日別アーカイブ: 2015年12月27日

古材って言いますけど・・(´~`ヾ)

良く「古材を使った・・・」っと言うのが

アンティーク&リメイクにも多いですけど・・・

(´~`ヾ)アリマスヨネェ♪

先日、「貰ってきた古材で棚を作ろうかと?(´~`ヾ)」

って質問があったのでぇ・・・

ちょっと、説明しておきます。

(≧∇≦)bヒント!

えーっと・・・私にも「この古材を使って・・・」的な

ご要望や質問が良く来るのですがぁ・・・

(´~`ヾ)

基本的に「古材だけで組む」だけではダメで・・・

「エイジングの技術が無いと難しい」です。( ̄Д ̄;)エッ?

具体的に言うと・・・

「木口(切り口)が目立ってしまう」からなの。

┐(´д`)┌

例えば・・・

2015-12-26 16.40.24

こー言う古材(本当に経年劣化で良い具合)が

あったとしてぇ・・・この風合いを生かしたい!って思っても・・・

何か作る時に、必ずこれらを寸法にカットしますよね?

すると・・・

2015-12-26 16.42.07

こー言う風に木口(切り口)に新鮮な部分が出て来ちゃう。

古い家具でも、古民家でも・・・・

だから、この木口を「判らないようにエイジング」出来るか?

(45度留め合わせで木口が正面から見えない接ぎ方ならOK)

それを含めて全部、塗って「馴染ませるか?」のどちらかの

エイジング技術が無いと、変に見えちゃうでしょ?

┐(´д`)┌ソッカァ・・

もっと厳密に言えば、何かの古材だった場合、その形状に

木が長年馴染んで、歪んでいた場合、真っ直ぐでも無い。

( ̄~ ̄;)

っとなると・・・それを平行&直角に製材し直すと・・・

(全部、一皮剥けちゃうので)古木の風合いは無くなっちゃう。

┐(´д`)┌

製材するのも、タダでは無く(釘が潜んでるリスクもあるし)

新材よりも余計にコストが掛かっちゃう。

(´~`ヾ)アリャリャ・・

ちょっとした日曜大工くらいには問題にならなくても、

例えば、寸法精度の要る、棚とか箱とかだと、ナカナカ

歪んだり曲がってると・・・・普通より難しいのです。

(経年の捻りが取れて、以降は歪み難い利点はあります)

だから・・・

(タダ同然の)「古材」と言っても、良質だとしても、

馴染ませるエイジング技術が無いと難しいし、

もし、虫食いだったり歪みがあれば、製材等の余計に

手間が掛かるの。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

私が使ってるテーブル・ソーの刃は1枚17000円します。( ̄Д ̄;)タケェ!

プレーナーの刃も9000円ほどします。( ̄Д ̄;)タケェ!

もし・・・

万が一、古材に「石」や「古釘」が一本でも入ってれば

どちらの刃も・・・一発で欠けてパーになっちゃう。 (((( ;゚Д゚)))ガクブル

┐(´д`)┌シャレニナラン・・・

だから、古材を持って来られても加工は断るし、古材を使った

家具は、逆に新材よりも高くなっちゃいます。

(´~`ヾ)ソーナノ

「リサイクル」「有効利用」「エコ」ではあるのですが ( ̄~ ̄;)

そんなに「古材=タダ同然で簡単」では無いので、ご理解下さい。

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノゴリカイヲ♪

また、木口が判らない程に高度なエイジングが出来るようになれば

判ると思うですが・・・・

(´~`ヾ)

ソコまで出来たら、尚の事(リスクのある)古材を使おうとは

思わなくなります。

(* ´艸`)アハハ!ソリャソーダ!

・・・・つ~事で、

素人さん発想の古材再利用は「意外と簡単ぢゃ無いですよ?(´~`ヾ)」って

事になります。無論、ダメでは無いんですよ♪

(≧∇≦)b

んで・・・先日、オーダー什器のご紹介で(´~`ヾ)

「開閉可能な蓋を開けっぱなしにしない方が良い」

っと書いたのですが・・・

「そのリスクをご理解&踏まえた上で」での話ですけど・・・・

付属のスペーサー棒を「手前に入れる」と・・・( ̄Д ̄;)エッ?

2015-12-27 13.57.48

実は、更にマス目仕切りの角度が付いて・・・

マス目の後ろが蓋を規制して、蓋が絶対に不意に閉じないように

固定出来ちゃうんです。(* ´艸`)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

(´~`ヾ)デキンジャン!

ただ、これを最初から「だから安心(≧∇≦)b」書いてしまうと・・・

先日からのリスク&自己責任と言う意識を考えなくなっちゃう。

┐(´д`)┌ソーナノ

イチイチ ( ̄~ ̄;)まどろっこしい風ですけど・・・

実際、こー言う「蓋開きっぱなし什器」の依頼者さんは

「私が蓋のリスクを指摘するまで判って無い」人が殆どなの。

(´~`ヾ)ソリャソーダ

「開き留め金具を付けてくれれば良いだけじゃないの?」

( ̄~ ̄;)ケチッ!とかで・・・結局、肝心な事を理解して貰えない。

┐(´д`)┌オイオイ

賠償うんぬんの話じゃあ無くて・・・・

もし、お客さんが指を挟んじゃったら、スグに謝らなければ

ならないのは依頼者さんだし、そう成らない様に設置時に

リスクに対して策を講じなければいけないのも依頼者さんです。

(´~`ヾ)デショ?

その責任を製作者に転嫁するようでは無責任だからダメ!

って意味で、ちゃんと・・・そうならないように設計してますヨン。

(* ´艸`)クスクス