月別アーカイブ: 2016年6月

木工技術の付加価値

先日、簡単な冶具を作っって・・・

あっさり出来ちゃった(* ´艸`)アハハ

2016-06-10 16.38.57

往年の高度な木工技法の「アラレ組み」(´~`ヾ)エヘヘ

ただ・・・・木工をやった事の無い人だと・・・

「へぇー切り欠きを幾つも・・・大変でしょうね?」(´~`ヾ)

って事が・・・・

難しくて大変だと勘違いしちゃうと思いますが( ̄Д ̄;)エッ?チガウノ?

(*`ε´*)ノ_彡チゲーヨ!!

そんなトコロじゃ無いです。精度が難しいと言うのは・・・

2016-06-12 10.20.32

簡単に言うと、こー言う事です。ヽ(´▽`)ノピッタリ♪

アラレ組みと言うのは、凸凹がピッタリ嵌る事。

(≧∇≦)b

凹みはルータービッドで削ってるので、削る幅は一定ですが・・・

凹の方ね?ココは「ピッタリ同じ分残す(≧∇≦)b」ココです。

実は、ココが難しく「一定で、ピッタリ同じ」と言うのがナカナカ・・・

僅かにでも疎かにすると・・・・ (((( ;゚Д゚)))エッ?

2016-06-12 10.22.26

コレ・・・わざと、2段目下の間隔を0・5mm広くズラして

加工しました。(* ´艸`)イヒヒ

そうなっちゃうと・・・たった一か所のミスで・・・・折角の

これの凸凹は絶対に嵌らない。 ┐(´ー`)┌ ソーイウコト。

ボタンの掛け違いと同じで・・・・(* ´艸`)

たった一か所の修正では無理で、以降の凸凹全てが

全部アウト。つまり・・・コレは「ただのゴミ」です。Σ(゚д゚lll)ガーン

アラレ組みの木箱だったら、コレを4角、つまり4辺の木板の

両端、それぞれ8か所に「全くズレなく正確に」施さないとダメ。

凸凹の凹の切り込み深さも重要で、ココで嵌りあう厚みが決まり、

直角方向の角度(本来は90度)も決まってしまう。

少しでも深かったり浅かったり、バラつきがあると、隙間が空く

うんぬん以前に四角では無い、歪な四角になってしまう。 (((( ;゚Д゚)))

机上理論ではマス目に切ってるだけで簡単に出来そうだし、

傍目から観るだけでは、難しさの真意が見えにくいですがぁ(´~`ヾ)

要は「少なくとも8か所分、0・5mmのズレも無く全て正確に」

同じ間隔で加工しないと、出来ない技法。

(* ´艸`)ソーイウコト。

だから、「難しい」って訳です。(≧∇≦)b

この凸の残す「キモの部分」を、如何に簡単に正確に

一回のミスも無く加工できるか?って言うのが冶具の真意。

高精度なクシ状のアルミ製冶具だったり、専用のビッドだったり、

とても複雑な構造だったり・・・ ( ̄~ ̄;)

そうなっても仕方ない程に難しい。

( ̄~ ̄;)ウムム

その「難しい」肝を、あんなチッポケな木端のポッチ(* ´艸`)

って言うのが・・・・実は、ミソなんです。

んま、コレは10mm等間隔用で、汎用性はゼロです。( ̄Д ̄;)エッ?

等間隔なので、普通は「木板の幅で割り切れる間隔」に設定する。

これをイチイチ部材や仕様によって変更したり、調整するのは

大変です。 ( ̄~ ̄;)

逆に言えば、専用にセッティングしてしまえば、以降は同じ加工を

するだけなら、何回切ってもピッタリ合う。(* ´艸`)

100円均一でも・・・っと言う、量産性ってのは、こー言う事。

もっと何十枚も重ねて工場で加工すれば、恐ろしく効率が良い。

(* ´艸`)アハハ

現在は、CNCって言うマシニングが、木彫刻加工の主流。

「Youtubeの「CNC加工」の動画」

こー言う事です。これが何十台も稼働して量産。Σ(゚д゚lll)ガーン

こー言う風に、やれアラレ組みだの、匠の彫り職だろうと・・・

人間国宝的になる前に機械で正確に量産&再現されてしまう。

マスター型を人間国宝級に頼めば、もう・・・区別すら出来ん。

┐(´д`)┌

やろうと思えば、私でも厚切り重ね刃と専用冶具で5万円ほど

設備投資すれば、明日から「アラレ組み専用工場」に出来てしまう。

( ´,_ゝ`)プッ

つー風に・・・技術がもの凄いスピードで追い付いてくるのは、

避けようが無いし、当然、流通量が増え、価格も落ちる。

消費者的には有り難いが・・・ドンドン高度な技術が高度でも

なくなっちゃう。┐(´д`)┌

だ・か・ら・・・・木工の技術や技法で付加価値を獲るのは

難しい時代になってます。 ( ̄~ ̄;)ウムム

決して、高度な匠の技を否定したいのでは無くて、冶具や機械で

簡単に出来てしまったり、それを消費者が理解してくれそうに

無い技法は、既に陳腐化して・・・・

単なる作り手の自己満足に陥り易い。(ノД`)・゜・。ソンナァ・・

┐(´д`)┌

私が小回りが利くとか、要望で変更出来る・・・・

っと言う利点を優先追求する割りに、アラレ組みや

カンザシ加工やチギリなど・・・鼻で笑うほどに

それほど木工の技術的な面を追求しないのは、

その先に、「出来たトコロで自慢にもならん程度」で

それ程の意義が無いから。 ( ̄~ ̄;)ウムム

難しい時代ですね。(´~`ヾ)シャーナイ

ミステリーサークル?

ででーんと・・・(´~`ヾ)

2016-06-11 15.44.54

コレはベニヤ板に描かれたミステリーサークル( ̄Д ̄;)エッ?

では無くてぇ(* ´艸`)私の円形用の角度定規(≧∇≦)bアハハ

一応、φ(°ρ°*)チマチマ計算もするのですが、

実寸が合わなければ・・・意味が無い訳で(´~`ヾ)ソリャソーダ

こー言う「円と角度の関係を記した基準板」を使って・・・

2016-06-11 17.10.17

今回は、こー言う「組み合わせ円形」を作ってます♪(* ´艸`)

ちょっとオーダー順が前後するのですがぁ・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

2016-06-11 17.42.47

こー言う風にチキンネットを貼ったオーダー品。ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

睡蓮鉢(すいれんばち)にメダカを飼ってて・・・

猫や鳥からの外敵を防ぎつつ・・・鑑賞とエサやりが

簡単なように(≧∇≦)b網蓋を・・って言うリクエスト内容です。

以前なら、わずか10mm厚の円形とか、絶対に無理┐(´д`)┌ムリムリ

だと思ってたのですがぁ・・・・

今の技術だったら・・・出来ちゃう訳です♪(* ´艸`)アヒャヒャ

2016-06-11 18.40.18

それを2枚・・・・つまり(≧∇≦)b

10mm厚円盤→チキンネット→10mm厚円形で

サンドウィッチ構造!(≧∇≦)bスゲェ!

20mm厚でチキンネットをセンターに居込む訳です♪

2016-06-11 18.54.55

いやはや・・・出来んじゃん!( ̄Д ̄;)って自分でビックリ!(* ´艸`)

6角形分割の円形を半周ズラして挟んだので・・・

2016-06-11 18.55.04

強度的にも(軽い割りには)十分な平面強度♪(* ´艸`)

貼ったチキンネットはテニスのラケットのガットほどでは

無いですが、人力で出来る限りピーンっと張って張り・・・

猫が乗っても抜けないように網の裏側に補強ブレスを内蔵。

チキンネットも、ブレスもセンターに挟み込んでるので

耐久性UP&チクチクしない網蓋なのだ!(≧∇≦)b

今回は600mm径(外周625~575の円枠)で・・・

次は、コレの小径バージョン400mm径(外周425~375の円枠)

の製作に移りますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んでから・・・・暑くなって来た初夏の夜には・・・(* ´艸`)クスクス

2016-06-11 19.08.08

花子(嫁)とか蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?と、ちっちぇー

七輪で・・・焼肉未満の・・・「七輪焼き」を良くします。

(* ´艸`)ボォー!

あっ!こーやって、ドライヤーで風を送り組めば、一気に

炭がイコりますよん(≧∇≦)b

つーか・・・アイアン鉄の加熱にもコレを使ってるのですがぁ・・

(* ´艸`)モゴモゴ

本当に小さい七輪なのですがぁ・・・2~3人ならコレで十分。

つーか・・・殆ど牛肉喰わねーし(´~`ヾ)

レバーとかアカセンとか・・・野菜とか鶏肉&魚とか・・・

ガツンと系では無くて、ナチュラル系(* ´艸`)ドンナダ!

さぁ!夏バテ予防にレバー喰ったので、明日も頑張るべ!

ヽ(´▽`)ノワーイ♪

 

杉板の天板接ぎ(≧∇≦)b

えーっと・・・・先日から荒プレーナーを掛け

2016-06-01 15.06.04

風通しの良い陰干しで、乾燥を進めていた杉板を・・・

オーダー天板用に接ぎ(はぎ)ます♪(≧∇≦)b

2016-06-10 14.28.11

でーん!(≧∇≦)b

W1650(発送サイズ限界)でD750×約30mm厚と・・・・

かなりデカくて&(無垢杉材なので)重いです。(* ´艸`)

因みに、オーダー天板の(宅急便より上のヤマト便で)

発送限界サイズは「1650×990」です。(≧∇≦)b

それ以上大きい場合は・・・・送料が、カナリ割高

(2万円以上)に、なっちゃうと思います。

ナカナカ、ココまで大きいと、締め付けるバイス冶具も

持ってなかったので(´~`ヾ)バイスから自作して・・なので、

カナリ手強かったです。(* ´艸`)アハハ

2016-06-10 14.28.18

んま、(有効幅の関係で)雇いざね&合い嵌めでは無く

ビスケット・ジョイントなどを駆使して接いだのですが(*´д`*)フゥ・・

なかなか綺麗に接げましたぞ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノヤッタァ♪

更に依頼者さんのご要望で、市販のアイアン架台に載せるので

裏面に補強を兼ねてビーム&接合工夫も施しまーす♪

(≧∇≦)bガッチリ!

ただ・・・依頼者さんと相談して、29mm厚の杉材で接ぎましたが

( ̄~ ̄;)ウムム

大きさも然ることながら・・・配送限界重量(クロネコ宅配員が

一人で提げられる重量)ギリギリなので・・・

ヒノキ構成だったら、重量オーバーだったかも?(* ´艸`)アブネェ!

SPFやヒノキ材なら20mm厚に落とすとか、重量も考慮しなければ

発送がヤバいかも?ですね。

んで・・・アラレ組みとかも、出来ないより出来た方が良いケド

機械&設備&冶具があれば、そんなに難しくない・・・って

書いちゃいましたがぁ(´~`ヾ)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

2016-06-10 16.38.57

冶具をφ(°ρ°*)チマチマ自作して・・・試作で作ってみました。

木工マニア向けに色々な冶具が市販されてるのですがぁ(´~`ヾ)

どれも高価だったり、複雑だったり・・・ ( ̄~ ̄;)

こーやったら単純に出来んじゃねーかなぁ?っと以前作った

テーブル・ソーの仕切り冶具みたいな発想でφ(°ρ°*)チマチマ

自作冶具を作ってみました。

結果は・・・・一発でバッチリ!

彫れた凹を横の出っ張りに嵌めて・・・を繰り返すだけ♪

(≧∇≦)bアララ・・・デキチャッタ・・

アラレ組み・・・

それ自体は、接合面積を増やし、見栄えも良く、一昔前なら

これが出来てこそ!みたいな木工技術だったのですがぁ(´~`ヾ)

(無論、昔は手ノコでイチイチ切って作る・・・気の遠くなる技術)

<(`^´)>エッヘン!

機械や冶具を高精度にセッティングして大量生産すれば、

難なく施せて、ビスの削減&強度UPに効果的。

今や、100円均一の木箱ですら施してるのよねぇ・・・

(* ´艸`)アラマァ・・

適材適所で使って行きますが(´~`ヾ)

ビスで組んだ木箱が¥2000だとして・・・・アラレ組みで

組んだ木箱が¥3000なら・・・・ナカナカ納得せんでしょ?

┐(´д`)┌ウーン・・

「木工技術&技法は、付加価値にならんと意味が無い。」

(*`ε´*)ノ_彡☆パシパシ!!

ってのは・・・こー言う意味ですぅ。(´~`ヾ)

( ̄~ ̄;)ソーイウコトネ。