えーっと・・・密かに・・・φ(°ρ°*)コチョコチョ
作ってたキテレツな加工用の自作冶具の試作&ご紹介。
コレは「拡大器」って言う製図器。
皆さんも知ってるかな?パンタグラフとも言うけど
・・・拡大する仕組み&原理は知ってるかな?
・
青色の下が軸点ね?(≧∇≦)b
それに対して四角形を1:2の比率で形成すると・・・
三角関数ですね♪んま・・・そんなヤヤコシイ事は
判んなくても良いですがぁ(´~`ヾ)タハハ
要は、黄色の手前点の2倍分、緑の手前点が動く。
( *´艸`)スゲェー!
つまり、黄色の手前点で絵をなぞると・・・・
緑の手前点が2倍に拡大して描く。 ( *´艸‘)オモロー♪
・
逆に言うと・・・・緑の手前点でなぞると・・・
黄色の手前点が2分の1に縮小される。( ̄Д ̄;)ハッ!
・
この2辺の長さ比率を変えると2倍にも3倍にも
10倍にも出来るんだけどね? ( *´艸`)
・
つ~訳で・・・・理論が判ったトコロで・・・・
それを四角4個(大きな四角の中に小さな四角が4)
じゃあ無くても・・・2辺減らしても拡大機能は生きる。
( ̄~ ̄;)ンッ?
つまり、四角(ひし型)って言うよりも4点関節で
2辺を2倍に伸ばしても同じ事&同じ作用をするのでぇ・・・
こんなん出来ましたぁ♪q(≧∇≦*)キテレツー!
箸にお名前彫るのと同じ機構ですね♪(≧∇≦)b
つまり・・・・手前の大きな「2」をなぞると・・・
奥の2分の1に当たるルーターの先端は
半分サイズで動く。 ( *´艸‘)スゲェ!
こー言う事ですね♪(≧∇≦)bギャハハ
無論、木製と言えども僅かな誤差&クリアランスも
モロに精度に影響する(逆にキツイとスムーズに動かない)
から・・・難しいと言うか高精度が必要なんですけどね?
(≧∇≦)bアマーイ!
んで・・・更に応用して ( *´艸`)ムフフ
3倍に作ったらトリマーで彫れんじゃね? ( *´艸‘)
って言う事で作って見た。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!
コレは1辺が600mm。かなりデカい&広い
面積用です。ただ・・・手前の半分しか動かないので
A4サイズぐらいの可動範囲なんすけどね?(*´σー`)ソッカァ
彫れるのもそうだけど・・・こうやって立てれば・・・
木工の側面加工も出来るんじゃね?ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪
・
んま・・・やっとこの程度ならパパッ!っと組んでも
バシッ!っと並行&直角が高精度で出せるように
なって来たので、嬉しがってるだけなんですけどね?
( *´艸‘)ムフフ♪