月別アーカイブ: 2019年2月

SNSの掲載について

えーっと・・・・

良くオーダー頂いた依頼者さまの温かいご厚意で

「自分のSNS等で購入商品を(宣伝を兼ねて)撮影&掲載

しても良いでしょうか?」っと言って頂ける方も多いのですが

有難い反面・・・

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザースと単純に言えない難しい部分もありますので

説明します。

以前から書いてるように木工と言うのは(ある程度の技術があれば)

誰でも見て、ソックリ真似て模造する事が出来てしまいます。

出来栄えの差はあれど、機能やデザイン、アイデア機構(←特にココ)

は画像があれば大体の見当が付き、ソックリに真似られちゃいます。

今やナカナカ、モノが売れない時代。 ( ̄~ ̄;)ウムム

木工業界も・・・ご多分に漏れず┐(´д`)┌ヤレヤレ

何か良いアイデアは無いか?っとネット検索しまくってます。

何で自分から新しいモノを創造出来ないのか?不思議なんだけどねぇ?

┐(´д`)┌

んま、それを「参考に」「オマージュ」「リスペクト」なんでも

言い訳は出来ますが、実際・・・真似られてます。(ノД`)・゜・。

んま、ネット上で「真似るな!」っと幾ら言っても防ぐ事など

無理ですが、私のブログ掲載からパクるのであれば、少なくとも

「クラフトらふと言うサイト掲載からアイデアをパクった」っと

自覚&多少なりとも罪悪感が残ります。←願望?でもありますけど。

(* ´艸`)

一方、購入者&オーダー依頼してお手元に届いた依頼者さんは

一旦ご購入頂いた訳ですから、撮影しようが掲載しようが好きに

やって下さい。止める権限など私にはありません。

(≧∇≦)bソリャソーダ

ただ、もし「私に対してご配慮頂けるのであれば」・・・

出来るだけ「こう言う仕組みでこうなってるギミックや

機能のアップ画像」やデザイン上、製作上難しい事を

どうやって解決しているのか?が判ってしまうそのものスバリの

画像は出来るだけ避けて頂けると有難いです。

特に什器などの場合は(什器単体が主役では無く、その陳列が

映えてこそなので)陳列頂いて、全体像のバックとして

撮影頂ける程度に留めて頂けると幸いです。

SNS、インスタ&フェイスブック&ツィッター&LINEは

広く宣伝&拡散するには有効な手段ですが、善人ばかりでは無い。

むしろ「暇つぶし」「無料」と言う性質から、あまり深く考えない&

自己中&幼稚なライトユーザーも多いです。

んま、何でもそうですけど。

商用広告的にみれば、フォロアーが何人いようが「いいね」を

100個貰おうが、所詮は「タダ(無償)」だからこそ。

ココのブログのアクセス数やyoutubeの再生回数も同じ。

確かに、ある一定数を超えれば、それなりに影響力は発生しますが

もし「フォロアー」になるのに100円必要だったり「いいね」が

一回10円だったら・・・殆ど、誰も押さないでしょ?( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

イージーである故に、ゆるーい世界な訳です。

(* ´艸`)イッチャウ?ソレ?

皆様のように、心の清らかな方々だけが見てるのでは無く、同時に

セコく浅ましい幼稚な・・・世の中を舐めたような層も多い訳です。

「おっ?コレ良いアイデアだな?俺にも作れんじゃね?」とか

「おお!コレを我が社の主力商品にしよう!」などと勝手に模造する

バカも観てます。っと言うか、そーやって検索してる奴らが

どこの誰とも判らぬ画像を「全く悪意を感じず」真似ばっかり

してる訳です。

実際、私の什器とよく似た木工をミンネやメルカリで見たと言う

方も居ます。実際、明らかに真似られてるのも良くネットで見ます。

(ノД`)・゜・。ンモー

この「真似られてるか?どうか?」っと言うのは、モノを生み出す

クリエイティブを続けてる人間にしか判らない。

カタチや見た目だけでは無く、悩みに悩んだ末、私なりに取る解決法は

あらゆる考察の後、少し独創的なのでソコを見れば一発で判ります。

┐(´д`)┌

養子と腹を痛めて生んだ我が子との違い・・・みたいなもんです。

中には、ネットに出してる時点で真似られても仕方ないでしょ?

アンタも掲載してんだから別に良いじゃん?って思う方も居るかも

知れないけど、私に妙に流行って100個のオーダーが殺到しても、

どの道、キャパを超えて待たせる人数が増えるだけで・・・

私は結局、一個ずつ丁寧にしか作れねーのw

「なんだ?注文してやろうと思ったのに2か月待ちだと?」(; ・`д・´)

では、余計に二度とご利用頂ける機会を失い、悪評が立つだけにゃの。

SNSは拡散力はあるものの「仲間内にもっと広めてあげたい」

良い部分と「折角のオリジナル&アイデアを無下に晒す」リスクも

同時にある諸刃の剣。

┐(´д`)┌

ましてや、SNSは全て本人の撮影画像だろうが投稿した時点で

運営サーバーに保存され、投稿画像の著作権を奪われます。

本人の意図とは関係なく「#木工什器」などで検索でポンポン

出てきてしまう。簡単で無料で楽しい♪

半面・・・・投稿した本人が忘れても永遠に無制御の野ざらし状態に

陥ります。(*´д`*)ソンナノ・・・シラナーイゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

あっ、因みにピンタレストとかNAVERまとめなんかも、全く

私に許可なく、向こうが勝手に無作為に掲載してるだけです。

┐(´д`)┌ヤレヤレ( ̄Д ̄;)エッ?ソーナンダ?

便利な分、そー言う事まで深く考えないライトユーザーが多く、

だから著作権やアイデアや工夫も、詐欺すら・・無法地帯のように

蔓延しちゃってるのも否めない。

んま、作家と称する人の中でも「良いアイデア無いかなぁ?」

なーんて雑誌やネットやインスタで検索してる行為が本当は

「実に妙な事をしてる」事に気付いてない人も多い。

(* ´艸`)チクリ

良かれと思ってお友達に・・・・

「こんなのインスタで見つけた!可愛い!アンタも作ってみたら♪」

↑完全に無断模造の補助。( ̄Д ̄;)アッ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

んま・・・だから日本は真似っこパクり人種に成り下がってるんだがw

┐(´д`)┌

本来、便利で機能的な分、モラルも問われるのですが、そうでは無い

ライトユーザーも多い。

自分が買った本の中身をイチイチ撮影して掲載したり┐(´д`)┌

自分のアイデアでは無いのに、さも自分の手柄のようにしたり・・・

グレーと言うよりアウトなんですが・・・・

誰も止めない。みんなもやってる当たり前→罪悪感&モラルゼロ。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

自分がもし逆の立場だったら(100%泣き寝入りしか無いので)

きっと情けないやら悔しいやら呆れるやらになっちゃうと思うけど?

┐(´д`)┌

なので、私はブログ掲載、カート掲載の際には相当に検討してから

肝の大事な部分は写らないように撮影したり&配慮して掲載してます。

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

私のインスタ商用アカウントでもフェイスブックでも、アイデア満載の

主力商品(ポストカード什器など)は、ワザと掲載してません。

少なくとも・・・模造され足元を掬われないように。

広く認知頂きたいのはやまやまなんだけど、何でもかんでも・・

では無いの。(´~`ヾ)ヤヤコシイ

それを「ココはこーなってるんだよー♪すごいねー!」っで

イチイチ事細かにアップ画像をバンバン掲載されたら嬉しいか?

私の宣伝になるのか?つーと・・・・

(´~`ヾ)ビミョー

なので、どちらかと言うと極親しい仲間内で口コミで広がる方が

遥かに(実質的な受注率を含めて)宣伝効果が高く、ご自慢でも

何でも良いですが(私の什器単体では無くて)「自分の作品が

引き立つように」その添え&全体像として撮影&掲載して頂けると

有難いです。

本来は・・・SNS&個人のモラルがソコまで上がって欲しいのですが・・・

(ノД`)・゜・。カナシイカナ・・

なので、投稿&宣伝頂ける事は駄目なのでは無いし、規制したい

(出来ないし)って意味では無く・・・・

「何とかクラフトらふを宣伝してあげたいな♪」っと言う、

温かいお心使いは大変ありがたく、自慢したい&皆にも教えてあげたい

なんてヽ( ´ ▽ ` )ノ作り手として冥利に尽きる話。(≧∇≦)bアザース

心から素直に感謝したいので、どうかご理解頂けると幸いです。

(´~`ヾ)

まさかの( ̄Д ̄;)エッ?

えーっと・・・進めておりましたオーダー品の

アクリル透明板の折り畳みディスプレイ什器。

φ(°ρ°*)チマチマ

トコロがぁ・・・作って行くと僅かな設計ミスが発覚。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

つ~訳でぇ・・・

新たに設計修正して・・・作り直し(* ´艸`)アハハ

殆ど見た目は同じなんですけどね?(´~`ヾ)

こー言う微妙な差と言うか机上と実際との違いが

私の考慮不足で、たまぁーに出ちゃう。

(´~`ヾ)タハハ

コレは、既に透明アクリル板を壁面に居込んで

保護シートを貼ってる状態。

手前にある5mm厚板が中間棚になります。

やっと基本構成が整って、折り畳み機構も仕込んで

後は取り外し可能の中間棚を施します。(*´д`*)フゥ

まだ色合わせ塗装が終わって無いですが(´~`ヾ)

最終的には、ココまで簡単&コンパクトにペッタンコに

畳めます♪ヽ( ´ ▽ ` )ノもーちょっと待っててくださいね。

(* ´艸`)スミマチェン

いやぁ・・・久々にやらかしたなぁ・・・(ノД`)・゜・。

丸っきり、もう一台分の部材が余っちゃったので

(´~`ヾ)タハハ

コレはコレとして新たに設計し直して、次回の新作什器

として再利用しようっと。φ(°ρ°*)ンーット・・

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

モノタロウに1個単位で発注してたベアリングが到着♪

( ̄Д ̄;)ハエェェ!

んま、資材屋に頼めば、何処でも買えるんですけど

個人レベルで一個単位で&カナリ特殊なモノまで

(品番さえ知ってれば)買えるって素晴らしい時代ですね♪

大体、このクラスのベアリングは、汎用サイズに

限られるんだけど、ホームセンターで一個¥500前後。

モノタロウで買えば大体¥150~250前後。

(↑資材屋でも同程度。コッチがメーカー単体定価ですね。)

一個ずつ買えるので全部バラバラに3種買ってみました。

前側の大きいベアリング「6002」の方は

一番左が純正を外したもの。次がNSK製。

次がNTN製の接触型両面ゴムシールタイプ。

一番右がNTN製の両面鋼板シールのZZタイプ。

こー言う風にバラバラに比較したり、違いを見たりも

出来ますね。(* ´艸`)

後端の小さいベアリングはNSK製とNTN製の

2種類を試そう。β(□-□ ) フムフム

無論、シールの違いだけで、各社全てサイズピッタリ。

知らないと何だか難しい事をやってそうですが、

ベアリングと言うのは規格で厳格化されてて、

もっと言うと、C3などのラジアル&アキシアル・

クリアランス(内部すきま)や充填グリースなど

使用環境や用途に細かく規格化&ラインナップされています。

β(□-□ ) フムフム

しかし、逆に言うと・・・・・

「自動車用」「自転車用」「釣りリール用」と言うような

専用的な区分けでは無く、品番が同じであれば、電動工具も

自転車も全く同じベアリングです。

それ専用じゃないと心配・・・ってのはド素人感覚で(* ´艸`)

そー言う風には元々ラインナップされていない。

ベアリングに限らず工業製品全般がね。

┐(´д`)┌

自動車や自転車や工具など、色んなメーカーそれぞれが、

何処にどの規格ベアリングを採用するか?で設計してるので、

余程に特殊なベアリング以外は、どんなジャンルであろうが

品番が同じなら同じ共通ベアリングです。

因みにこのベアリングは、某ロードバイクの前輪ベアリングと

全く同じだし、某ボール盤の昇降軸のベアリングとも全く同じです。

んで・・・ベアリングと言うのは、簡単に言うと

原始時代の重い石を動かす「丸太ころ」と原理は同じで

(ニードル・ベアリング)それを棒状では無く、小さい鋼球に

して円周に配したのが・・・

今回の最も使われてる深溝ボールベアリングって訳。

逆に言うと・・・どんなに高速回転したり、工場&風車みたいに

ヘビー重量級だろうと、全てベアリングの中の小さい鋼球それぞれ

が回転しながら僅かな点のような接地点で支えてるって事。

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

だから転がり抵抗が少なくスムーズでカナリの重量&速度にも耐える。

β(□-□ ) フムフム

そして、その小さい鋼球が隣の鋼球と接触せず、全ての鋼球が

マイクロメートル(ミクロン)レベルで全て同じサイズじゃあ

無いと・・・ベアリング品質は保てない。

もっと言うと、内部の鋼球は硬い金属ながら、僅かにタイヤのように

潰れながら接触してるし、ベアリングを圧入する&軸が蓄熱する事で

金属とてマイクロメートル(ミクロン)で微妙に膨張してクリアランスも

変わる。だからC3とかC5とかベアリング内部クリアランスまで

更に細かく厳格化されてる訳です。

β(□-□ ) フムフム

今回、取り上げたベアリングは簡素な汎用ベアリングで、ソコまで

精度や細かい区分けは必要なく規格品番さえ合わせればOKですが、

ベアリングは簡単でありつつ・・・・凄く奥が深い。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

これはギア(歯車)でも潤滑油(オイル)でもシャフト(軸)でも

モーターでも・・・なんでも同じだけ広く、そして奥が深い。

規格化され交換OKな工業製品ながら・・・・

それぞれに、とても奥が深く、日本はそのノウハウ&製作精度の

高さがあったから世界トップレベルの品質だったの。

今や殆どの工業業種の大半は東南アジアに工場を移し、個々の

製造工員の技能レベルなんて全然ダメダメになっちゃったけど

( ´,_ゝ`)プッ

ただね?例えば、ナノレベルの精度。

高性能CNCで真っ直ぐ自動で機械で加工すれば出来る・・・・

っと思うでしょ?しかし、実は回転する切削工具ではどんなに

高性能であっても、慣性モーメントや加工時の蓄熱で、正確な

1ミクロン(マイクロメートル)までの平滑面は加工できない。

( ̄Д ̄;)エッ?

また、その機械の、そもそもの基準値&定規と言うのも必ず必要。

その基準が僅かに数ミクロンでも狂ってれば全自動の牙城は崩れる。

┐(´д`)┌

そう言う時には、人間が手で鋼をφ(°ρ°*)チマチマ

ミクロン単位で均一に削る「キサゲ」って言う手作業技術が

必要不可欠にゃの。( ̄Д ̄;)エッ?

素人目に見れば、全て全自動の最新加工を装備すれば、人間の

知恵や技術なんて一切必要無く、完璧な高精度なモノが出来る

ように思うかも知れないけど、実際は違う。

その大元になる数ミクロンまで正確な基準は・・・・

φ(°ρ°*)チマチマ卓越した人間の手作業技術が不可欠にゃの。

(* ´艸`)オモロイ

人間は曖昧でありながら、ある意味、ものすごく繊細。

簡単に忘れたり&見間違い&勘違いするほど曖昧で不正確なのに・・・・

手で触って0.1mmの段差は一般人でも気が付くw

この根幹を一番知ってて、大事に継承しなきゃいけない日本人が

こんな事すら知らなくなって他人任せになって不器用になる。

ギアのモジュール計算はプログラムで誰でも出来るけど、その

設計計算や実際の加工となると・・・・全自動では無理な事にも

気付かない。

人工知能やAIとか、ほざいても・・・・

その大元の「何が正しくて、何が不正解なのか?」を定義する

プログラムを人間が構成する限り、完全に自立独立した人工知能など

出来やしない。┐(´д`)┌ソーイウコト

世の中の他人任せなウワベと、本質的な部分(現場&実際)には

大きな乖離があり、それは加速度的に増えて、綻びが止まらない。

今回のように自分で設計して自分で創るものですら・・・ね?

(* ´艸`)クスクス

薄型什器3段の完成です。

本日は、バレンタインデーですね♪

思いかけず色んな方面からチョコ(ご注文も)を

頂きました♪(* ´艸`)アザース♪

先に(≧∇≦)b

オーダー品のポストカード薄型陳列什器3段

こげ色(落下防止ワイヤー追加装備)が

完成です♪(≧∇≦)bオマタセー♪

(良く質問されるので)横から見るとこー言う感じ。

本体に傾斜が付き、並べたカードにも傾斜が付くので

丁度、お客さんが見やすく&手に取りやすい角度に

なってます♪

各棚はストッパーのすぐ後ろに1~数枚の展示に適した

スリット溝&その後ろは数十枚の重ね展示も可能な

彫り下げ溝の両方の利点を生かした「ハイブリッド溝」で

落下防止ワイヤーも追加装備済です♪(≧∇≦)b

んで、背面にはストッパー兼用の小物BOXも装備。

お客さんの目線から在庫ストック&つり銭&私物を

隠せますネ♪(≧∇≦)bイイネ♪

もちろん開脚を閉じると・・・・

ペッタンコに畳めます。(* ´艸`)ペッタンコ♪

割と柾目に近い、大人しい木目の良質材がたまたま

入手できたので採用してます♪ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ♪

依頼者さま。

お待たせしました。OKでしたらご精算&発送に移行

させて頂きますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

いつもブログをご覧の方々には、商品完成の定期ネタで

スミマセンが毎回、一生懸命ひとつずつφ(°ρ°*)チマチマ

作ってるので、ご理解を♪

(´~`ヾ)

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

新型のカバン取っ手の2ピースバージョンも完成♪

ちょっと画像ではパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)テカテカに

写ってますが、手前の2組はチークっぽい赤みです♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

「木のボタンを作れないか?」って言うご相談で・・・

さすがにボタンとなると広葉樹の木質が硬い材質で無いと

難しい。入手が難しいのよねぇ・・ ( ̄~ ̄;)ウムム

桜、栗、柿の枝だったら、どーにか手に入りそうだけど・・・

φ(°ρ°*)ウーン・・

しかーし!そー言えば蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?の庭には

珍しい木も沢山植えてるのでぇ・・・・(≧∇≦)bイェイ!

コレは「万作」って木。先日、剪定したらしい。

(* ´艸`)

なんか捻じれて生えてますし、百日紅みたいに表層が

ペリペリ剥がれる樹木。「まんず(先ず)咲く」で

万作だったかな?変わってますねぇ?(* ´艸`)

んで、剪定すんのが嫌になるくらい、硬い木質♪

これだけ捻じりが入ってると、言ってみれば「アテ」

(傾斜地に無理に生えた場合の変な曲がり癖)が入ってるのと

同じ事。なので、反る筈で単板には使えないんだけどぉ・・・

輪切りにすればボタンに使えるんじゃないかなぁ?っと。

(* ´艸`)ニャハハ

切った直後は白木っぽい色だけど、ケヤキなんかと

同じで徐々に黄色っぽい感じに自然に色付くみたい。

(* ´艸`)ヘェ?

さてさて・・・これだけ捻じれた硬い木を、どうやって

切ろうかなぁ?(* ´艸`)ワクワク