木工技術の付加価値

先日、簡単な冶具を作っって・・・

あっさり出来ちゃった(* ´艸`)アハハ

2016-06-10 16.38.57

往年の高度な木工技法の「アラレ組み」(´~`ヾ)エヘヘ

ただ・・・・木工をやった事の無い人だと・・・

「へぇー切り欠きを幾つも・・・大変でしょうね?」(´~`ヾ)

って事が・・・・

難しくて大変だと勘違いしちゃうと思いますが( ̄Д ̄;)エッ?チガウノ?

(*`ε´*)ノ_彡チゲーヨ!!

そんなトコロじゃ無いです。精度が難しいと言うのは・・・

2016-06-12 10.20.32

簡単に言うと、こー言う事です。ヽ(´▽`)ノピッタリ♪

アラレ組みと言うのは、凸凹がピッタリ嵌る事。

(≧∇≦)b

凹みはルータービッドで削ってるので、削る幅は一定ですが・・・

凹の方ね?ココは「ピッタリ同じ分残す(≧∇≦)b」ココです。

実は、ココが難しく「一定で、ピッタリ同じ」と言うのがナカナカ・・・

僅かにでも疎かにすると・・・・ (((( ;゚Д゚)))エッ?

2016-06-12 10.22.26

コレ・・・わざと、2段目下の間隔を0・5mm広くズラして

加工しました。(* ´艸`)イヒヒ

そうなっちゃうと・・・たった一か所のミスで・・・・折角の

これの凸凹は絶対に嵌らない。 ┐(´ー`)┌ ソーイウコト。

ボタンの掛け違いと同じで・・・・(* ´艸`)

たった一か所の修正では無理で、以降の凸凹全てが

全部アウト。つまり・・・コレは「ただのゴミ」です。Σ(゚д゚lll)ガーン

アラレ組みの木箱だったら、コレを4角、つまり4辺の木板の

両端、それぞれ8か所に「全くズレなく正確に」施さないとダメ。

凸凹の凹の切り込み深さも重要で、ココで嵌りあう厚みが決まり、

直角方向の角度(本来は90度)も決まってしまう。

少しでも深かったり浅かったり、バラつきがあると、隙間が空く

うんぬん以前に四角では無い、歪な四角になってしまう。 (((( ;゚Д゚)))

机上理論ではマス目に切ってるだけで簡単に出来そうだし、

傍目から観るだけでは、難しさの真意が見えにくいですがぁ(´~`ヾ)

要は「少なくとも8か所分、0・5mmのズレも無く全て正確に」

同じ間隔で加工しないと、出来ない技法。

(* ´艸`)ソーイウコト。

だから、「難しい」って訳です。(≧∇≦)b

この凸の残す「キモの部分」を、如何に簡単に正確に

一回のミスも無く加工できるか?って言うのが冶具の真意。

高精度なクシ状のアルミ製冶具だったり、専用のビッドだったり、

とても複雑な構造だったり・・・ ( ̄~ ̄;)

そうなっても仕方ない程に難しい。

( ̄~ ̄;)ウムム

その「難しい」肝を、あんなチッポケな木端のポッチ(* ´艸`)

って言うのが・・・・実は、ミソなんです。

んま、コレは10mm等間隔用で、汎用性はゼロです。( ̄Д ̄;)エッ?

等間隔なので、普通は「木板の幅で割り切れる間隔」に設定する。

これをイチイチ部材や仕様によって変更したり、調整するのは

大変です。 ( ̄~ ̄;)

逆に言えば、専用にセッティングしてしまえば、以降は同じ加工を

するだけなら、何回切ってもピッタリ合う。(* ´艸`)

100円均一でも・・・っと言う、量産性ってのは、こー言う事。

もっと何十枚も重ねて工場で加工すれば、恐ろしく効率が良い。

(* ´艸`)アハハ

現在は、CNCって言うマシニングが、木彫刻加工の主流。

「Youtubeの「CNC加工」の動画」

こー言う事です。これが何十台も稼働して量産。Σ(゚д゚lll)ガーン

こー言う風に、やれアラレ組みだの、匠の彫り職だろうと・・・

人間国宝的になる前に機械で正確に量産&再現されてしまう。

マスター型を人間国宝級に頼めば、もう・・・区別すら出来ん。

┐(´д`)┌

やろうと思えば、私でも厚切り重ね刃と専用冶具で5万円ほど

設備投資すれば、明日から「アラレ組み専用工場」に出来てしまう。

( ´,_ゝ`)プッ

つー風に・・・技術がもの凄いスピードで追い付いてくるのは、

避けようが無いし、当然、流通量が増え、価格も落ちる。

消費者的には有り難いが・・・ドンドン高度な技術が高度でも

なくなっちゃう。┐(´д`)┌

だ・か・ら・・・・木工の技術や技法で付加価値を獲るのは

難しい時代になってます。 ( ̄~ ̄;)ウムム

決して、高度な匠の技を否定したいのでは無くて、冶具や機械で

簡単に出来てしまったり、それを消費者が理解してくれそうに

無い技法は、既に陳腐化して・・・・

単なる作り手の自己満足に陥り易い。(ノД`)・゜・。ソンナァ・・

┐(´д`)┌

私が小回りが利くとか、要望で変更出来る・・・・

っと言う利点を優先追求する割りに、アラレ組みや

カンザシ加工やチギリなど・・・鼻で笑うほどに

それほど木工の技術的な面を追求しないのは、

その先に、「出来たトコロで自慢にもならん程度」で

それ程の意義が無いから。 ( ̄~ ̄;)ウムム

難しい時代ですね。(´~`ヾ)シャーナイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です