月別アーカイブ: 2017年5月

生きに立てる(≧∇≦)b

えーっと・・・近所のスクラップ屋の

おっちゃん(社長)からTELがあってβ(□-□ ) フムフム

「前に聞いてたヤツ、入ったぞ?「(〒Д〒)」」って

事なのでぇ(コレは入用)引き取りに行きつつ・・・

「アンビルとかバイス無ぇーの?ヽ(´▽`)ノナイナイ?」

って事で・・・・

ボロボロのバイス(挟んで固定する器具)と

アンビル(鉄を叩いたりする時の台)を格安で

譲って貰った♪ヽ(´▽`)ノアンガトー♪

格安って言っても、数千円ですよ?(´~`ヾ)

ただ・・・

モノの値打ちを知ってるから、格安で譲ってくれる。

(≧∇≦)b

安価でも無駄にするんじゃあ無くて、私がちゃんと

「生きに使う」のを判ってくれてるから・・・

「ちょっと待て!ついでに・・・オマケだ!

それも持って行って良いよ♪「(〒Д〒)」シャーネェーナァ♪」

なーんて言って下さる。 ( *´艸‘)アンガトー♪

つ~訳で(≧∇≦)b生きに立てるのですばぃ! (#`Д´)ノノ

とは言っても・・・・Σ(`・ω・Ⅲ)

元は良いけど・・カナリのクタビレ状態。┐(´д`)┌

コレをば・・・・

先ずは、バイスをφ(°ρ°*)チマチマ分解してみます。

思った通り!外見の割にはセンターシャフトは生きてる!

(ココが駄目だと、マジで鉄クズです。(´~`ヾ))

つ~訳で・・・・(≧∇≦)bイクゼ!

センター出し&面合わせして・・・・φ(°ρ°*)チュィーン

錆を落としてぇ・・・・ (#`Д´)ノノガリガリ!

全てを磨き倒して・・・・(*´д`*)フゥ・・

生きに立てて・・蘇らせる♪ヽ(´▽`)ノスゲェ!

メンテも精度もバッチリ!(≧∇≦)bもう・・・

数万円の価値が出てます♪ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

コチラのアンビルも、全て平面精度を出してφ(°ρ°*)チマチマ

全部・・・錆を落として磨き倒して・・・・(*´д`*)フゥ・・・

蘇られます♪(≧∇≦)bバッチリ!

つーか・・・カッコイイ!(*´д`*)ハァハァ・・

もう、〇万円を軽く超える絶品工具に生まれ変わる♪

とーぜん、これからコレで鉄モノもビシバシ!作る訳で

大活躍してくれるでしょう♪

んね?おっちゃんも、快く、安価で譲っても嬉しい筈。

私の場合は「見てみて!」ってコレを見せに行きますからネ?

スゲェーデショ?(`・∀・´) オオ!( *´艸‘)ガンバレ♪

そー言えば・・・先日、山菜の「わらび」を頂いたのですがぁ

貰った直後に、あく抜きして、もう今日食べられる。 ( *´艸‘)

知ってる人は判ると思うケド、山菜やタケノコは

採ってからの鮮度が命!ドンドン固くマズくなる。

( ̄~ ̄;)

だから受け取ったその手で、もう鍋に火を掛ける。

「有難う」の社交辞令では無く、これをワザワザ灰と

一緒に持って来てくださったと言う事は、一秒でも

「早く美味しく食べて欲しい」から。(≧∇≦)bココ!

だから忙しくても作業を止めてでも、即座にアク抜きをする。

色も劣化して無いし、とろみも良い風味も残ってる

ヽ( ´ ▽ ` )ノウマソォ♪

これが、もし夕方まで放置してたら・・・・どうやっても

旨くならない。(ノД`)・゜・。

因みに、サッと下茹でして柔らかい部分は「浅漬け」に

他は「佃煮」にしました♪ ( *´艸‘)ムフフ

すると、出来上がりは美味いし、急いで持って来て

下さった真意を汲める。(≧∇≦)b

有難う&どういたしましての関係になって、また

( *´艸‘)よーし♪持って行ってあげよう。って

思って頂ける。

こんなのは下心では無いし、当然なんだけど(´~`ヾ)

バイス&アンビルの価値や、アク抜きの方法を

知らなかったら人徳だろうが・・・次は無い。

┐(´д`)┌ソリャソーダ

何でも売ってる価格だけでモノを見たり、

何でもその場で付け焼刃的にネットで調べても

即座にその場で使えなきゃあ・・・知識では無い。

生きに立てるか?どうかは本人の知識と行動力次第で

両方が足りない人、面倒がる人には人は寄って来ない。

知らない事は人に聞けば良いし、時間があるなら

ネットや書物で調べるのも良い。

だけども「おー!このバイス良いじゃん!」って

言って「おっ?コイツ詳しいな? ( *´艸‘)」って思われるか?

「判りもせんのに値段バッカリ叩きやがるな?(# ゚Д゚) 」

って思われるかは、その場の「今までの知識」になって来る。

バイスやアンビルがあるのを知らずに見つけたんだから。

ワラビも持って来てくれるか?どうかも判んない。

┐(´д`)┌ソリャソーダ

だけど、両方、生きに立てて、お互いが嬉しい。

そー言うのは、言葉で上手く繕っても・・・・

付け焼刃では無理だし、メッキはいずれ剝げる。

( ´,_ゝ`)プッ

つまり、世の中に無駄な事など何もなくて、常に

学習して色んな分野から色んな事を学ぶ。

Win&Winってのは、どちらか一方が劣ると成立しない。

お互いが値打ち&心使いを汲み取ってこそ!

つまりは・・・人生死ぬまで勉強ですな。( *´艸‘)

ペール缶の追加オプション?

えーっと・・・昨日|ω・‘)・・チラリと

ご紹介しました特注オーダー品(≧∇≦)b

先ずは、円形の座面を製作してぇ・・・・

そそ!それからぁ用途がワンちゃん用なので、

万が一を考慮して・・・・

本体構成(ワンちゃんの口が付く可能性がある)

パーツには、オリーブ油を施してぇ・・・・

座面側はウォールナット色の塗装後に、特製の

自家製蜜蝋WAXで磨き込みます♪(*゜∀゜)=3キュ!キュ!

因みに、上に見えるのはヒートガン。( ̄Д ̄;)エッ?

この程度の気温では溶けない程に蜜蝋の純度が高いです。

( ´,_ゝ`)アハハ

どちらかと言うと・・・・

蝋を薄くコーティングする感じなのでぇ(´~`ヾ)

やや撥水効果もある位。(´~`ヾ)

ただ、このままだと水跡が残るので拭いて下さいね?

撥水効果を謳ってるんじゃあ無いです。その位にって意味。

んで、同じモノを2台(2組)のオーダー品が完成♪

これは、何に使うかと言うと・・・β(□-□ ) フムフム

依頼者さんは、既に私のペール缶を2個所有。

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

んで、それを大型犬のお食事台に出来ないか?(´~`ヾ)

つ~オーダーで、ご利用の餌皿がピッタリ入って、

ワンちゃんが食べる高さに合う!特注の内台って訳です。

強度を保ちつつ・・・脚をスリムに設計して

内部のスペース(エサ入れかな?)も使える工夫。

(≧∇≦)bキガキク!

無論、着脱可能の嵌め込み式で、もし食べ零しても

中に落ちないギリギリのクリアランスで製作してます♪

そしてぇ・・・ ( *´艸‘)

微妙に高さを下げてあるので、さっきの「蓋」兼「座面」が

ピッタリ載っちゃう!って言うアイデアなのだ♪

(≧∇≦)bカシコイ!

依頼者さま♪お待たせしました。2台完成していますので

(慌てませんので)お引き取りのご予定をお願いしまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノイツデモドーゾ♪

んで!・・・・(≧∇≦)bツギィ!

続いては、市販椅子の脚の修復持ち込み依頼。

見て判るように・・・・

思いっきり脚が一本、折れてます。( ̄ェ ̄;)アリャ・・・

ありゃ・・・これまた材質はポプラだなぁ(ノД`)・゜・。

つーか・・・安価&粗悪な部材と言うよりも・・・

椅子って使われ方が過酷な条件なの。

┐(´д`)┌

って言うか・・・言ってしまうと、我々は行儀が悪い。

( ´,_ゝ`)プッ

椅子って、本来は4本の脚が接地して、キチンと

着席した時を基準に設計&製作するモノ。β(□-□ ) フムフム

トコロが・・・実際はどうだろう?

( ̄~ ̄;)

ツイツイ、後ろの脚2本⇔前の脚2本で、

ギッタンバッコンしちゃったりぃ・・・(´~`ヾ)

着席したまま、前にズリ寄せたりぃ・・・( ̄Д ̄;)アッ!

後ろ前を逆に座って揺すって見たりぃ・・・ ( *´艸‘)

私も良くやっちゃいますが、脚を組む為に・・・

無意識の内に、斜め座りして(脚1本に偏った座り方)を

したり・・・・と。

( *´艸‘)ヤッチャウ?ヨネェ?

まぁ・・・まともに座れんのか? ┐(´ー`)┌

って程に、くつろぐご家庭の椅子は無茶苦茶な(´~`ヾ)

使われ方をします。(だから私は椅子を作らない)

とは言っても、その位は保って欲しい!って常識化

してますし、40kgの人も90kgの人も

同じような行儀の悪さ。 ( *´艸‘)シャーナイ

加えて・・・今回の修理椅子は・・・

ココにビスを打ち込んでたの。(パテ埋めしてましたが)

┐(´д`)┌ダメダロ?

椅子を作る方は、是非!!ココにご注意!(≧∇≦)b

折角の嵌め込み加工なのに、不安だったのか?

ビスを止めてしまった事で、肝心のダボが裂けてます。

むしろ、ダボに重ねてビスを打たない方が、ダボが

生きて刺さってる限り・・恐らくもっと折れにくかった筈です。

蛇足・・・ってヤツです。

この状態で毎日ギッタンバッコンや斜め座りしてたら

仕舞いには折れます。(´~`ヾ)

んで、事前に(水道の蛇口を締め過ぎる癖のある人は

蛇口が壊れやすいのと同じ事で)癖は直り難いと思いますし

修復したとて、完全に新品同様の強度は出ませんよ?

っとご理解頂いた上で・・・(≧∇≦)bダイジ!

合い嵌めの脚をダボ接ぎします。(≧∇≦)b

両方に穴を同じ角度で開け直し・・・φ(°ρ°*)チマチマ

特注で作った穴&角度にピッタリ(キツメに)合う

ダボ(スプルース製)を差し込んで・・・

強力ボンドで嵌め込み&接着しました。(≧∇≦)b

コレで普通の体重の人が普通に座る分には、問題ない

レベルの強度は出てると思います。

修復で(しかも既製品&他人が作ったモノ)は

構造や、その加工&構造の意図が判らないと・・・

パパッ!っと折れた脚を繋いだだけ・・では無いですし

無かった事になるほどの強度は出せません。

(´~`ヾ)

直って欲しい気持ちも判りますがぁ・・・(*´д`*)ダメェ?

ハッキリ言って・・・

1度や2度の酷使では無く、座り方の癖の問題。

( ̄~ ̄;)

良ーく見て貰えば、応力を逃がすトンボ棒の合い嵌めも

接合部のどちら側にも・・・ヒビが入ってます。

これでは、元の強度を出すには、脚1本とトンボ棒を

イチからフルコピーして作り直さないとダメです。

とーぜん修理代金はビックリする高額になっちゃいます。

んで・・癖を直さない限り・・・また折れます。

今回は、コレで修復完了ですが・・・

(´~`ヾ)

この状態からなら、座面側からダボを避けて

ビスを貫通させるのも手段ですし、裏側の側面から

水平にビスを打ち込んだ方が、ダボの強度を損ねずに

ビス強度を付加できると思います♪(≧∇≦)bヒント!

ただ・・・ココまで判ってるからこそ!私は一切

椅子は作らないんですけどね?(´~`ヾ)ダッテェ・・

んま、言っちゃえば「椅子を乱暴に誓わないでね?」

と意識して頂く方が100倍大事なんですけどネ。

( *´艸‘)クスクス

頭をフル回転 ( ̄~ ̄;)ポークポーク

えーっと・・・随分とお待たせしちゃってますがぁ

(´~`ヾ)

溶接金物のオーダー製作の設計構想。 ( ̄~ ̄;)

コチラに送って下さい。とは言ったモノの・・・

全部送られて来ちゃって、こりゃあ完成後の

梱包発送もシッカリ考えねば。(´~`ヾ)

んで、デカい箱の中に入ってる・・・・コレコレ!

モニターアームの壁取り付けパーツ。コレが必要で・・・

やっぱり強度確保の為、貫通ボルト固定に置き換えて

画像の250mm角ほどの背面当ての鉄板が必要ですな。

β(□-□ ) フムフム

んま、型を取ったので、コチラはもう良いのですが(´~`ヾ)

言ってしまえば、こーやって型取りした紙でも

良かったかもですね。 ( *´艸‘)カサバルノヨゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んで、コチラは送って頂いて正解。(≧∇≦)b

受注生産品らしいですが・・・うーん・・・

正直、溶接歪みで曲がってるし、予想以上に

長手方向の荷重強度が無いですな。

( ̄~ ̄;)

粗悪って意味じゃあ無く、そりゃあ機械製作の汎用品よりも

大体、何処でもこういうクォリティーレベルですよ。

ただ、ホントに思ってたほどの強度が無いので・・・

困ったもんだ。 ( ̄~ ̄;)

現物見ないと判んないもんですね。

木板&アングル溶接組みだけでは無くて、コッチの

3方ステー側にもアングル補強が必要かも?Σ(゚д゚lll)アリャリャ

β(□-□ ) フムフムんま、もーちょい考えてみます。

んで・・・コチラも、ずーっと思案して ( ̄~ ̄;)ポークポーク

解決策を探ってますがぁ(´~`ヾ)

斜めに、はちかった脚のテーブルの折り畳みor着脱機構。

例えば・・・こー言う風にヒンジを装備すると・・・

(ヒンジは180度以上の可動範囲があるので)

こー言う風に畳む事は出来ます。(≧∇≦)b

ただ、これだと脚を開いた時の固定保持が出来ない。

つまり、机を揺するとグラグラしちゃう。 ( ̄~ ̄;)

例えば・・・確実性を狙って、折り畳みテーブル用の

特殊金具を仕入れてみましたが・・・(´~`ヾ)

これはコレで、カチッ!っと止まるが「90度可動範囲」

( ̄~ ̄;)

つまり画像のように90度を超えた部分に対応出来ない。

もし、この角度分斜めのスペーサーを噛ませたとすると・・・

今度は畳んだ時に「畳み切れない」自体になっちゃう。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

畳むか?着脱か?っと言う選択肢の場合は、出来るだけ

畳む機構の可能性を優先します。

着脱だとやはり面倒なのと、「可動=動いてしまう」ので

例えヒンジとて繋がってる方が耐久性と強度があるから。

( ̄~ ̄;)

ただ・・・折り畳む脚は収納する脚分の逃がしが必要になるから

簡単に言うとノペーっと平らな間の抜けたデザインになっちゃう。

出っ張りがあると、畳む脚が当たるからネ? ( *´艸‘)ナルホド

でも、着脱式と言うなら方法はある。(≧∇≦)b

こー言う見た目のデザインを保ちつつ・・・・

鉛筆の位置に固定ボルトを装備すると・・・・

こーやって着脱させる事は出来ます。(≧∇≦)bナルホド!

折り畳みや着脱は簡単なようで・・・実は、とても難しい。

( ̄~ ̄;)考えまくって、色々な側面を検討しないとね。

コレを採用する決め手は、脚の自立保持が・・

1「脚の根元の斜め面と天板の裏面」

2「短辺側の接合面と脚根元側面」

3「長辺側の接合面と脚根元内側面」

そしてボルト固定と、計3方向の接合面で外力に耐え、

ガッチリとホールド出来るから♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

着脱式だけど、これだと煩わしさ&組み間違いが少なく

接触固定面が3面に分散されるので耐久性も高い。

コタツ脚とかにも多い着脱接合ですね。斜めも対応できるし。

(≧∇≦)bナルホド!うん。これで構成しようっと♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラはペール缶スツールの座面用に杉板を

実(さね)接ぎしてぇ・・・

円形に切り出す♪(≧∇≦)bチュィーン!

この後、嵌め込みを裏面に仕込んで・・・

塗装を施して・・・・φ(°ρ°*)

こー言う風に座面になる♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

簡単なようで、嵌め込みのクリアランスが少ないと

固い&緩いに繋がるし、外周が2mmでも大き過ぎれば

取っ手が当って上がらなくなる。

結構、内寸も外寸も直径がシビアだったりします。

(´~`ヾ)

実は、もう出来てるのですが(´~`ヾ)

ご紹介は明日にでも。 ( *´艸‘)スマヌゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

ちょっとココ数日、雨降ったり&汗ばむ陽気なのに・・

朝晩が冷え込むので、皆さんも体調管理に

気を付けましょうネ♪(≧∇≦)bゞ( ̄∇ ̄;)オマエモナァー