灯油スツールBOXの素地

えーっと・・・

ご好評の(≧∇≦)b灯油携行缶BOXスツール!

のオーダー品でぇ・・・

(* ´艸`)

「色はコチラで塗るので無塗装で(≧∇≦)b」

「蝶番はコチラで用意&取り付けするので無し」

「サイドの取っ手&ロック金具は取り付けず付属で」

っと言う・・・最終仕上げはDIYで!要素満載の内容です。

ヽ(´▽`)ノワーイ♪

当初は、内寸サイズも指定頂いてたのですがぁ(´~`ヾ)

結局、ほぼ「スタンダード・サイズ」と同じになっちゃいました。

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノヘラヘラ

んま・・・サイズは相当に考えて、改良して作って来ましたし・・

例えば、内寸指定がポリ容器外寸ギリギリだと・・・

(*´д`*)アワワ

ポリ容器は、満杯に入れると自重で多少は膨張するので、

抜けなくなっちゃったり&無駄に本体を押し広げたり・・・

( ̄~ ̄;)ナルホドォ・・

高さも制限が無いなら・・・外寸全高450~470前後が

「スツールとして座りやすい」と言う意味で・・・・

(≧∇≦)b

基本サイズのスタンダード内寸を設定しています。

あっ!でもでも(≧∇≦)b

サイズ指定が気に入らない&ダメ!なのでは無いですよ?

┐(´д`)┌ソリャソーダ!

逆に・・・・

「そうしたいけど、高さがダメなので低くして(ノД`)・゜・。」とか、

「何かを一緒に入れたいから、灯油缶+αで(≧∇≦)b」とか

「今ある壁と下駄箱の隙間に入れたいので、この幅で」

っと言うサイズ指定もOK!対応可能ですヨン。

(≧∇≦)b

つーか・・・他社では真似できない、そのサイズ指定が

一つずつ手作りしてる私だと、対応出来ると言うのが

利点ですからね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

(無論、サイズが変われば価格も当然、変わります。)

それから、今回「素地」と言う事で、依頼者さんに事前に

説明してありますが・・・・

(´~`ヾ)

「後で塗装するから塗らないで」なら(≧∇≦)b

対応出来ます。

が・・・・・所謂・・・

「ナチュラルな木肌そのままを鑑賞したい(*´д`*)」と言う

高級な木工品で良くある「白木素地&クリアー仕上げ」

は、倍程度にコストが嵩むので、お断りしています。

(´~`ヾ)

つーか・・・ソコがコレを¥6500前後までコストダウンが

出来てる由縁で、ソコを欲張れば、コストダウンの余地を

塞がれるので、他社同様に一気に価格が上がっちゃいます。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

他のオーダー品を含め「木質に特に、こだわらない」と言う

路線だからこそ、私が、この価格帯ですからね♪(≧∇≦)bダイジ!

薄い色味や木目や銘木・・・ソコに拘るオーダーメイドなら

他社さんでお願いします。(ノД`)・゜・。

っが、こんな価格帯では無いですよ??( ̄~ ̄;)

嫌味に取られると困っちゃうのですがぁ・・・・

ご予算の事とか、こー言うコストの話を良く書いてますが、

判ってよぉ!って書いているのは・・・・

┐(´д`)┌

そもそも常識的に、数千円とか1万円未満とか・・・・・

中国輸入の安価木工やホームセンター木工の価格帯と

同じ程度では・・・・

( ̄~ ̄;)ウムム

普通は・・・木工のオーダーメイドなんて無理です。

( ̄Д ̄;)エッ?(* ´艸`)イッチャウ?ソレ?

それを、どうにかコストダウンして(≧∇≦)bガンバルル!

工夫して&アイデアで (#`Д´)ノノ

「どうにか、手作りの良さ&利点を皆様に提供したい!」

ので・・・・・何とか、今の価格帯で実現しているの。

(* ´艸`)ガンバレー!

他で売ってるから、このくらいの値段だろう?とかじゃないの。

┐(´д`)┌

だから、私にオーダー頂く、殆どの方がオーダーは初めて。

そりゃあそうです。同じ価格で他社だったら、まず断られます。

(´~`ヾ)

「安く作ってやってんだぞ!」って言いたいんじゃ無くて、

どーにかコストダウンして低価格に抑えようと常に必死なの。

(´~`ヾ)

ソコをご理解頂けないと・・・私の利点はなーんもない。

┐(´д`)┌

そー判って頂けると、私って、相当に安くて便利な奴なの ヨン♪

( *´艸`)アハハ

前置きが、超~長くなっちゃいましたがぁ(´~`ヾ)ンモー!

2016-03-20 20.01.14

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

サイズは内寸でW450×D300×(高さ外寸)H450仕様です。

(スタンダードはW450×D300×H475と僅かに違います)

(≧∇≦)bスッキリ!

「コレ!そのまま素地でいけるんじゃ無いですか ?( ̄~ ̄;)」

って思われるかも知れませんが・・・・それがダメなの。

┐(´д`)┌アマーイ!

これでも出来る限り、良い木目を選んでますし(←コスト圧迫)

素地のままだと(14%前後の水分含有量)木がドンドン乾いて

しまうので、ささくれが出てきたり、強度(粘り)も落ちます。

(*´д`*)アワワ

また、カビや汚れ&シミ&臭い&手垢も素地だと・・・・

全て吸い込んでしまうので、削らないと落ちなくなります。

(ノД`)・゜・。アリャリャ・・・

んね?だから、高級白木の家具とは根本的に違うのよ?

「後で自分で塗るので・・・」前提なので、ご理解を。

2016-03-20 20.02.12

ココも、従来バージョンと違い・・・

「お気に入りの蝶番を後から自分で取り付け」なので

蓋の嵌め合わせを浅く設定しています。(≧∇≦)bキガキク!

長くなりますが・・・DIYの人でも判りやすく説明すると・・・

こー言う蓋を凹嵌めすると、蝶番の取り付け位置が重要なの。

(≧∇≦)b

スタンダードの場合は凸凹の合い嵌めでも合うように

蝶番を出来るだけ内側に設計してビルドインしていますし、

外から見えにくく&ストッパー機能も備えていますが・・・

「蝶番を後付け」の場合、一番外側に取り付ける事になる。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・・

そーすると、ちょうど「つづら」の蓋を片側から開けようと

すると、反対側の蓋の凹の内側が引っ掛かって開かなくなる。

(*´д`*)アレレ?

アレと同じ現象になっちゃうのでぇ・・・

2016-03-20 20.01.41

ギリギリまで蓋裏の凹を浅く設定しています。(≧∇≦)bナルホド!

また、同じく・・・・

2016-03-20 20.01.57

蝶番を取り付ける側(背面)も、干渉しない様に&

後付け蝶番を取り付けやすいように改良しています。

なんだか・・・ ( ̄~ ̄;)

机上では普通は、意味わかんないと思いますが、

こー言う取り付ける際の配慮を事前に施して無いと、

単に、そのまま「蝶番を後付けにしただけ」では・・・

開かなくなったり「あれ?あれ?(*´д`*)なんでぇ?」って、

なっちゃいますからね♪

(≧∇≦)bキガキク!

依頼者さま♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

お待たせしました♪サイズ指定の素地仕様で、

蝶番無しで、ロック&両サイドの取っ手は付属で

完成しました♪いかがでしょうか♪

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますね♪

(≧∇≦)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です