「レリーフ」タグアーカイブ

たまたま(* ´艸`)

しかし・・・・ある時はあるもんだなぁ ( ̄~ ̄;)っと。

何が?って・・・ご依頼頂いてるミニサイズで試作した

オーダー品の話ね?

難しい部分&ネックになるのが、完成イメージ画像の

特徴的な飾り彫り。いかにも高級アンティーク家具に

施されてるウネリのある唐草のレリーフ。

( ̄~ ̄;)ウムム

っで、何とか手彫りするにせよ、そんな特徴的なウネリ

装飾を彫れる程の硬質銘木をどう調達しようか?

迷ってたのですがぁ・・・

たまたま、良質な南洋さくら材を譲って頂いた♪

バイオリンとかギターとかに良く利用されてますね。

コレ、ホント現在の市場で購入したら幾らすんだろ?

って感じで、マジで良質銘木(* ´艸`)ウホ!

コレを贅沢に採用しちゃいます(≧∇≦)bイェイ!

っで、さすがに失敗する訳には行かないのでぇ(´~`ヾ)

先ずはスプルース材でモックアップ試作彫り。

コレだけウネリがあると、やはり針葉樹だと

裂けて来るし、そもそも強度が無いですねぇ。

( ̄~ ̄;)ウムム

でも、この練習で彫り方&手順は掴めたのでOK。

見て判るように、カナリ特徴的なディティールで

難しそうと言うのがお分かり頂けるかと。

(´~`ヾ)

っで、必要厚みに挽き割ってみましたが・・・

マジに良質。(≧∇≦)bスゲェ!硬すぎず重すぎずで

木肌も良い銘木ですね♪

CNCで彫っても良かったんだけど、今回は

敢えての手彫り。私がアレンジしたデザインで。

φ(°ρ°*)チマチマ

面白いように糸鋸がポキポキ折れましたが(´~`ヾ)

無事に荒抜き複製完了。良質部材で手彫りレリーフ。

なんだか家具職人っぽいですな♪

(* ´艸`)ヌハハ

これから粗削りをしつつ形状バランスを見ながら

整えながら彫ります。(≧∇≦)b

失敗出来ないので「全集中!木の呼吸」 (#`Д´)ノノ

ですな。(* ´艸`)

新型レリーフ作りφ(°ρ°*)

独占販売オリジナル商品として定期的に

ご注文頂くギャザリング用の植え込み額縁。

数多く数多の種類を製作して来てますがぁ・・・

(≧∇≦)bアザース♪

なんせレリーフのバリエーションに限界があるので

ソロソロ「新しいレリーフ柄を創りたいな?」って事で

CNC切削を活用ちう(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)エッ?

今までは、手彫りで原型を作ってたんだけど、

PC上でデザインを製作して、そのままCAM化して

切削させる試み。

特に左右対称だと断然、コッチの方が正確だし

原型を型ではなくデーターとして残せるのがデカい。

(≧∇≦)bカシコイ!

まぁ、切削はデーターが多すぎるので簡易的に2Dだし

コレを一個CNC切削すると6時間くらい掛かっちゃう。

┐(´д`)┌ソーイウコト( ̄Д ̄;)オソッ!

ただ、他の作業してる間にココまで彫ってくれるのは

凄く助かるし、実に正確。

β(□-□ ) フムフム

モチロン、最終的に彫りを施して、陰影強調して

修正するのは手彫りなんだけど、コレをもし全部

手彫りだと・・・・日が暮れるし肩が凝って飽きるw

( ´,_ゝ`)プッ

なので、手彫り原型なんだけど、ココまで

凝ったデザインを作る労力&精度が断然良い。

MDF切削なので、サフェイサー処理して、それから

目止め処理と剥離処理をする訳なんだけど、

ココまでの原型製作が劇的に早い♪

コレは原型で、コレを元にウレタン型を作って

レジン複製するんだけど、デザイン試作から

原型モックアップ製作までがメチャ!スムーズ。

手作りはある程度は職人技術でカバー出来るけど

個人レベルでは製作数に限界があるし、その手間

含めて、そのままコストに載せてたら高額になっちゃう。

特に、こー言う原型などの商品では無い裏方作業は。

β(□-□ ) フムフム

手を抜いてる訳でも、機械で彫らせたらゼロ円になる訳

では無いんだけど、ココまで補助してくれる文句ひとつ

言わない超絶記憶力の良い職人を雇ってると思えば

安いモノ。(* ´艸`)ソウソウ

どのみち、世界で一つだけの私のオリジナルが増える

んだから、結果的に有利。

個人レベルでレーザー焼き印機やCNC切削や、

私はまだ買ってませんが3Dプリンターなど、

今の時代の技術を上手く活用すれば一人で出来る

範囲が大幅に増えてる事を実感する。

β(□-□ ) フムフム

難しい&高額だから&役に立たない&まだ必要ない

と拒むのは簡単だし、学ぶのはカナリ勉強が必要だけど

上手く活用すれば、マメな個人レベルでは到達しない

トコロまで精度も技術も上げられる。

中には、私の事を、凄く先進的な事をしているように

思う方も居るらしいのですが、

例えば・・・私が小学校の頃には家庭用プリンターは

ありませんでしたし、スマホもありませんでした。

今、当たり前のように各自印刷する事やネット検索を

活用していますよね?それって革新的って程じゃあない筈。

β(□-□ ) フムフム

つまり、昭和までの木工作家は、技術を持ち合わせていれば

需要があり、言い値で売れて、従業員を雇って拡大出来た。

高齢になれば、手が震え、老眼になって、正確性が損なわれたり

して「(〒Д〒)」ワシャ・・ムリで引退出来ましたが・・・

それが全く通用しない現代。

悲観じゃ無くて、現代技術を駆使すれば、ひとりで多くの製作や

高精度な作品や今まで不可能と言われた事が可能になって来てる。

(≧∇≦)b

今は少し過渡期なので、修得がカナリ難しかったり、導入費用が

高額だったり、得意不得意などと避けるだけで楽しては恩恵は

受けられないけど、シッカリ学べば個人レベルで習得も可能。

それを生かさない手は無い。

「家庭用ミシンを使ってたら手作りじゃない!」とか、

「電動丸ノコで切ってたら手作りじゃない!」なんて言います?

既に、それが突拍子も無い事では無くなって来てるでしょ?

既に世の中は、精度の低さは手作りの良さとは

認識してくれないし、一定レベル以上の精度が無いと

商品とすら思って貰えない。厳しいけど、それが現実。

まだ今は過渡期であるが故に個人レベルで無理として、

その業種、CADやCAMを書くだけで商売になったり、業務用

CNC導入して加工するだけで商売になる分業制が当たり前で

良くて外注依頼だけど、それをやれば利益は奪い合いになる。

そう遠くない将来、丸ノコと同じように個人で持ってて

駆使して当たり前の道具となるの。

それだけ恵まれた時代だし、活用しない手は無い!!

逆に言えば「個人では無理だろう」と世が思い込んで

同業が重たい腰を上げるまで、頭一つ抜き出るなら、

進んで導入すべき。そのホンの一例に過ぎないの。

ヽ( ´ ▽ ` )ノイェーイ♪

私はココで包み隠さずCNC使ったりNCデータがどうとか

平気で書いちゃってるけど、出来上がったレリーフを

知らない人が見れば「完全オリジナルの手彫りワンオフ」

で「自分が気にいった独自デザインのレリーフを採用」

なんて魔法のような事が実現する。って訳。

ホントに便利な世の中になってるワン♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン