日別アーカイブ: 2022年5月25日

遮音シート貼り(≧∇≦)b

本日は遮音シート貼り!

テナント前側は宿泊に限らず外からお客さんが入る

レストラン店舗で、奥が個室の宿泊施設なので・・・

それを区切る隔壁に、更に追加で遮音シートを貼るの。

β(□-□ ) フムフム

遮音シートと言うのは・・・

こー言う不燃性ゴムの専用シート。これを12.5mmの

ボード2重貼りの間に挟む事で遮音(正確には吸音)するの。

カラオケBOXや深夜騒音の多い雑居ビルや音楽スタジオなど

遮音したい部屋を囲ったり仕切ったりする際に使用。

んま、隔壁&グラスウールで遮音になるんだけど、

宿泊者から騒音クレームが出て欲しくないお施主さんの

ご意向で。

β(□-□ ) フムフム

モチロン追加費用は掛かりますし、ソレでも完璧に遮音と

言うのはナカナカに難しい。ダクトひとつ、配管ひとつ、

空気で音が伝わるし、壁や建物の振動として伝わる場合も。

( ̄~ ̄;)ウムム

なので、完全な遮音室やクリーンルームとかはソレ用の

多岐に渡る設備や設計が必要でカナリ高額。

なので「ついでに」出来る遮音には限界がありますし

コレで完璧と言い切れる感じじゃないの。

┐(´д`)┌ムズカシーネ?

っで、ハイハーイ!貼っときますね?ってな感じですが

実は遮音シートは不燃性ゴムのシートでムチャクチャ重い。

(*´д`*)オモーイ

コレを一人で隔壁の一番上に登って貼るのは至難の業w

このゴムが元々石膏ボードに貼り付けてる遮音ボードと

言うのもあるんだけど、工務店だと遮音シートの方が安価で

使い勝手が良いからね。

(´~`ヾ)

ただ、クソ重いしホッチキスやテープで仮止めも出来ない。

遮音隔壁だから垂直の壁だしシートを支える事すら困難。

妙に挟み込むと厚みが変わるし隙間が空くと遮音が半減する。

( ̄~ ̄;)ウムム

こー言う時に、自分なりに考えた貼り方を見つけてると

他人が貼るのに剥がれ落ちては張り直し・・・なんて

四苦八苦してるのに、私はササっと貼り進めちゃう。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソレーッ♪

こんなのメーカーに効率の良い見本の方法がある訳でも

無いし、確か・・・先輩や誰から教わったモノでも無い。

例えば、その道のプロがこうだと言う決まった方法すら・・・・

自分で良い方法を考えてアレンジしてより改良して行く。

つまり、隙間なく遮音シートが均等に挟み込めれば良い訳で

要点を掴めば、方法はやりやすいように自分で工夫すれば良い。

なんでもそうですけどね。

β(□-□ ) フムフム

工夫せず、バカの一つ覚えで、やりにくいやり方でヒィーヒィー

文句言って苦労しても・・・誰も褒めてくれませんもの。

( ´,_ゝ`)プッ

例えば、この方法がダメだったら、次はこう。ソレでも

ダメだったら、次はこうしてみる。そんなの作業中に考える。

雇われじゃ無くて自分で一人で仕事をすれば、ホントに

身に染みる。こんなの誰も教えてくれないし、必ず上手く

行くとも限らない。その時、その場所によっても違う。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

こー言うのは、幼少の頃からずーっとだから、大人の仕事に

なると、メチャクチャ大きな差になる。

私が他人より仕事が早いのは、慣れでも無いし得意だから

じゃ無くて、楽をしたいんじゃ無くて、常に色んな事を

工夫できないか?考えてるからなんだと思う。

逆に10年20年やってる職人が、未だにやりにくそうな

やり方やってるのを見ると「へぇ・・・」っと呆れてしまう。

( ´,_ゝ`)プッ

プロの仕事ってさ?やはり、難しくなさそうに、やり難くなさそうに

ススっっと早くキレイに勝手知ったるで効率よく進めるもんじゃない?

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

そんなの正解を親方や先輩から教えて貰うまで待ってたら・・・

もし上司や会社や体質自体が改善方向じゃ無かったら・・・

不運と言うより、やっぱ単純に仕事が遅い&出来ないとなっちゃう。

考えも工夫も成長もしないって・・・勿体なくない?

楽すると言うよりも早く進んだら、その次が出来るじゃん?

その方が身体が楽だったり、収入が増えたり、人より頑張れたら

結果、お徳じゃ無い?

「仕方ない」「コレはこー言うモン」「考えるのがメンドクセー」

で、余計にモチャモチャと、やり難くて時間掛るのに?

ホントに考えるのを放棄した方が楽?

日本人って・・・本来、コッチじゃない?とか思っちゃう。

(* ´艸`)