以前に・・・・・
こー言う「立ち飲みスタンド」を製作しましたが・・・・(* ´艸`)
その原型と言うか、「板を十字に嵌めて脚にする台」は・・・
大工さんや内装屋さん(私も)が簡易作業台として使ってる、
俗に「加工台」とか「カット台」って言うのがベース。(≧∇≦)bモトネタ!
主に、石膏ボードやベニヤ板など1820×910(一畳サイズ)の
板を重ねて積んだり、その上でサイズカットする為に使います。
んで、板を4枚持っていって・・・・現場でベニヤ板や石膏ボードを
載せれば、作業台になっちゃうんだから・・・結構・・・便利です(* ´艸`)
簡単に作れるので・・・・大工さんだったら、誰でも自作して持ってるモノ
なのですがぁ・・・一般向けに売ってるようなモノでは無いの(´~`ヾ)
ソコで!子供教室や体験教室など・・・・大きい机が欲しいけど・・・・
「簡易に畳めて片付けられる台」として、ご利用したいってリクエスト!
んで、こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪
ホントに単純な「加工台」を一般向けに改良しました。
強度が落ちないように・・・少しでも軽くって事で、肉抜きしてます。(* ´艸`)
これらのノウハウは、建築でかれこれ10台以上は作ってきた経験からです。
本当なら・・・カクカクに切り抜くだけなのですが、お子様や女性がトゲで
ケガするのが嫌なので、R形状にして前面ヤスリを施してまーす。(≧∇≦)b
天板には「ウレタン塗装コンクリートパネル(俗称ウレタン・コンパネ)」を採用。
これはコンクリート打ちっぱなしの型枠として、流し込んで固まったコンクリートから
ペリッ!っと剥がれ易くする為に、オレンジ色のウレタン塗装が施された専用の
12mm厚ベニヤ板(一枚1500円前後)で表面がツルツルで汚れが落ちやすいので・・・
私の作業台でも使ってます。(≧∇≦)b 汚れが酷くなったら入れ替えるだけ♪
他にも小技も多数ですが・・・「加工台」結構、便利ですよん♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ
価格は、針葉樹ベニヤ&ウレタン・コンパネが高騰してますので・・・
1820×910サイズ(脚2脚)で8000円~応談です。(≧∇≦)b
そそ!「折り畳み式 移動販売の台車什器」ですがぁ・・・
アドレスや・・・・ロゴが読み難いのでフリ仮名など・・・
ステンシルを勝手に追加しました。(* ´艸`) クスクス
吊り陳列用の釣竿パーツの柱にも・・・(* ´艸`)
それから、勝手に自己主張でこんなのも・・・・(* ´艸`) ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
それからぁ・・・・依頼者さまから「もう少し派手でも良いかも?(´~`ヾ)」って
リクエストがあったのですが、例えば、挿し色で赤が欲しいとか・・・・
それらは什器としてみた場合・・・ご購入後に、ご自分で施して頂いたり・・・
それこそ、アレンジして自分好みにして行った方が良いと思います。(≧∇≦)b
なにより・・・恐らく依頼者さまが作家さんの場合、赤が好きなら
陳列する作品に、既に赤色の作品が多数ある筈です。
私なりに「勘違いしてはいけないなぁ?(´~`ヾ)」っと思って意識してるのは、
手作り作家さんの什器は、「その作品の世界感」が出てれば・・・ベストです。
つまり・・・陳列する作品が「映えて見えてこそ」意味があると思うの。
だから、ついつい・・・色々なご要望を叶えるウチに・・・依頼者さまが
欲張っちゃって、什器そのものを仕上げてしまったり&もっと!完成形を
求められる事も多いのですが・・・・
それは、違います。どちらかと言うと完璧に什器を仕上げても、自己満足だけで
販売力的には意味は無いです。逆に陳列した時に、作品とケンカしちゃいます。(´~`ヾ)
私は魅力ある什器を意識してるのは無くて、依頼者さまの作品が陳列したときに
「どーやったら映えるかなぁ?」って事ばかり考えています。(* ´艸`) ムフフ
素朴な雰囲気、楽しそうな雰囲気、清楚なイメージ、アンティークなイメージ・・・
作家さんそれぞれに違いがありますが、具体的に依頼者のリクエストは汲みつつ
「什器が目立ちすぎないように」を意識してます。
私は「什器を売ってなんぼ」ですが・・・・・実際にご購入いただく依頼者さまは
「それで自分の作品が引き立ってなんぼ」なのです。(≧∇≦)bダイジ!
極論、言ってしまえば・・・・幾ら什器をカワイイと褒めて貰っても、依頼者さまの
作品が引き立って、売れなきゃ・・・・・全然「什器」として投資してオーダー頂いた
意味が無いです。(≧∀≦ゞ; キビシー!
例えば、それが陳列の自由度を奪ったり、見てくれたお客さまが「暑苦しい」とか
「何屋さんか?判らん」ようではダメで・・・
オリジナルに挿し色をペンキでアレンジしたり、陳列に赤を使って工夫できたり
そー言う「余地」と言うか「ちょっと足らんくらいが丁度良い」って常に意識してます。
それが・・・・例えば、額縁なんかでもそうです。額縁が主役じゃなくて、主役は「絵」です。
本棚とか、食器棚も「何も入ってない状態で完璧」よりも(モノが入ってない状態なんて
無いですから)「収納された時に・・・オサレやカッコ良く見える」ように意識してます。
他の家具とか小物はガンガン!に趣向に合わせてやりすぎ位にやりきりますけど(* ´艸`)
だから・・・・人によっては実用性の高い、什器や大きな木工が「少し物足りない」と
感じるかも?ですが・・・
何か目的があって、木工をご注文頂くのですから「その目的」ってのが
見えなくなるようでは・・・・ダメだと思ってます。ゞ( ̄∇ ̄;)エラソーニ!
だから、リクエストの「赤」と「水色」と「黄色」が出来るだけ映える什器を意識してます。
他の什器のオーダーも「良ければ作品の画像を見せて下さい」ってお願いしてるのは
その為。(≧∇≦)b 陳列された状態を意識してデザインしています。(´~`ヾ)
実は、オーダー頂く依頼者さま、カナリの割合で、そーなっちゃいます(* ´艸`) アハハ
もっと!もっと!・・・そのお気持ちも十分判りますし、出来る限りお応えしますが・・・
どうか、什器に依存しすぎず「主役は私の作品だ!」ってご理解頂けると幸いです。
m(__)m