「製材」タグアーカイブ

仏壇下台?供物台?

えーっと、今回の仏具ご依頼品は

「仏壇下台」と「供物台」です。

仏壇を載せる台と、手前の供物を載せる台ですね。

β(□-□ ) フムフム

仏教にも色々な宗派や流儀があるのですが

実は、あんまり詳しく無いです。

(* ´艸`)モゴモゴゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

ご依頼内容は具体的な希望サイズと色味のご指定と・・・

それと木材指定で「ヒノキ」材のご指定なのです。

(*´ω`*)ナルホド

当然、安価木材を適材利用して低価格化を実現してるので

高価な部材を指定されれば、ソレだけ部材に掛かるコスト分

費用も上がりますので、ご理解を。

(*´σー`)ソリャソーダ

ともあれ、20mm厚の平板だとか、誰もが扱いやすい

部材に自分で製材出来るのは大きな利点。

β(□-□ ) フムフム

100mm巾以内とか幅が狭いなら何処にでも売ってるけど

ヒノキ材の幅広平板、こんなのフツー売ってないですからね。

(あるにはあるが個人レベルが数枚単位で購入できるような事は

無いって意味ね。)

(*・ω・)ソッカァ

材から製材して創ると言ったら聞こえは良いけど、

無いから作る他無い。

別に神々しく特別では無く、昔から町の大工さん達も

気の良いオッチャンも、そーやってモノを創ってきたの。

でも、逆を言うと今や・・・売ってる材料が無いとダメ。

教えて貰ってないから無理と・・

お手本があってイチイチ材料から何から何まで誰かに

お膳立てして貰わないと何も創れない方が・・・・

本当はどうかしてるんですけどね?

(*´σー`)ソリャソーダ

なんのこっちゃか?話は飛躍しちゃったけど(* ´艸`)

まぁ・・材料から製材して作ってるのでイチイチ

時間が掛かっちゃう。

手間暇は当然、遥かに掛かる。

それだけ心の籠った良いモノが出来上がるので、

時間も費用もそれなりに掛かっちゃいますね。

ヾ(*´∀`*)ノ

次々と・・・

お盆休みは花子(嫁)に作業を手伝ってくれてるので

大助かり♪甘えてテキパキ進めてます。

コチラはφ(°ρ°*)チマチマ

ポストカードのオーダー品用の部材を製材ちう。

φ(°ρ°*)チューン

100%とは行かないが、もう製材も出来るように

なってるのでケガに注意しながらイチから左手に

もう一度動きを教えてます。

(* ´艸`)

コチラはテーブル天板の端面処理。こー言う風に

凸を作ってφ(°ρ°*)チマチマ

凹を組み合わせて勘合して補強してます。

こー言うチカラ技でも端から徐々に調整して

一気に嵌め込むので手伝って貰ってます。

(*´σー`)エヘヘ

オーダー品を次々と進めているのですが・・

一番進めてるメダカ蓋は作業を優先し過ぎて

撮影忘れ。(*´σー`)エヘヘゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

明日くらいに一気に進んだ姿を載せますね。

(*´▽`*)テヘヘ

大判製材φ(°ρ°*)

えーっと・・・完全にコチラの都合なのですが(*´σー`)エヘヘ

木製トランクのお問い合わせメールを頂いたので・・・

木幅150幅の杉材を縦引き製材してみました。

( ´Д`)=3 フゥ

コレ・・・簡単に言うと10mm厚ほどに

縦に薄くスライスするのですが、これほどの木幅

(つまり縦方向に長い)は挽き割る技術もそうですが

実にリスキーで危ないの(*´σー`)

復帰後、初。無事に変わりなく挽けました。

ヾ(*´∀`*)ノ

部材コストも高騰していますが、コレが自分で挽けるなら

最小の値上がりで済みそうです。β(□-□ ) フムフム

以前ならこの程度の縦挽き作業も多少危なくても

楽勝だったのですが(* ´艸`)

ホント、送る左手がギコチナイのと、怪我をすると

血が止まらないリスクがありますから(*´σー`)

安全第一、慎重に丁寧に心掛けてます。