今日もリノベーション工事を進めてるのですがぁ(*´д`*)フゥ
棟梁かっちゃんが、懐かしい水レベルを持ってきた。(* ´艸`)
コレはカナリ古い骨董レベルだけど、機能としては現役。
水と言うのは、ある一定の高さでタンクを保持すれば、
ソコから伸ばしたホースの先端もタンクと同じ水位で止まる。
・
今や水平器やレーザーレベルなんて便利なモノがありますが(´~`ヾ)
昔はこーやって家の水平基準レベル(+FL)を出してたの。
・
なんとも頼んない感じですがぁ・・・・原理通り、最も狂いが少なく
実は正確さで言ったら、高性能レーザーレベルに引けを取らない。
β(□-□ ) フムフム
んま・・・ホースを零さないように段取りして、水位が安定するまで
結構な待ち時間が掛っちゃうんですけど(* ´艸`)
小部屋が入り組んで、土間など家屋の中に段差が多い古民家には
実はカナリ有効な測定方法だったりします♪
・
今日はまた昨日とは違う箇所の土塀開口&この後、
窓を上げたり、敷居ごと上げたり・・・色々してます。
元々がシッカリ水平&直角なら簡単なんだけど、古民家に
そー言うのは100%あり得ないので、仕上がった時には
バッチリになるように、良い意味で妥協点を探りながら
作業を進めなきゃあならない。
・
んで・・・・古民家リノベーションって案外、安価だと
思ってる人も多いかも知れないけど、実際は(特に)
屋根&水回りが痛みやすく、ソコの修繕にビックリする
費用が掛かる場合が多いです。 ( ̄~ ̄;)
・
安い古民家だと飛びつくと・・・後々面倒な事も多い。
ココは有難い事に、近年まで(プチ・リフォームして)
人が住んでいたり、屋根は痛みが少なく、水回りは
全面的に新たに新設するので全く問題なし。
運よく、殆ど白アリの被害も無かった良賢物件。
・
ただ・・・それとて、解体工事に伴う「産廃処分費」ってのが
バカにならない。環境保全は良い事だけど、徹底的に雁字搦め
の法整備のお蔭で、畳一枚すら捨てるのが難しい。
・
今回の土塀撤去も、本来なら相当に処分費用が掛かるが、
棟梁の知り合いに(費用を出して)依頼するとの事。
こー言う人脈があれば別だが、普通は「捨てるのに金が要る」
個人の改装レベルなら地元のゴミ処分場に行けば、少額で
引き取り処分して貰えるが、我々建築業は「産業廃棄物」なので
一切受け付けて貰えない。
地元だろうが何だろうが・・・「ココに持ち込まないでお帰り下さい」
の門前払いです。当たり前ですけど。(* ´艸`)
んで、産廃コンテナ業者を呼ぶと・・・・だいたい今だと
10年前の処分コンテナ台の2倍強くらい。数万円では済まない。
( ̄Д ̄;)ゲッ
昔は、それ以上に儲かってれば「良いよ。ついでに捨てておくよ」が
今じゃあ処分費は、施工費とは別に費用が必要な時代。
( ̄~ ̄;)
だから、現場でもゴミは分別しないと処理費が高くつく。
私は建築時代から結構、コマメに掃除して現場をキレイに保ちたい
タイプだったんだけど、それでも分別しながらだと片付けひとつ
時間が掛る。コレも時代だなぁ。(* ´艸`)ニャハハ
・
昔だったら「土塀の土?ウチの畑に捨てとくよ♪」が・・・・
今では分別しても、処分費&処分先に頭を悩ませなきゃならん。
( ̄~ ̄;)ダヨネェ・・
私もたまに個人出張で施工工事も承ったりもするけど、
この「ゴミの処分費」ってのが結構ネック。
(´~`ヾ)エヘヘ
工事をして貰ったんだから、当然、後片付けしてゴミは
持って帰って貰えるのがお施主さんの感覚&常識。
だけど、ココまで施工単価が下がって、逆に処分費用が
上がってると、おいそれと安価で承ると赤字に転落しちゃうので
「ゴミの処分にもカナリの費用が掛かる」ってご理解頂けないと
難しい。
「えっ?そんなのタダ&安いんじゃあ無いの?」って思われてると
先ず費用面で無理になって来る。┐(´д`)┌ヤレヤレ
・
例えば、この前から生段ボールの仕入原価も値上がりしたし・・・
庶民の「都合の良いトコロは昔の感覚のまま。費用やコストは
いまどきの低価格」だと・・・折り合いがつかない事も多い。
難しい時代になったもんだなぁ。ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ