「M字什器」タグアーカイブ

新・折り畳み什器ヽ( ´ ▽ ` )ノ

以前から飲食イベントの際に自作の

パーティションと言うか、折り畳み什器を

使っていました。

こー言うのね?「和風の薬棚」っぽいのと

「船箪笥」っぽいバージョン。

お客さんの目を引くし気に入っていたのですが

2台は別々に作ってたので、高さが違うので

積み込みしにくい。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

ソレと、180度の高温油が入ったフライヤーと

業務用コンロを隠すと言うか、屋外風よけに

使っていたのですが、待ちきれない(見えない)

子供が危機感無く、寄って来てしまう。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

「覗き込ませないでください」っと言っても

親御さんも意味が判って無いのか?危機感が無い。

コッチは内側で180度の高温油で揚げ物してる台で

それも折り畳みの自作台ですから倒されでもしたら・・・

ヒヤヒヤもの。

(* ´艸`)

まぁ・・・外側から判り難いもんね?

焼き鳥屋やラーメン屋がカウンターに身を乗り出す

子供にビビる気持ちが良く判る。

それと・・・アンティーク全般、昭和レトロが以前より

何度も擦れ過ぎて(笑)少し時代遅れっぽく感じてきた。

ゴチャゴチャでは無く、もう少しスッキリさせたい。

ついでに2台とも背を高く共通サイズに。

スッキリ!2台を作り直した。

内部構造は流用して、横幅は以前と同じ変更無し。

急ごしらえだったのでシンプルこの上なし。

(´~`ヾ)

っと言うか、コレの製作依頼も承っているので

イメージを固着されたくない。和風も洋風も

どんなのにも対応出来ますよん♪

んで、このサイズは丁度よく、業務用コンロを

置いてもシッカリ安定し、少し余裕がある程度。

んま、暫定仕様なので、このまま使ってみた。

こー言う風にチラシを貼ればソレでも良いし

ベニヤ板剝き出しでいかにも手作りっぽいので、

何か良いイメージの(以前の和風とは違う)

デザインに変更予定です。

卓上M字什器(≧∇≦)b

えーっと・・・長らくお待たせしましたがぁ(´~`ヾ)

幅900mm×高さ700mm(≧∇≦)b

イベント用テーブルサイズギリギリの(* ´艸`)

大型卓上M字展開のアクセサリー展示什器の完成♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノんま、実はもうお引き渡ししてますがw

卓上?と呼べるか?ギリギリのカナリ大きい什器。

(≧∇≦)bダイヨウリョウ!

早速、組み立て方は・・・・

先ず、設置場所に底板を配置。

コレの3辺には溝が彫ってるので・・・

その上にM字の背面板本体を展開しながら・・・・

展開すると左右&後ろの溝にピッタリ嵌って固定されます。

β(□-□ ) フムフム

コレだけでも世界観が演出出来ますね♪今回のご依頼は

シャビー白と言うよりは清潔な白っぽさ重視!

陰影は残しつつ・・・スッキリさせてます。

更に・・・・

下側に内側ピッタリサイズの2段棚を設置。

陳列に段差があると陳列の幅が広がりますね♪

っで・・・・追加のご要望で(* ´艸`)

全段にピッタリ引き出しを内蔵♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

段差だけでなく、収納も兼ねられて素敵♪

何より「置くだけで」ってのが楽w

っで・・・・更に(≧∇≦)b

先日、|ω・`)チラリ・・とお見せした・・・

名刺サイズ台紙のピアスやイヤリングなどを

並べて展示出来る傾斜背面板を2枚設置するだけで・・・

イチイチ細い棚板を設置しなくても

(* ´艸`)

じゃーん!コレだけの大容量展示が可能♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンゲー!

今回はココまでのセット内容ですが、更に

コレで終わりでは無く、ココから例えば・・・

大きいバッグとか、ポストカードサイズが

陳列したいなぁ?とか、ネックレス展示や

鏡とかも置きたいなぁ?っとなれば・・・

更に追加で専用オプションも増設出来ますよん♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ♪

んで、この手の展開什器は3辺を囲うと、

モロに風を受けてしまう&内側が暗くなりやすいので

デザイン的に側面からでも見えやすく&風抜きになって

明かりも入る窓を左右に設けてます♪

・・・・っと言う訳で(≧∇≦)bお待たせしました♪

最近、出店イベントが中止になったりが多いですが、

委託展示や逆に出店イベントにしっかりチカラを

入れてる作家さんも増えて来てます。

んま、インスタでの作品撮影でも背景が映えますしね♪

(≧∇≦)bアザース♪

アラレ組でφ(°ρ°*)チマチマ

えーっと・・・厨房で使う業務用の包丁立てのご依頼。

先ずは、入れたい包丁の数やサイズを採寸頂いて・・・

7本ずつ向かい合わせに合計14本収納したいとの事。

β(□-□ ) フムフム

なので・・・ソコから全体サイズを割り出して、深さに

余裕を持たせて基本構成φ(°ρ°*)チマチマ

シッカリとヒノキ白木を採用して構成してます。

四角はアラレ組みで、中仕切りも今は仮組み状態。

コレで全体的なイメージを固めて貰い、具体的な

配置が決まったら・・追加加工を施して組みますね。

ヽ( ´ ▽ ` )ノイェーイ♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ

コチラは大きめの卓上M字展開什器に付属の

「名刺サイズ台紙の(ピアス等かな?)

アクセサリー陳列棚」β(□-□ ) フムフム

M字展開と言う事はL字展開と同じく内面に

折り畳む構造なので、棚板は着脱式にするしか

無いんだけど・・・・

直立展開した什器に直角に展示はし難い&細い

棚板を毎回φ(°ρ°*)設置するのは面倒なのでぇ・・・・

この棚桟を装備した傾斜板を什器の内側にドーンと

そのまま置くだけで完成するように改良してます。

ヽ( ´ ▽ ` )ノキテレツー!

すると、什器の傾斜&名刺サイズの台紙の傾斜で

丁度倒れにくくて見やすい角度になるってすんぽう♪

(≧∇≦)bカシコイ!

什器に立て掛ける設計なのでコレ単体で自立はしませんが、

例えば何かに凭れさせれば、レイアウトのアレンジ幅が増え

単体の陳列什器としても使えますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノキャッキャ

コッチはいよいよ最終仕上げなので、もう少しで完成ですね♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

ギャラリー&カフェAQUAさんにて開催中の

木工6人展「木展~モクテン~」は日曜日まで

開催中です。

噂によると、売切れちゃったり売約済もあるそうですが

(´~`ヾ)アザース♪

小物類は減っちゃってるけど大きな木工はイベント

最終日(日)まで展示(売約済&取り置き)されてる筈です。

値札に赤シールがあるモノは売約済なのでご理解を。

私の販売展示は大半が新作で(創るのが大変過ぎて)

再製作&再販はしないので、是非!開催中に

観に行って頂けると嬉しいです♪