月別アーカイブ: 2023年6月

試作陳列台

ここ数日のブログ内容は、何だか

言い訳が多いと言うか、体調が不安定だと

ネガティブっぽい方向に陥りやすいですね?

イカン、イカン。

(*´σー`)エヘヘ

へっちゃらで頑丈だった今まではそんなもん

気にせずガッツだけで行けたのですが、

こうなって何となく体調の不安定さや心身の

バランス不良と言うモノの辛さが判って来た。

β(□-□ ) フムフム

ただ、そう陥りやすい気持ちは理解できるが

しょうがないよねぇ?仕方ない・・・・

のでは無い。

(;゚д゚)ゴクリ…

やはり、言い訳やゴメンが通用するのは所詮は

人間さま相手。物理法則には無意味だったりします。

(*´σー`)ダネェ・・

例えば、ネジ穴がズレてたら・・・

あーもう入って!お願い!と頼み込んでも

入らんもんは入らんしw

木が歪んだまま知らずに組んでしまったら、

どんだけ後から、時間が無いから戻ってくれ!って

謝っても直る訳が無い。

そう!物理は無情。通用する訳が無いのね。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

私が厳しい&ストイックっぽいと思われやすいのは

モノを作ったり抗いようが無い物理法則に従ってる

時間が長いからで、モチロン普段はやさしいです。

(*´σー`)エヘヘ

ですが、「お願い! (人ゝω・)」で頼まれたとて

物理的に出来ないモノは出来ないとハッキリ言う。

だってホントに出来ないんだもんw

モノを作ってると・・・・ちょっと「まぁ良いか?」とか

人情に絆されそうになっても、物理的な不可能が毎回不変で

甘えをピシャっと塞ぎ、正してくれる。

ソコの境目が判らないと「何よ!冷たいなぁ」と

感じるだろうし融通が利かないように見えるかも?

( ̄~ ̄;)ウムム

軽くてぇ・・・丈夫で・・・お安くて・・・

と要望は矛盾するモノなので、出来る事と出来ない事を

明確に見極めて話を進めないと

「頼めば、ちょっとの工夫で出来る事」と

「10倍の費用コストを掛けても無理な事」の差が

お客さんからは見えないですからね?

コチラは販売用の組み立て式の陳列2段棚。

600mm×200mmで棚高さが下段100mmと

上段200mmです。

こう言う場合、手前の棚の奥行きを200mmと

欲張れば、当然、上段の棚は200mm遠くなる。

全奥行きは当たり前ですが400mmになる。

机上や想像イメージと現物は見え方も違う。

もう少し下段が引っ込めば・・・当然、骨格も

変わるし、今度は上段が被る分、影になる。

β(□-□ ) フムフム

プラス「折り畳み式」となると、更に複雑で

簡素に畳めて物理的に安定しなきゃいけない。

既製品のようにパチンパチンと出来れば良いんだけど

ワンオフでソレだけの為にパーツを作る訳には

行かないのでソレは無理。

それと、簡素で軽く・・・と、頑丈で壊れにくく・・

は反するし、もし複雑な構造にすれば、ソレだけ

壊れやすいし、加工コストも掛かっちゃう。

そういう風に両方のバランスを鑑みながら・・・

ですが、基本的に「物理法則に抗う事は出来ない」ので

納得するように擦り合わせすると、必ず人間側が

理解して妥協と言うか寄せなきゃいけなくなる。

ココが感情主体でお願いすればどうにかなっちゃう

大半の世の中の物事と全然違うトコロ。

(人ゝω・)ダメェ?

物理法則って、融通が全く効きませんし情の無い無情。

「なってて欲しいな?だと嬉しいです」的に甘い言葉で頼めば

物理法則も「仕方ねぇなぁ?」で叶うなら楽なんだけど、

そうはならない。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

大半はコストが掛かるし、物理的な問題は例え予算を

増やしてもソレだけでは解決しない事も多い。

なにより、それを日頃、物理法則にソコまで直面しておらず、

物理法則をあまり深く理解してない一般のお客さんに

どうやって理解して納得して貰えるか?

会社の決まりや、憲法や法律やルールや礼儀ですら・・・

所詮は人間が決めた事で変えようと思えば変えられるし

言っちゃあ究極、特例とかで捻じ曲げれる。

でも、物理法則に「今回だけだよ?」的な特例は絶対に無い。

いついつまでも不変で人間様のご都合なんて知った事では無い。

「そうよねぇ?そうなっちゃうわよねぇ?判る判るぅ」

とかとはチト違う。私が厳しいんじゃなくて物理法則は

ビタ一文、僅か1ミリも、ちっとも譲ってくれない不変だから。

(*´σー`)ダネェ・・

なので、「今日はちょっと調子が悪いんだよねぇ?」と

木材や金属に言い訳しても「あっそ。んで?」となるだけ。

イカンいかん!通用しないんだったわw(* ´艸`)

アジルバ(* ´艸`)

先日、アレだけ毎日更新してたブログ更新が

疎かになってる件で(高血圧なので)「降圧薬を

飲み始めたから説」を指摘された。

(* ´艸`)

もともと150以上の高血圧体質だったので、

退院後に処方された降圧薬では効果が無かったので

アジルバ40(ARB)に変えたら効果覿面120台まで

安定して降圧したの。

(*´σー`)エヘヘ

ただ、やっぱり「よぉーし、後、ひと踏ん張り!」が

ナカナカ出来なくなってるし、なんと言うか心身共に

落ち着いた(過ぎる?)ような意気消沈感があります。

(*´σー`)エヘヘ

まぁ・・・多少、あるのかも知れないけど

ブログ更新が滞ったのは、以前に書いたように

方針が変わって来たから&ネタに出来る内容が

減ってるからなんだけど。

(* ´艸`)

あーっ!でもでも降圧薬も良いトコロはあって、

血圧が全体的に下がった事で、低気圧急変とかで

頭がグルグルで重くなったりってのが激減したの。

コレって万人では無いだろうけど、高血圧だったから

なのか?元々、気圧の変化で調子悪くなったり

しなかったのに(*´σー`)エヘヘ・・・・・歳かな?

左半身の現状

先日ちょろっとネタに書いたし、私のインスタグラムで

リハビリの動画掲載してるからご存じの方も多いけど

脳梗塞で左半身麻痺になって、ソコからリハビリ頑張って

奇跡的に回復して退院して3か月の現状。

やっと、症状と言うか半身麻痺になるとどうなるのか?

現状はどう言う状態か?改めて書くと・・・・

β(□-□ ) フムフム

先ず、年末の発症時、ホントに偶然に真夜中に起きて

半身が麻痺してる異変に気付いて無理やり起き立った。

っで、転んで大きな物音がした事で花子(嫁)が起き、

救急車を呼んでくれた。コレは本当にラッキーだった。

もし、「モー眠い」で、あのまま寝てたら、朝に脳死だ。

ヾ(*´∀`*)ノ

また、血栓が脳では無く、もし心臓に飛んでたら・・・・

心筋梗塞になって確実に死んでた筈。ホント、ラッキー。

ヾ(*´∀`*)ノ

今になって思うけど、右脳(つまり左半身)だったのも

不幸中の幸い。もし左脳(右半身)だったら、頼りの右手が

ダメだった訳で今より遥かに厳しくなるし、脳の認知エリアに

障害が残るリスクを考えると、ホント、たまたまラッキー。

β(□-□ ) フムフム

しかし・・・・実際、もし昼間だったら、左半身が痺れ、

呂律が回らない異変でスグに救急搬送され、TーPA剤で

その日の内に後遺症も無く完治していただろう。

( ̄~ ̄;)ウムム

タラレバは言っても仕方ないが、深夜で発見が遅れ

時間切れで壊死が進み、右脳の運動神経にガッツリ

損傷ダメージが残ったのは残念。

まぁ・・・言っても仕方ないし開き直るしかない。

(*´σー`)エヘヘ

運動神経がガッツリ壊死してリセットされた事で

「動け!」くらいの指令では全く左半身は動かない状態。

ソコで、過去に左脚の大怪我で経験した独自の方法で

無理やり左手、左足を動かせるように。

神経が繋がった事で感覚も戻り、筋力も付いてきた。

ヾ(*´∀`*)ノ

ただ、元々(脳ダメージから)完治は無理と言う状態から

無理くり、ココまで回復した分、カナリ難しく、

先ず、脳外科の先生やリハビリ療法士さん達の想定と

自分の実際に乖離がある事に驚いた。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

「では左手を上げてくださーい」と言われ・・

「どうやって????」って感じ。

勘の良い私は、応用で左手を上げるには

上腕二頭筋と肩の横の筋肉に指令を送れば

良いんだな?→っで、動く。

「もうちょっと!(力を入れて)頑張って!」と

言われるのを「信号の強さを増やして時間を長く」

と言う風に脳内変換して・・・リハビリを進めた。

療法士の中には、何となくだが判ってくれてた人も居た

と思うが、何しろ、脳外科の先生だろうがベテランの

リハビリ療法士だろうが、全員。脳梗塞になった経験が

無いんだから、患者の感覚や全てを理解して汲み取って

欲しいなんて無理w

こー言う時は、こうすれば的なアドバイスは何一つ無く、

正解か?どうかも判んない事を自分で実践して、試して

行くしか方法が無い。

理学療法士は、歩き方の基本は教えてくれますが、どうすれば

左膝が上がって、どうすれば曲げられるかは説明してくれません

(判りようが無いので出来ません)からね?

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

それと同じで、今後どうやって左側を自然に積極的に使うか?

これも自分で考えて自分で答えを出さなきゃダメなの。

(;´д`)トホホ

当初、脳ダメージ的には、左脚の指令部位の損傷が

カナリ深く、恐らく伝え歩きが出来る程度だろう?

左手は(比較すると)一番軽傷で一定回復の見込みアリ、

言語は認知&記憶にダメージは無いが発語に軽く障害が

残るだろう?と言う回復予測。

で、実際の懸命にリハビリした現状は・・・

左足は自立して歩けるまでに回復。左手もラジオ体操が

出来て日常生活では支障が無い後遺症障害はゼロに回復。

言語障害(呂律が回らない)が、ちょっと残ってる。と

言う感じ。

っと、まるでメキメキ回復して元通り・・・・となって

欲しいが、現実はそんなに甘くない。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まず、左手&左足の感覚は(脳がリセットされ)元に

戻りようが無いので、違和感と言うか、操作感が凄くある。

何気に「よっ」・・・・っとは左手は伸びないし、

歩こうとしても第一歩の左足が動かない。

「あっ、そうそうスイッチONね?」ってな感じで

イチイチ意識して指令を送って初めて動かせる。

イチイチ指一本まで指令しないと動かないし、例えば

意識せずに歩くと、左手が左太ももにバシバシ当たるw

自分で左手を踏んづけちゃったり、左肩が引っ掛かる事も

左足の指は毎回ブツけてますw

つまり、見た目はまるで元の感覚に戻ってるように思われるが

指一本までイチイチ指令しないと全く動かないのは変わらない。

ココまで回復出来たのは頑張りと奇跡だと思うけど・・・

それだけ通常では動かなかった半身を無理やり動かしてる分、

イチイチ操作感がスンゴイ。

ココまで回復したのに、誤解を恐れずに率直に言うと

意識せずに元通り、自分の身体として動かせるのでは無いので

イチイチ左半身を操作的に動かす事が凄く面倒に感じる。

( ̄~ ̄;)ウムム

コレは、私自身が一番困惑してるトコロで・・・・

考えてみりゃ当然そうなるだろうと思ってたけど・・・

ちょっと誤算と言うか悩みの種。

四の五の言わず筋トレのように一心不乱に地道に努力を続ければ

・・・・と、そんな簡単には上手く行かないの。

┐(´∀`)┌ソーナノ

リハビリは良いのよ。懸命にやろう!と思って気合入れるから

毎日欠かさず!お陰様でメキメキ機能回復してる。

でも、うーん・・・・例えばコップや歯磨きはワザワザ

不器用で動かし辛い左手で持とうと思わないし・・・

何をするにもツイツイ右手&右足でやってしまうの。

( ̄~ ̄;)ウムム

喋るのと活字タイピングの差と言うか・・・

どんなにブラインドタッチが慣れてる人でも、

ワザワザ打つより、喋った方が単純に早いじゃない?

自分が喋るのに労力と言うか負荷と言うかコスト的な

ワザワザは感じないでしょ?

β(□-□ ) フムフム

でも、幾らタイピングが早くても脳内でローマ字変換して

キーボード押す行為や、誤字は出るし見返すなど、

喋る事と同じとまで、喋るよりタイピングとはならない。

( ̄~ ̄;)ウムム

そー言う感じ。タイピング練習しても普通に喋れるなら

そっちの方が早いしニュアンスまで伝わって合理的でしょ。

でも、せっかく練習したタイピングも使って行かないと

上達しない。使わなきゃドンドン忘れて劣化してしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

リハビリを頑張って左半身の機能回復を目指してるのに・・

脳の「左半身の運動機能の記憶」が失われると、

そもそもワザワザ左を使おうとは思わなくなる。

とは(´・ω`・)ア・・・ソウカ・・

・・・正直、面食らってますw

左右の手足を使うのが当たり前と言う記憶だけが頼りで

積極的に左半身を右と同調させて駆使するを意識しないと

いけなくなるなんて・・・・

(*´σー`)エヘヘ

「そうなの??自然と使うんじゃ?」

判り難いとは思いますが・・・実は恐ろしい話で

生活の各シーンで・・・例えば今のAT自動車だと、

乗降り以外、全く左半身を使わなくても運転できます。

(´・ω`・)エッ?

洗濯機もパソコンも、全く左半身を使わなくても

使えてしまうの。自動ドアもエレベーターも多いしね。

(´・ω`・)ソッカァ・・

「ファジー」「イージー」な事は良い事なんだけど

怠けるのでは無くて、意外にも必要に迫られないの。

そー言う感じでなーんも意識しないと、左側ダラーンと

右ばかりでやってしまうから、イチイチ不器用な左を

ワザワザ使う事を意識してるの。

運転だったり木工だと両手両足使わなきゃいけないんだけど

カナリ意識してるのね。

多分、それを他人目で見て、直観的、楽観的に

「もう、すっかり治ってるじゃない?」とか・・・

「おっ?もう昔の感覚を思い出して来たのでしょうかね?」

とか簡単に言われると「ちげーよ!(-_-メ)」となっちゃうw

リハビリを懸命に続け努力したから今があり、応援してくれる

温かい言葉、今後の私にご期待頂いてるのはホントに有難く

感謝なんだけど、そんなに簡単では無いの。

私自身が面食らってる。

壊死して無くなった脳細胞、運動神経は今まで通りの元通りには

戻らない。

時間の経過で傷は癒えるが、指を切断すれば生えてこないし

失った脳細胞が自然治癒で完治して元通りに治らない。

懸命なリハビリで筋力的なトレーニングは出来るが、それと

イチイチ複雑な脳の指令は別なの。

(ノД`)・゜・。

違和感たっぷりでイチイチ指令して不器用な左半身を

いかに右半身と同等に使って左右同時に均等に動かすか?

コレが私の一番の課題。

左足は竹馬で左手はマジックハンドを操作してる感じ。

箸で筆を掴んで筆字を書くようなマドロっこしい感じなの。

( ̄~ ̄;)ウムム

多分ね?もう少し、私の右脳ダメージが浅かったら・・・・

こんな事にはならないと思う。

想像通り、動かしていけば、たぶん・・・・

最初からリハビリは難しくなかっただろうし・・・・

退院して日々を過ごせば、自然と左手&左足が無意識で

昔のように動かせるようになるんだと思う。

木漏れ日の中をリラックスして歩けるんだと思う・・・

めでたし、めでたし。大変でしたねぇ?ってな感じw

だけど、今の私はそーじゃーねーの。

リラックスしたらワザワザ左半身を使おうとは思わない。

ぐでたまみたく、左半身は寝そべってダラーンとしちゃう。

私の右脳ダメージは深く、リハビリのスタート位置は

カナリ後ろでやっと、

やっと・・・ココまで這い上がって来たの。

だから、今、左手、左足が動かせることにホントに感謝で

多分、今の倍以上の時間と負荷を掛けトレーニングすれば

皆さんの想像通りの回復に近付くんでしょうけど・・・

今でもメチャクチャ頭使ってヘトヘトに疲れるの。

(;´д`)トホホ

確かに、歩行とか反復練習出来る動作&運動はルーティン化

出来て、以前より脳からの指令をメチャメチャ減らせる。

β(□-□ ) フムフム

イチイチ筋肉に指令を送らなくても動くし、ミスが

激減する。感覚的に何処からと言う線引きは無いけど・・・

飽きるほど繰り返せば自然とルーティン化するのは

何となく判って来た。一縷の望み的な光は見えてる。

ヾ(*´∀`*)ノ

多分、以前は色んな動作に年齢相当分、沢山のルーティンが

あったんだと思う。

ソレが脳ダメージで一気に無くなったのが今で、これから、

もっとイチから経験し直して、些細な動きまでルーティン化を

増やせば、多分、今のイチイチ感は薄まって行くんだろうね。

β(□-□ ) フムフム

リハビリのスタート位置が普通よりカナリ後ろで苦労したけど

ルーティン化も、コレ・・・・

50年分の学び直しだから・・・気が遠くなるねw

だけど、どんなに簡単にあっけなく克服して治ろうが、

毎日毎日、血の滲むような努力で克服しようが・・・・・

世の中は私がどんなに苦労しようが知った事では無く、

結局は「治ったもん勝ち」ですからw

( ´,_ゝ`)プッ

ココまで回復したんだから、いままでも&これからも

努力は報われ、これからの一生の生活を楽にしてくれる。

頑張って行きますよー♪

ヾ(*´∀`*)ノ