「19インチ・ラック」タグアーカイブ

新19インチ卓上ラック

またまた、ワガママ実兄のご依頼品。ヾ(*´∀`*)ノアザース

実兄は趣味で仲間とバンドしたり作曲や録音などもするのね。

んで・・・ミキシングと言うか音楽スタジオみたいな様々な

音響機器も揃えてる。趣味を超えてるよーな・・・

(*´σー`)エヘヘ

っで、それらの音楽の機器は、パソコンサーバーなどと

同じ規格の「19インチラック」っと言うサイズで揃えてる。

要は映画やドラマでハッカーが侵入する「サーバールーム」の

あのズラーっと機械が並んでる棚みたいな事ね?

その幅が19インチ(482.6mm)の棚で棚の

内両側にボルト固定用のステーがあって、ソレに各段に

機器を固定するラックがあるんだけど・・・

それを卓上で使えるように4段(4U)にして2台、

両側から向かい合わせで角度が付いた箱棚がご希望。

β(□-□ ) フムフム

要は、この19インチラックと言うのは(使いやすさの為)

やや下広がりのスラント角度が付いてるのね。

そして、その四角のラックを2台、パソコンモニターの

両側からスピーカーみたいに角度を付けて配置したいと。

(´ε`;)ウーン…

つまり、前面はスラント角度が付きつつ・・・背面が

角度に合わせた斜めカット。

当然、縦向きの台形に横向きの台形が組み合わさるような

カタチ。頭がこんがらがりそうですが(*´σー`)エヘヘ

四角い箱を後から斜めカット出来れば良いんだけど、

そんな大きな箱を斜めカットする方法はありません。

( ̄~ ̄;)ウムム

っで、まぁ・・・出来上がりを見れば一発ですが

コレをバラバラに切り出して組み立てて・・・

こうするのは、ナカナカ難解でしたw

前面の四角は直角の出た四角だけど、横から見ると

斜めカット。つまり切り口も当然、同角度が付く。

そして・・・

背面は向かい合わせの使いやすい角度で・・・

背面の壁とピッタリに角度が合う。って事。

コレ、ホント組み立てた後に超~大きな丸鋸で

前後ろをスパンと切り落とせられれば簡単なんだけど

そー言う訳には行かない。

在ったとしても危なくて切れないと思うけど。

(* ´艸`)

こー言う立体構造は得意で、コレはコスト削減の為

構造用合板で構成して、ウチ両側にステーを装着し

最後にフェルト生地を貼って覆うらしい。

需要と言うか要望があれば製作も対応しますので

興味がある人はコメントか?メールでお問い合わせ

下さいね♪ヾ(*´∀`*)ノ

スラント・3Uラック&Sサイズ額縁

先に(≧∇≦)b

お盆の期間限定ネット販売企画「お盆バーレ2016」を

クラフトらふ専用購入サイトにて開催していまーす♪(≧∇≦)bイェイ!

8月11日から16日までのお盆休みの期間は、観覧のみで

まだカート購入出来ません。(「入荷待ち」と表示されます)

シッカリ!購入解禁に備え、メンバー登録を済ませつつ・・・

狙って頂いてぇ ( *´艸`)ギロリンチョ♪

んで、17日の0:00にカート購入解禁スタートさせますので、

楽しみに&じっくりご検討頂き・・・17日に備えて下さいませ♪

購入可能期間は17日~24日までを予定しています。

期間が終了すれば、売れ残っていようがいまいが・・・

全部、掲載を消しますので、次はありません。( ̄Д ̄;)エッ?

いつでも買えちゃったら期間限定のイベントの意味が

無くなっちゃいますからね?(≧∇≦)bご理解を♪

ご購入時には是非、メンバー登録をお薦めします。(≧∇≦)b

今なら新規入会で500P進呈ですから、お得ですぞ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

特に、同時購入タイミングになった場合、最後の決算まで

進めた方にプログラム的に優先権が発生しますので、

(どの道、入力する必要のある住所&氏名など)を

今の間にメンバー入会で済ませちゃうと、購入時の

入力が早いと思います。(≧∇≦)bナルホド!

(≧∇≦)bツギィ!

えーっと・・・長らくお待たせしていますがぁ(´~`ヾ)

2016-08-11 15.22.19

特殊な3Uサイズの19インチ移動ラック(≧∇≦)b

ブラック・チェリー色の塗装が済んで、自作取っ手も

ガッチリ!固定♪(≧∇≦)bガッチリ!

んで・・・実は3Uって奇数サイズは特殊で( ̄Д ̄;)エッ?

レールが無いらしいので、依頼者さんに4Uを購入頂いて・・・

それを私が3Uサイズにカットする事に(≧∇≦)b

2016-08-11 16.23.56

マジにゴリゴリφ(°ρ°*)チマチマと・・・金ノコで手切り( ̄Д ̄;)エッ?

この市販レールは、良くも悪くも「焼き付け黒塗装」

サンダーでシュイーンっと切れば早いケド・・・焼けちゃう。

┐(´д`)┌アリャリャ

なので、面倒でも一本ずつ手切りです。(*´д`*)ギコギコ

2016-08-11 16.41.33

だからこそ、焼き付け塗装は、そのままでタッチアップで

綺麗に仕上がる♪(≧∇≦)b

んま、塗装ごとするのも良いケド、依頼者さんが購入した

せっかくの既製品ですからね?って気持ちも ( *´艸‘)クスクス

とにかく!コレで(≧∇≦)bイヨイヨ!

2016-08-11 16.47.39

やっと、変なアイデアでやたらと難しくなっちゃいましたが ( *´艸‘)

スラント角のついた移動用3Uラックの完成♪

ヽ(´▽`)ノオマタセー!

2016-08-11 16.48.29

移動時は、こーやって密閉して持ち運べて・・・

(この本体も25mm厚構成で結構重いです(´~`ヾ))

2016-08-11 16.47.47

スラント蓋を開けて・・・本体の下に敷けば・・・・

丁度操作しやすい角度に据えられるって訳(≧∇≦)bキテレツ!

アッ!背面蓋も取り外して、ココから機材に背面配線接続

すると思います♪ヽ( ´ ▽ ` )ノシランケド ヾ(・ω´・。)ォィォィ

2016-08-11 16.48.39

パシッ!っとしながらも・・・全体の角を滑らかにして、

ブラックチェリー色もカッコイイですネ♪(≧∇≦)bイェイ!

依頼者さま。お待たせしました♪

OKでしたらご精算&発送に移行させて頂きますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセェ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

2016-08-11 14.17.36

ヘザー・ブラウン氏のアートプリント(ジグレー)の・・・

「海外サイズのSサイズで、額縁を・・・(*/∇\*)」ってオーダー。

203×254って言う、これまた特殊な海外サイズ ( *´艸`)

んま、寸法を自在にオーダー製作出来るのが、私の

利点ですから、どんなサイズでも製作OKですよ♪(≧∇≦)b

見れば判ると思いますが、仕上がりはラフでナチュラルっぽい

ティストに仕上がるのですが、基本の額縁はカナリ高精度に

組めないとダメ。 (≧∇≦)b

つまり、高精度な職人は、カッチリ&ベタ塗りで仕上げたがるし、

ナチュラル・テイストな作家は・・・高精度が苦手 ( *´艸`)ザツイ。

その両方が出来てるから、私の額縁は人気があるんだと

思います。ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ♪

2016-08-11 14.17.03

んで、Mサイズ(280×355)とは部材サイズをスケール感に

合わせて、幅を狭く&厚みを抑えて・・・リクエストに合わせてます。

(≧∇≦)b

しかも!カンザシ補強も、ちゃんと施してますヨン♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

UVカット2mmアクリル透明板も採用予定。

依頼者さま。(スグには出来上がりませんが)このまま製作を

進めて宜しいでしょうか?(≧∇≦)b

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

2016-08-12 09.56.02

コチラは祭日を挟んでご入金確認が遅れましたが(´~`ヾ)

梱包完了しましたので、発送しますね♪

(≧∇≦)b

ペルセウス座流星群♪ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

そろそろ、お盆時期の流星群(≧∇≦)b

「ペルセウス座流星群」が見れますね♪(* ´艸`)

夏休みのお子様に尋ねられても答えられるよーに ( *´艸‘)クスクス

判り易く説明すると(≧∇≦)b

流星群ってのは、簡単に言うと・・・・流れ星。( ̄Д ̄;)ソーナノ?

しし座(y)流星群とか、ペルセウス(ガンマ)流星群とか

呼ばれてますけど・・・・直接、しし座は関係ない。( ̄Д ̄;)エッ?

流星群ってのは、地上から見ると、空から降って来るように

放射線状に広がる。

その放射状の中心付近の座標を「しし座のy星の付近」とか

「その辺りが中心」って言う意味で、しし座が降ってるのでは無い。

┐(´д`)┌

んじゃあ、流れ星は何ぞや?って言うと、チリやゴミ。(* ´艸`)

それが地球の大気圏突入でプラズマ化&燃えるから、

尾を引いた筋状に見える。大抵は隕石にならずに燃え尽きる。

んじゃあ、流星群ってのは?つーと・・・・実は「彗星のチリ」( ̄Д ̄;)エッ?

ご存じの水星&金星&地球の惑星や、ハレー彗星だけじゃ無くて・・・・

銀河&太陽系には沢山、彗星や小惑星も、太陽の周囲を大きな軌道で

公転してる。33年周期とかね?(≧∇≦)b

んで、その中の「スイフト・タットル彗星」がペルセウス流星群の母天体。

しし座流星群は「テンペル・タットル彗星」が母天体。

(因みに、彗星は発見者2人の氏名で命名。奇しくも、どちらも

タットルって相棒が、どっちの時も一緒に発見してる ( *´艸‘)ヒマカ?)

母天体って言うのは、彗星だから、尾を引くみたいにチリや欠片を

撒き散らしながら飛んでる。通った後は埃だらけの筋みたいな ( *´艸‘)

んで、そのチリが拡散する前に、地球が(運よく?運悪く?)

その捲き散らかされた彗星のチリの軌道に追従するように重なる。

黒い排気ガスを撒き散らすトラックの後ろを運悪く走行するみたいに。

ε= o(+ω+,,) ゲホゲホ

つ~訳で・・・・ソッチの一定方向から大気圏に大量にチリが突入しまくる。

(実際には、チリの中に後から突入してるのは地球側だけど(´~`ヾ))

これが大気圏でプラズマ化&燃焼するから、流星群として・・・・

数多の流れ星が夏の夜空に降って来る風に見える。(≧∇≦)bナルホド

神秘的なのか?は別にして、意味が判ると、滅多に遭遇しない

天体ショーとして楽しめるし、眺めるだけでも、宇宙のスケールや

古代から必死に研究して・・・やっと少しずつ判って来た現代天体学の

歴史に思いを馳せる意義があると思います♪(≧∇≦)b

んま、流れ星が流れる前に3回、早口で願いを唱えても意味は無い。

┐(´д`)┌バーカ

いついかなる時も、即座に言えるほど日頃から信念として

想い続けていれば・・・・いつかきっと、願いも叶う。ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

ソコを飛ばして、早口で言ってる時点で、あざとい話 ( ´,_ゝ`)プッ

七夕の短冊に願いと言いつつ、願望を書いても何も叶わない。

つーか、一体誰に願ってるのかも知らずに? ( ̄~ ̄;)いい加減な話。

(裁縫の達人の織姫に肖ってるので「裁縫が上手くなりますように」

的な願いだと、ひょっとしたら叶うかも知んない。 ( *´艸‘)

んな事は置いておいて(≧∇≦)bツギィ! ヾ(・ω´・。)ォィォィ

2016-08-11 11.14.30

やっと晴天が続く安定した夏空になったので ( *´艸‘)

リメイクスクール机の最終工程に進めてます♪(≧∇≦)b

オーダー品は、赤と紺。白と赤はお盆バーレ用ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

スラント角を実現した3UラックBOXも・・・

2016-08-11 11.14.35

ブラックチェリーの指定色のベース塗装まで進めてます♪

(≧∇≦)bガンバルルー♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

2016-08-10 18.22.56

屋号ステンシル込みの人気の「レジ・ポシェット」最新版も

6台分(≧∇≦)b(こげ茶ベース×4、カスタニー色ベース×2)

これに「シャビー白で」とか「そのままウォールナットで」とか

ご指定頂ける予定です。ヽ( ´ ▽ ‘ )ノワクワク

こちらも・・・・実は出来上がってるのですがぁ( ̄Д ̄;)エッ?

2016-08-11 17.22.42

明日にでも、詳細を掲載しまーす♪(´~`ヾ)スマヌ

そそっ!それから!!!(≧∇≦)bダイジ!

クラフトらふ専用の商品カート購入サイトにて

「お盆バーレ」も開催♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

順次、商品掲載を始めてますが、17日までは購入不可。

「入荷待ち」にしてますので、吟味&観覧ください♪

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノジックリ♪

購入スタートは17日からですので、16日の夜中までは

購入出来ません。(´~`ヾ)ゴリカイヲ♪