えーっと・・・
台所の角コーナーの無駄スペースを「やかん置き」
などに有効活用するコーナー棚のオーダーです。
(≧∇≦)bアザース♪
4分の1のR円状の棚がリクエストなのでぇ・・・
(万が一、熱いやかんを置くかも知れないので)
ヒノキ集積材から棚板を製作。
ステンレス&IHが多い台所周りは出来るだけ金属の
使用は控えて木製(もしくはプラスチック等の非伝導)
がベストです。(≧∇≦)b
・
因みに・・・ステンレス(ステン=錆び。レス=無し)は
鉄にクロムやニッケルを多く含有させた「鉄合金」です。
(クロムやニッケルが、鉄より早く酸化し金属表面に
酸化被膜を構成させる事によって鉄を酸化保護してる合金。)
・
錆び(酸化し)やすいクロム&ニッケル金属で、先に見えない
薄い錆び=酸化被膜を作って、母材鉄の表面をコーティングする
合金って意味で、絶対に酸化しない鉄合金では無いです。)
( ̄Д ̄;)エッ?ソーナノ?
・
つまり・・・ステンレスと言えども、例えば錆びたヘアピンを
濡らして置いておけば、電位の違い(イオン)で表面の酸化被膜
が崩壊して母材鉄が酸化し「呼び錆び(電食)」を起こします。
( ̄Д ̄;)エッ?ソーナノ?
また、母材の鉄の状態種類(オーステナイト・フェライト・マルテン
サイト)で合金のステンレス特性が変わるので、例えばフェライト
母材のステンレス合金は磁石に引っ付きます。( ̄Д ̄;)ヘェ・・・
・
また、IHパネルは金属に伝導して発熱する機構なので、釘や
ビスを僅かにでもパネル面に接触させてると発火の危険性が
出ます。
・
んま、雑学とは言え「知らなかった」では済まされない世の中。
木工だから木の事しか知らないでは通用しない時代です。
( *´艸`)ソーイウコト
つー訳で、IHパネルやステンレス水周りには、鉄や金属は
出来るだけ避け、木製&ビスを使わない方がベストって事。
(≧∇≦)bナルホド
んで・・・どちらかと言うと、まな板だったり、棚板だったり
机の天板だったり・・・平面強度が必要な場合は
反り難くて&重量強度のある集積板の方が無垢板よりは
優れています。β(□-□ ) フムフム
んで・・・こーんな形状♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ
ビス類も使わず、嵌め込み&ボンドだけで構成してます♪
・
支柱は出来るだけ太い方が頑丈で良いのですが、
これまた、逆に支柱の間のスペースが最大収納可能サイズに
影響する(つまり、やかん&お鍋は円形なので入る
スペースは支柱の間のスペースに制約される)
ので、装飾も無く、細めの3本支柱で設計してます。
・
んで・・・依頼者さんの配置場所にIHパネルの段差がある
っと言う事なのでぇ・・・・β(□-□ ) フムフム
下部をご指定の10mm浮かせてます。
(≧∇≦)bナルホド!
こーする事で、IHパネルの出っ張りをうまく
回避出来ますが・・・逆に( ̄Д ̄;)エッ?
こー言う風に棚上にモノを置いた重心が、丁度
支柱の無い手前に掛かるので、倒れて来ます。
Σ( ̄ロ ̄lll)ソッカァ・・・
コレを回避するには、この真下にIHパネルがあるなら
丁度の高さ(今回は10mm)に設定したり、
この真下にスペーサーを入れて、棚直下のスペースを
塞げば回避出来ます♪ヽ( ´ ▽ ` )ノナルヘソ!
・
また、例えばIHパネルの角の出っ張りを壁から正確に
測定頂ければ(IHパネルに棚板が被ってる位置関係)
それを回避して棚板の出来るだけ手前に脚を追加しても
回避出来ます。(≧∇≦)b
・
ただ、3本足で自立はするけど、下に浮かしスペースを
開けると「棚にモノを置いた時に手前に傾く」とは
想像しにくいモノです。 ( ̄~ ̄;)デスヨネェ・・
(オーダーを伺っている時に、既に私は頭の中で
こーなるのを判ってるのですが(´~`ヾ)
ナカナカ説明しても判り難い&机上では想像し難いので、
敢えて製作して(見ている他の方を含め)ご理解を
促してまーす♪ ( *´艸`)ソーイウコト♪
・
そー考えると何事も、モノを創ると言うのは、とても
沢山の分野の広範囲の知識が必要って事です。
たった木製の角コーナー棚ひとつでもです。 ( ̄~ ̄;)
・
使う側(消費者)は、機構や原理を何も知らなくても、
より近代的に便利になってる時代ですから・・・
逆に、それだけ広範囲に色々知ってて全てに対策出来ないと
「許されない」(しかも、その苦労を判って貰い難い)ので
難しい時代と言うか、頭は使いますね。(´~`ヾ)
・
手作りスマホケースに強力なネオジム磁石のボタンとか・・・
バカじゃねーのか?だからスマホの調子が悪くなんだろ?
とか・・・
10mの大津波を防ぐために10mの防波堤を作れば
ソレに当たった大津波エネルギーは増大して10mを
軽く超えるとか・・・判らんのか? ┐(´ー`)┌
とか・・・
知ってるだけに色々と思いますが ( *´艸`)モゴモゴ
・
んま、実際には・・・
(この設置位置は水分が少なく腐る心配が少ないので)
「全部、木製で作りますね♪手前にコケちゃうので、手前に
スペーサーを噛ましましょ♪」としか言いませんが ( *´艸`)
実は、私の頭の中では色々な事を同時に考えて答えてます。
んま・・・難しい事は私が考えますから、ご安心を♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ
・
なので依頼者さま♪
一番簡素に解決するには、IHパネルの出っ張りが
ピッタリになるようにスペーサーを入れる。
もし気になるのであれば、IHパネルが出っ張ってる
角まで何センチあるか?ご指定頂ければ、最下段の
棚板裏面にスペーサー脚を追加しますね♪
(≧∇≦)b