じで・・・

 

オーダーする際の参考になればなぁ・・・っと思うので、順次!!

製作過程を含めて、ココで紹介していきますね♪(≧∇≦)b

 

・・・・んで、最後の最後まで・・・・本日はお茶汲みですた(゜ーÅ)

「お茶汲みにはじまって・・・お茶汲みに終わる・・・」

ニンともカンともな・・・一日ですた(ノ_σ)

 

・・・・・・・・・・・・・鬼姉のイヂメぢゃねーの?( ̄(エ) ̄)ゞダッタリ?

木枠の枠組み♪

早口言葉で「きわくのわくグ・・・ググググ・・・・あれ?」(* ´艸`)

今日は、オーダー品の木枠組みれす。ヾ(>▽<)

 

コチラは、キャンバス枠と言うか・・・「ファブリック・パネル」用です。

apoisさんの方で、布生地の柄に合わせて使うようで・・・

使いたい柄の大きさに合わせて、数種類のご指定サイズを作りました♪v(⌒o⌒)v

 

この木枠を元に「自家製キャンバス」や、キレイな布地を貼って壁に飾る

「ファブリック・パネル」にしたり、窓枠やフォト・フレームにも応用できますね♪

 

大体、A4サイズ(多少のサイズ変更はOKです)で¥500。

小さいサイズ(同じくサイズ変更はOKです)で¥300で、承りますヨ♪

 

今回は、いつもの米松KD材では無く、チョびっとだけ贅沢に・・・杉のKD材です。

(ワン・クラス上って感じ?(* ´艸`) )

 

っで、もーいっちょう!

こちらは、11月11日の「紀の川 手作り市」で使用する看板で、

主催者さんの「ふみ工房」さんからのご依頼です。(=´∇`=)

 

サイズは、(ベニヤ板のサイズ)450mm×910mmです。

トップに丁番が付いてて、折り畳み可能で、モチロン!後ろと前!

両面を使えます。

「風で飛んだり、コケたりしないように」っとのご依頼だったので・・・

ベニヤ板の下の空間をギリギリまで下げて、ソコに橋渡しで

つっかえ棒で固定できるようにしています。

 

風が強いようなら、その棒に「土のう袋」や「ブロック」「ペットボトル」などの

重石をすれば、ガッチリと!開き固定しながら・・・飛んだり、コケたりしない

シンプルな構造です。(#^o^#)

 

因みに塗装無しの素地ですが、貼っているベニヤ板は、屋外にも使え、多少の

耐水性のある耐候性T1(タイプ1)のベニヤ板を使っています。(* ´艸`)

 

価格は、このサイズで一台¥2000程度です。

少し価格は上がっちゃいますが、ご希望サイズ変更や塗装もOKですよ♪

 

さっきのファブリック木枠や、こう言う看板とかの「サイズ変更」の

指定をする時に、たぶん・・・価格の目安が判り難いと思うので・・・・

ベニヤ板の・・・ぶっちゃげた話(* ´艸`)

 

ベニヤ板を使う木工製品の場合は・・・・

使うベニヤ板で価格が大きく変わる場合があります。(~~;)>

 

ベニヤ板の構造は・・・・

木を薄く向いた繊維をタテに貼って・・その上にヨコに貼って・・・

っと言う風に作られています。シナ材やラワン材とかですね♪

 

だから、トーゼン・・・・接着剤だらけです。(* ´艸`)しかも超強力なボンド。

十数年前では、そのボンド成分のホルムアルデヒドやシックハウス症候群が

問題になったので・・・

今では安全性の高い「F☆☆☆☆」とか☆マークが付いてます。

☆マークが増えると安全性が高く、大体・・☆4つ以上はOKです。

 

それと、用途に応じて、防水処理を施してたりすると価格が上がります。

大抵のベニヤ板がダメになる理由は・・・

湿気に弱く、接着層からペラペラ重ねてた層が剥がれるのよ。

 

トイレや洗面所でも使える「耐水ベニヤ」は高価です。

少し濡れても大丈夫なT1(タイプ1)と、屋内専用の汎用T2(タイプ2)とに

分かれてます。あとは、ベニヤ板、そのものの厚みで価格が違います。

 

一般的な建築用ベニヤ板は石膏ボードと同じ厚み「12mm厚」と「9mm厚」がメイン。

12mm厚の半分「6mm厚」ってのも。

後は、薄ベニヤと総称される、引き出しの底板などに使われる

4mm厚、3mm厚とかあります。大体、木工で使えるのは、4mm厚までですね。

 

っで、サイズが、タテ1820mm×ヨコ910mm、もしくは1800mm×900mmが

一般的なサイズです。(タタミ一畳分ですね)この「取り」でコストが違ってきます。

例えば、先程の看板のサイズは910mm×455mmです。

つまり、ベニヤ板の1枚でギリギリ4枚分(看板2台分)が取れますよね?

 

でも、それが、1000mm×500mmのサイズになると・・・

・・・・・ベニヤ板が1枚で1枚分しか取れなくなります。

つまり、どーしても4枚分要るなら、ベニヤ板の材料費だけで4倍に!!

 

それが、僅か5cmとか10cmの差でも・・・・・材料のロスが多過ぎて

急激にコストが上がっちゃう事があるのよねぇ・・・。

 

こー言う風に、定格サイズの「ベニヤ板」や「パイン合板」「フリーゴム板」とか

使う木工は、こーんな感じで価格が跳ね上がるので、ご了承下さい。

 

あー!でもでも!イチイチ覚えなくて良いですよ?サイズ指定の時に

私から伝えますから、ご安心を。