月別アーカイブ: 2020年3月

折り畳み什器に着手!

えーっと・・・まだ世の中コロナとか騒いでるんですかぁ?

誰も徳をしない、決して完全終息が無いネタなのに。(* ´艸`)

いい加減、飽きませんか?

「どうか、早く納まりますように・・・」なーんて( ´,_ゝ`)プッ

アンタだよ。ズルズル引っ張って日本の景気まで悪くしてるのはw

誰かヒーローでも現れて解決してくれるとでも思ってんのかなぁ?

( ´,_ゝ`)プッ

このままズルズル行けば、本当に無関係だと思っている皆さんの

給与まで影響し出します。オリンピックも開催できないかも知れない。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

それもこれも、全ては「流布」「情報を精査出来ない無知さ」なの。

不安なのは判る。だけど、その不安はTVマスコミに煽られ

「自ら作ってる」って事をお忘れなく。

コレは辛抱でも我慢でも無いよ?いつか霧が晴れるなんて話じゃあ無い。

単にドM的に国民自ら「そうなのかも?」の憶測だけで何の根拠もない

不安に陥ってるだけなの。ウィルスよりも、その方が問題。

(ノД`)・゜・。

今日の今日まで、貴方がどんなに不安でも、どんなに気を使っても・・・・

なーんも変わって無いでしょ?良く飽きないねぇ?

( ´,_ゝ`)プッ

そんな不安ごときでオロオロするんじゃない!パンデミックでも無いのに

全国民感染よりヒドイ有様w

貴方の幸せを故意に減らす理由など何も無いんだから、ちゃんとしなきゃ!

大人でしょ♪(全国民に告ぐ)

(≧∇≦)bソーイウコト!

んまぁ・・・その間にレバノンは債務不履行(デフォルト)に

なっちゃってますがぁ・・・そんな事より!

(≧∇≦)bアッケラカン♪

オーダー品の折り畳み什器に着手!(≧∇≦)bイェイ!

今は各地の出店イベント中止で気分が萎えちゃってるかも

知れませんが、今の間にシッカリ準備が得策ですよ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

最終的には分解&折り畳みで持ち運び&設置が楽な方向で

設計してますが、先ずは正面の吊り展示部分の左右パーツ。

ココはシッカリ!頑丈じゃないとNGなのでφ(°ρ°*)チマチマ

ガッチリ!強靭に精度良く!組んでます♪φ(°ρ°*)

このパーツには、ほぼ全ての荷重が乗りますからネ。

んで、軽く&簡素に・・・アイデアを絞ってまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

構造の見方β(□-□ )

えーっと・・・ちょっと間が開いちゃうので(´~`ヾ)タハハ

ブラシ柄修理(換装)の続きです。

(≧∇≦)bイェーイ!

先ずは、新しい柄を換装するにも、グニャグニャに

曲がった古い柄を外さないといけないのでぇβ(□-□ ) フムフム

金ノコでぶった切っちゃいます (#`Д´)ノノ

普通のアルミパイプですからネ?簡単に切れますがぁ・・・

β(□-□ ) フムフムこー言う構造ね?

っで・・・なんで?こんな途中位置から切ってるのか?

っと言うと、基本的には「差し込み柄」にしたいのね?

β(□-□ ) フムフム

一番良いのはスポンと抜ければ良かったんだけど・・

私は、ココを見てる訳です。

プラスチック樹脂製の先端パーツにアルミパイプが

刺さって構成されてる訳ですがぁ・・・

ブラシ柄と言うのは、想像以上にこの根元に応力が

掛かります。ブラシパーツが可動式で首振る形状なら

尚の事。β(□-□ ) フムフム

だから、普通考えるようなプラパーツの穴にアルミ棒が

スッポリ刺さる・・・のでは無い。

っで・・・

ココにカシメ跡が残ってますよね?ココで判断します。

水色のプラパーツは見た目通りの形状だろうけど、

どうやら内部に芯のようなパーツがあって、突き出してる。

っで、ソコにアルミパイプを刺し通して・・・・

っと言う構造だから、組み立て工場の流れ作業で

差し込んで最後にワニみたいな機械でガシャン!と

カシメてる筈。っと予想してるの。

つまり、このカシメ部分までは何かしらのパーツがある!と

見越して、こんな位置で切ってる訳です。

β(□-□ ) フムフム

っで、案の定、内部に黒色の別パーツが差し込まれてて、

それとアルミパイプを結合してた。って訳。(≧∇≦)bアタリ!

コレね?もし、根元で切ってたら・・・もの凄く面倒な事に

なってる筈です。(´~`ヾ)

こー言うのは経験と言うよりも、工場でどういう工程で

創ってるか?を想像できないと駄目で、それはソレで別の

知識が必要ですが、どんな複雑で高性能なマシンでも、

機械でも人間でも何かしらの組み立て工程を踏んで、

出来上がってるモノなので、ソコを良ーく観察してます。

φ(°ρ°*)ンーット・・

っで、さっき「柄の棒を刺して固定したい」と言うのも

柄の根元は想像以上の応力が掛かる上に、水に濡れる訳です。

バケツに突っ込んだりホースで水撒きながらとか・・・

なので、その柄の付け根から腐って折れる場合が殆ど。

┐(´д`)┌ソッカァ・・

なので、プラパーツや少しでもアルミパイプの腐食性の高い

部分で補いつつ、出来るだけ強靭に固定したいので差し込み式。

(≧∇≦)bイイネ♪

中には、プラパーツごと貫通ボルトで固定すれば強靭なんじゃ?

っと思うかも知れないけど、貫通させると言う事は、プラパーツ

にも木の柄にも穴を開けるので、ソコから水が入って腐食しやすい。

( ̄~ ̄;)ウムム

つまり、ビスやボルトを使わずに、たっぷりボンドを塗って

スコッ!っと中実に刺し込むのが一番強靭で高寿命って選択です。

β(□-□ ) フムフム

たったブラシの柄だけど・・・この位は考えられないと、

修理したけど、また壊れたり今度こそ修理出来なかったりする。

修理が上手いと言うのは、どれだけ構造を考えられるか?って

事に尽きますね。(´~`ヾ)

っで、原寸合わせしながらピッタリ形状に削る。

これで差し込み内部にピッタリ合う柄の付け根になる。

ピッタリ擦り合わせなのでφ(°ρ°*)ギュ!ギュ!

んね?こうなる訳です。ココまでシッカリ刺さって、

この位置まで耐腐食性の高いプラ&アルミが被ってれば

根元が腐ってボキッ!はカナリ回避出来る筈。

後は、木の内部に水が回らないようにシッカリと

ニスでコーティング。コレで乾けばボンドを塗って

シッカリ差し込めば完了!って訳。

簡単そうで難しいと言うか、やり方によって寿命が

随分違ってきます。

例えば、市販品のブラシとか、使い込まれた道具とかも

何処から壊れるのか?何処から腐って折れるのか?

市販されてる商品のパーツはどうやって加工してるのか?

どうやって工場でパート流れ作業で組み立ててるか?

日々色んなモノを良く観察してると、漠然と商品を眺める

のとは違って、色んな事が見えてきて面白い。

んで、こー言う時に「ココはこーなってて」っと気が付く。

って訳。(≧∇≦)bイェーイ!

言っておきますが、こんなブラシ柄の修理なんて、今回が

初めてで、恐らく2度としないと思うけど、こー言う時の

汎用知識と言うか、観察力と言うのはイチイチ調べたり

ググってたら時間が幾らあっても足りない。結果的に膨大な

知識量になるんだけど、日々「どうなってんのかなぁ?」とか

一度バラバラに分解してみるとか好奇心が要だと思ってます。

(* ´艸`)ニャハハゞ( ̄∇ ̄;)エラソーニ

ブラシ柄( ̄Д ̄;)ハァ・・

えーっと・・・・先日のパン屋ボブ君の奥様の

ご依頼の・・・

おばあちゃんの形見のヤカン修理(≧∇≦)b

当初ボブ君も「100円ほどで補修ノブがあるから・・」

とか簡単に言ってましたがぁ・・・・

┐(´д`)┌アマーイ

ヤカン蓋のノブはご存知のようにフェライト樹脂の交換品が

安価で市販されてますがぁ・・・

実は、このヤカンはボルト溶接タイプ(外せない)で

ボルト径が5mmと特殊。Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!

(市販されてる鍋蓋ノブはボルト穴6mm径です)

つまり、市販の汎用交換ノブじゃあ・・・サイズ違いで交換できない。

(ノД`)・゜・。

んね?「そんなの交換するだけ」で考えがちですが、こうなった時に

一気に形勢逆転と言うか・・・超ー難題になっちゃうの。

┐(´д`)┌ソーイウコト

なので、私が木製でφ(°ρ°*)チマチマ作って、内部に真鍮芯に5mmで

ネジ立てして自作のノブを装着。イメージも合わせられるし♪

んま、そんな手間があったなんて、言わなきゃ判んないけどね?

(*´д`*)ふぅ・・・

とーっても喜んで頂いて、何度も眺めて涙ぐむ嫁さんに

ボブも嬉しくなって(* ´艸`)ウキウキ♪

次は、この自動車で踏んづけたブラシの柄を木で直して

欲しい。ってご依頼。(≧∇≦)bマカセンシャイ!

んま、言っちゃえば、安価だろうから新品買えば

済むんですがぁ・・・それとコレとは話が違う。

フツーなら丁重にお断りするのですがぁ(* ´艸`)モゴモゴ

人のご厚意を無下にしては、いけませんからネ?

(´~`ヾ)ソリャソーダ

元のブラシ柄はアルミパイプ製。良くまあ、こんなに

ガッツリ前輪→後輪で踏めたもんだな?

(* ´艸`)アハハ

まぁ・・・このままアルミパイプを交換しても

それなりに材料費コストで金額が上がっちゃうし・・・

例えば市販のタモ丸棒だったら、恐らく新品が買えてしまう。

それもダメなのでぇ・・・

( ̄~ ̄;)ウムム

「適当で良いよ」とは言うモノの、あまりにコストが高額に

なっても駄目だし、素人が想像するような安価な粗悪木材だったら、

スグに腐って折れちゃいますからネ?

ある程度はちゃんと使える前提の適当なんて・・・簡単そうで難しいw

(´~`ヾ)タハハ

元のアルミパイプは約22mm径。このサイズで

換装するしかないのでぇ(´~`ヾ)

っで・・・どうにか軽くて安価に抑えたいのでぇ・・・

杉の30mm角から丸棒を削り出す事に。

どうやるかって?(* ´艸`)

そんなもん、カンナでφ(°ρ°*)チマチマ削るしかないでしょ?

┐(´д`)┌ソリャソーダ

コスト抑えるってね?大変にゃの(´~`ヾ)ソーイウコト

んで、ほぼ真円&ツルツルに加工出来たのでぇ(´~`ヾ)フゥ

これを耐水性&腐食性を上げるべく、隅の隅までシッカリ

樹脂コーティングしちゃえば、軽くて丈夫で安価に

修理出来そうです。(* ´艸`)

こー言う風にね?んま、こー言う依頼は受け付けてませんが

コストを抑える&希望を叶えるってのは簡単そうで以外に

難しい。

1200mmの22直径のアルミパイプやタモ丸棒のコストが

幾らか?頭に入ってなきゃあ駄目だし、それをコストを抑えると

何が犠牲になって、どういう対策が必要か?瞬時に判断出来ないと

駄目にゃの。┐(´д`)┌ヤレヤレ

幾らご厚意とは言え、こんな修理に何千円も請求できませんし

彼もそんな事は望んでない。でも、誰もが安易に考えちゃうから・・

叶えると見合う対価のバランスが合わなくなっちゃうの。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

例えば・・・

「今日、お客さん来るから何か適当に用意しといて。」っと

簡単に旦那さんに言われるのと同じくらい・・・難しいでしょ?

本当に簡単に卵焼き出したら怒られるし、かといって出前取ったり

手の込んだ料理しても時間と家計を圧迫して褒めてくれない。

(* ´艸`)アハハ

んま、そんな感じだから、修理は大抵断る訳です。

(´~`ヾ)ゴリカイヲ

後は、コーティングですねぇ?上手く行くと良いなぁ♪(* ´艸`)