「作業場」タグアーカイブ

空調ベスト(* ´艸`)

もう10年くらい前の話ですが、私が大阪で

建築やってた頃、作業服の横にPC冷却用FANを

付けた「空調作業服」なるモノがチラホラ・・・

当時はまだまだスペックが低いし、今ほどモバイル

バッテリーも普及して無かったので・・・・

「高価なだけで大して涼しくない」と言う認識でしたが

ここ数年で一気に普及しましたよね♪

当時は、まだ汎用性が低く、送風FANは専用服から

外せなかったんだけど・・・

(だから建築現場ではスゲー汗臭い匂いが充満してたw)

今やFAN用の穴あき衣服も別売りされて凄く快適に。

共ネジ式の固定で着脱可能に。FAN単体価格も

2000円台と手頃になって来たし・・・何より

(流用されないように)〇―クマンみたいな

専用ジャック接続では無くてスマホのモバイル

バッテリーが使えるUSB接続になってたので、

この夏に向け新調しました♪

っと、いうのも・・・

USB接続が出来ると言う事は、市販のUSB延長コードを

嚙ませれば、移動しない定位置での作業時に

エヴァンゲリオンのアンビリカルケーブルみたく

「モバイルバッテリーでは無くて、コンセントから

有線接続」できるから。

コレで充電忘れでも使えて、もの凄く汎用性は上がります。

因みに空調ベストは服の中に送風して袖や襟首から排気

しますので、顔周りが蚊に刺されにくいって利点もあります。

いやはや・・・ここ数年で空調ベストも安価になったねぇ?

(* ´艸`)

ホント、こー言う事はチャットGPTやアプリケーションにしても

自社独自の商品価値に固着するよりも、汎用性をあげ利便性を

上げた方が結果的にシェアの総数は上がる。

何処の企業だって「自社製品の囲い込み」をしたい訳で

その点は私を含めツイツイ、ソコに執着してしまう。

しかし、それで衰退したのがマイクロソフトやアドビ、

今は思いっきり逆の戦法になってますよね。

そして日本企業の殆どがコレに陥るし、アップルなんかは

まだ接続ケーブルうんぬんとかやってますw

私も個人的には自分が考え出したアイデアや、苦労して

具現化したモノを真似られたり安く切り売りされるのは

何となく許せないですが・・・・

大半の消費者がモノを作らなくなって、その価値が判らず

目につく利便性で敷居を下げ認知を上げた方が、結果的に

普及しやすかったりシェアのパイが大きくなり成長も早い。

だからって、どのジャンルでもドカドカと土足で真似た者勝ち

みたいな世の中の事を容認するって話じゃ無いけど、ある意味、

デベロッパー側が先行者利益の獲得に工夫して、良く言えば

「永く愛される」悪く言えば「手綱を離さない」ような成長の

仕方が望ましいんだろうね。

( ̄~ ̄;)ウムム

変化ゼロ(* ´艸`)

えーっと・・・・本日は朝から、やっと重い腰を

上げてオンボロ小屋作業場「床の沈下直し」をしてました。

(´~`ヾ)

どー言う事かと言うと、オンボロ小屋なのは当然ですが

始めた当初、重要性が判らずに、床の骨組み基礎を

しっかりして無い上に、技術も無い。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

床板を貼ってテキトーに作業場として来た訳ですがぁ

んま、簡単に言うと「自分なので手抜き工事」だった訳。

(* ´艸`)アハハゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

っで、本格的にテーブルソーや木工機器を揃えて来て

CNCを設置した頃から、何となく・・・床が傾き出して

ビー玉がコロコロ(* ´艸`)アーア・・

(*´д`*)アワワ

最近では、明らかに目視で傾いて・・・遂にはテーブルソー

自体も傾き出してたの。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

テーブルソーは百キロ近いしCNCを含めると一部に重量が

集中して・・・傾いてきた感じ。

だけど・・・大物機械がある辺り、私の作業定位置なので

「重いだろうし、大掛かりな作業で嫌だなぁ」っと思ってたけど

まぁ・・・自然に直る事は無いし、万が一、床が腐ってたりして

テーブルソーが倒れたり落ちたりすると大変ですからネ。

(*´д`*)アワワ

っで・・・・傾いてるテーブルソーでは精度も出ない (#`Д´)ノノ

なので、やっと、丸一日掛けて大掛かりな作業をしてた・・って訳。

(´~`ヾ)フゥ・・・

やっと丸一日掛けて機器をどかして床を捲って、骨組みを

補強してφ(°ρ°*)チマチマクソ思いテーブルソーも移動して・・・

バッチリ!床の沈下は修理出来ました。

んま、床が腐ってる事も無く、「そりゃあ・・こんだけ

クソ重い重量物を集中して置いてたら当然だろ」って感じw

(* ´艸`)アハハ

っで・・・機材を元に配置して、テーブルソーの水平も調整。

やっと完了したんだけど・・・「っで?」って感じ。

確かに、ずーっと気になってたし修復作業も大変だったけど・・

終わってみて(私は達成感があるんだけど)何も変わってないw

(´~`ヾ)ソリャァ・・

「何処が変わったの?」って感じ。キャブレターのOHに似てる。

自分はスンゴク気になって、どうにかしなきゃなぁ・・・・・

作業もスンゲー面倒なんだけど・・やっても何も見た目は変わらず

他人目には何も変わってない。

排水溝の掃除みたい?なんつーか・・・メンテって大事ですね。

(´~`ヾ)タハハ

でも、ホント精神衛生上も良いし、テーブルソーの水平点検も

出来たし、床下掃除も出来たから、またバリバリ頑張れますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

あっ!それからぁ・・・ギャラリー&カフェAQUAさんにて

開催中の木工6人展「木展~モクテン~」は明日までです。

明日が最終日なので・・・まだの方は是非!!

また雨漏り修繕

えーっと・・・今夏はそんなに大きな台風は

直撃しなかったのですがぁ(´~`ヾ)

大雨が重なったり強風があると、また少し

雨漏りする事があったの。

( ̄Д ̄;)マタァ?

ただ雨漏りの水量は大した事は無いんだけど

よりによって、選びに選んで配置を決めた

「CNC加工機」と「レーザー加工機」の真上。

( ´,_ゝ`)プッΣ( ̄ロ ̄lll)マジカヨ!

精密機械&電気モノなので、微量でも濡れると

確実に壊れて数十万円がパーになっちゃうので

( ̄~ ̄;)ダナァ・・

また屋根に登ってφ(°ρ°*)チマチマ

シーリング補修。ポリカ波板の重なり全てに

シッカリ!シールを打ち込んでます。

そそっ!コレはポリカ波板の貼り方が悪いとか

経年劣化だけで度々なってるのでは無くて・・・

例えば、ココの屋根の場合は、(部屋中高さを

確保する為に)「通常屋根よりも勾配が緩い。」

勾配が緩くて屋根上を普通に歩けるくらいですからね?

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

なので、上勝ちで重なりを増やしてても、

強風&大雨で屋根勾配と逆向きに吹き込まれると

どうしても隙間に雨が回りこんじゃう。

┐(´д`)┌

設計構造上、仕方ないと言えばそれまでだけど

周囲の建物や風向きにも左右されるので、設計施工時に

重なり3山(多め)で20センチの重なり(多め)を

超えて吹き込まれるとは、想定しにくい。

( ̄~ ̄;)ウムム

重なりを増やせば、それだけ有効面積が減って、

無駄に2枚3枚とポリカ波板の必要枚数が変わるので

「大は小を兼ねる「万が一にも」にも限度がありますし・・

普通に雨が漏らなかったら「無駄に被せ過ぎ」の

やり過ぎ施工ですからね。

なってこそ判るし、逆に言えば、それでも対策も施せる。

β(□-□ ) フムフム

これは世の中を見てても思うんだけど・・・

どんな事象でも「絶対」は無い。

「憂い」はカバー出来るし、万全を期せば

「気持ち上の安心」は得られるけど、それらは

コストに直結しますし、難ゼロにはならない。

β(□-□ ) フムフム

「世の中に絶対は無い」なーんて逃げ道じゃ無くて、

人間同士の感情論と物理的な法則&事象は別物ですから。

ココをツイツイ買い被るとオカシくなっちゃう。

┐(´д`)┌ソーイウコト

つ~訳で、設計や施工が欠陥なんじゃ無くて、もう

当初の耐用年数なんて超えてるんですから(´~`ヾ)

漏れたら補修するだけの事です。

(≧∇≦)bイェーイ