今度、更に精度が良くなるマル秘なキテレツ治具を
開発しようと思ってるのですがぁ・・・
面白いモノを仕入れてみた♪(* ´艸`)
「リニア型スライドレール」って言うんですが(´~`ヾ)
フツーの引き出し用のスライドレールとはチト違う。
・
何が違うのか?つーと、作動精度(≧∇≦)b
フツーの引き出し用スライドレールは、大体、引き出し用の
耐荷重設計だし、それらもスライド式ボールベアリングを
採用してるものの・・・やはり僅かなガタツキが大きい。
引き出しとしては、スルルーっとスムーズに動き、必要十分
なんだけど・・・それを治具としてスライドさせるとなると・・
やはり左右前後に1mmくらいはガタツキ&ズレがでちゃうもの。
( ̄~ ̄;)ダネェ
以前は、そう言いつつも汎用スライドレールを治具に採用してた
んだけどぉ・・・やはり微妙なグラつき&ガタが精度の悪さに
直結する。┐(´д`)┌ダネェ
・
単純に真横にスライドしてくれるだけで良いんだけど・・・・
これが「ブレずに」となると、途端に汎用レールでは難しくなっちゃう。
・
ソコで(≧∇≦)b
工業用のリニア式のスライドレールを買ってみた。(* ´艸`)
んま、見た目はまんまなんだけど・・・基部形状が違うのと
ボールベアリングのスライドガイドにナイロンワイヤーが
組みこまれてるの♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェ!
ナカナカ一般には意味が伝わり難い&理解し難いとは
思いますがぁ(´~`ヾ)スマーン
フツーはスライドガイドは自在フリーで動かして行くと
端の方で動いちゃって流れてしまう。
つまり、2段階スライドの中間近くはスライドガイドが
追従してるけど、その両端に行くと外れてしまうから
ガイド支えが不足して、グラツキが出ちゃう。
( ̄~ ̄;)ソッカァ
そのグラツキを消す為に、基部に合わせてスライドガイドが常に
追従するようにナイロンワイヤーがつるべ式に付いてくる。
んね?んま、良く判らないかも知れないけど、このお蔭で
端から端まで(この製品精度も良いのもあるけど)
どの位置でも左右のボールがシッカリ追従してるので
グラツキが殆ど出ない♪(≧∇≦)bスンバラスィ!
・
っと言う事は、スライド機構を設けた治具に採用しても
ほぼ前後&左右&上下にグラツキ誤差無くスライドさせられる
って事(≧∇≦)bイェイ!
例えば、コンマ5mm刻みに端から端までスライドさせても機能する♪
コレなら、以前に閃いてたスライド治具が上手く行きそう♪
(* ´艸`)スゲェ!
便利な世の中になったもんだ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!